コーヒードリンク

買わない

コーヒーに無駄にお金を使うのをやめる方法:使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない(その2)

去年の暮れ、「使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない」というシリーズを書き始めました。時間があきましたが、その2回目です。

今回は、嗜好品、特にコーヒーにお金を使いすぎない方法を考えてみましょう。

コーヒー豆もインスタントコーヒーの粉も高いですが、この記事で考えるのは、「外で飲むコーヒー」です。

コーヒーが好きな人って、毎日、飲みますよね?

1週間に1回とかではなく。

「継続は力なり」という言葉がありますが、たとえ少額でも、毎日、コンスタントに使っていると、かなりの出費になります。

こうした「少額だけどコンスタントに出ていくお金」をうまく管理すると、貯金に回せるお金が増えます。



1.どれだけお金を使っているか把握する

1ヶ月、コーヒーを買うたびに記録して、どれだけお金を使っているか調べてください。

合計金額が出たら、小遣い(収入から生活費を引いたお金)の何%、コーヒーに使っているか考えてみましょう。

もし、ほかの支出もチェックしているなら、それぞれの割合を見比べてみるのもいいかもしれません。

「あら、私、サブスク代の合計より、コーヒーにお金を使っている」と気づけば、お金を使う優先順位について、考え直す気になるかもしれません。





2.コーヒーを飲んでいる理由を考える

コーヒーは嗜好品だから、飲まなくても命に別状はありません。

それなのに、毎月けっこうなお金を使って、飲み続けているのはなぜでしょうか?

理由をリストアップしてください。

・コーヒーが大好きだから

「好きだから飲むんじゃ!」 そんな声が聞こえてきそうです。好きなものをわざわざやめる必要はありません。

ですが、コーヒーを飲むことはすごく簡単です。「好きで飲んでる」と思っていても、実は、単に習慣で飲んでいるのかもしれません。

私はブログを書くことが好きですが、何もないところから何かを捻りだすブログの執筆に比べると、コーヒーを飲むことって本当に簡単ですよね?

簡単なことを繰り返している時、その対象が好きというより、そうするのが簡単だから、何度もやっているうちに習慣になったのかもしれません。

・コーヒーを飲むと、目が覚めるから(目覚まし代わり)

覚醒作用のあるカフェインが入っているから、コーヒーを飲めば、頭がシャキッとします。

でも、どうしてしゃきっとするのか、考えたことがありますか?

カフェインの本当の恐ろしさにせまる~私がカフェインをやめた理由とは?

・ストレス解消(仕事のストレスが多いから)

・毎日がんばって働いているからごほうびとして

・子どものジュースを買うついでに、自分のコーヒーも買う

他にもいろいろ「私がコーヒーを飲まねばならない理由」はあるでしょう。でも、それ、本当に、「小遣いのうち、これだけのお金をコーヒーに費やすべき正当な理由」でしょうか?

3.コーヒーの害について考える

コーヒーは体に悪い説と、よい説があります。

「抗酸化物質のポリフェノールが入っているから、病気予防に役立ちます」と言われることが多いのですが、コーヒーに入っているのは、ポリフォエノールだけではありません。

妊婦はコーヒーを飲まないほうがいい」と言われます。これは、胎児へのカフェインの影響に配慮した意見です。

では、胎児のいない、ふつうの人なら、カフェインの影響はないのでしょうか?

意外と知られていないカフェインの5つの害。眠れないだけじゃない。

4.飲む頻度を減らす

1日3度飲んでいる人は、朝だけ、毎日飲んでいる人は、1日おき、または、週末はコーヒーを休むなどして、少し、飲む頻度を落としてください。

自分がコーヒーを飲んでいる切実な理由と突き合わせると、うまく頻度を減らせると思います。

たとえば、頭をしゃきっとさせるためにコーヒーを飲んでいるのなら、休日は飲む必要ないですよね?

5.連続して飲まない

コーヒーばかり立て続けに飲まないでください。

朝、会社に行く前にカフェでコーヒーを飲んだら、昼、ランチのあとに飲むのはコーヒー以外のものにします。

コーヒー⇒別の飲み物(お茶、紅茶、ハーブティ、デカフェ飲料、水、白湯、牛乳、ジュース、牛乳、豆乳などの植物性ミルク)⇒コーヒー⇒別の飲み物という具合にすれば、コーヒーの消費が半分になります。

お茶や紅茶にもカフェインが入っていますが、コーヒーよりも量は少ないです。

6.コーヒー飲料が好きなら原材料をじっくり読む

昔、私が喫茶店でアルバイトをしていた話を先日書きましたが、45年前は、コーヒーというと

・レギュラーコーヒー(ブレンドコーヒー、ホット)

・アイスコーヒー

・カフェオレ

・アイスミルクコーヒー

これぐらいしかありませんでした。

今は、ラテやフラペチーノなど、ベースはコーヒーだけど、いろいろなフレイバーやクリーム、ときにはトッピングを加味した甘いドリンクがたくさんあります。

コーヒーチェーンのサイトにそれぞれのドリンクの栄養成分が書いてあるので、一度、じっくり見てください。

想像以上に砂糖が入っているとか、糖質が多いとかわかります。

砂糖や添加物を控えたい人は、栄養成分を確認するだけで、コーヒー飲料を飲みたくなくなるでしょう。

栄養成分と書いていますが、コーヒーにはほとんど栄養がありません。

7.習慣を変える

コーヒーを飲んでいるタイミングは、習慣になっているはずなので、その習慣を見直してください。

朝の習慣

多くの人が、朝、コーヒーを飲んでいると思いますが、何も、朝、コーヒーを飲む必要はありません。

私が朝一番に飲むのは、水(寒い日は白湯)かレモン汁をぬるま湯で割ったものです。そのあと、ハーブティを飲みます。

最近の筆子の朝のルーティンと健康法。

コーヒー以外のドリンクで1日を始めるのはどうでしょうか?

通勤途中に買ってしまう、朝勉するカフェでオーダーする。これもすべて習慣なので、この習慣を意図的に壊してみましょう。

心と財布にやさしい暮らし~買い物習慣を変えて節約する最初の3ステップ。

ランチタイム・休憩時間の習慣

昼食に、レストランやカフェでサンドイッチや定食を食べると、しばしば、コーヒーがセットになっています。

セットでついてくるコーヒーを落としてください。

たとえセットものでも、コーヒーは断るか、別のドリンクに変えてもらいましょう。

もしかしたら、日本のカフェは、セットものの何かを、別のものに変えてもらうことが難しいかもしれませんが。

単品のほうが安ければ単品にしてください。

友人とのお茶

友達とお茶をするとき、コーヒーを注文する習慣がある人はコーヒーじゃないものにしましょう。

私は、ハーブティがあればハーブティ、なければトマトジュース、それもないときは豆乳。

それすらなかったら? サイドメニュー(トーストとか)を頼んで、ドリンクはなしで、水を飲みます。

いつも友人と行く店に、コーヒー以外のドリンクがあるかネットで調べておき、コーヒーを飲まなくてもいい体制を作ってください。

コーヒーの代わりになる飲み物11種類。カフェインを控えたいあなたへ

自宅で飲料を用意して水筒に入れて持参するのもおすすめです。

節約したいなら水筒を持て~象印を愛用中

■初回の記事はこちら⇒使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない(その1)~かわいいもの編。

****

コーヒーにお金を使いすぎないアイデアを紹介しましたが、お菓子などにも使える方法です。

まず、どれだけお金を投下しているシビアに調べてください。

余談ですが、去年、日本に帰国したとき、近所のコーヒー専門店で、ランチを食べました。

コーヒー1杯が、500円前後の専門店。

ランチメニューは、パスタ+サラダと、サンドイッチしかありませんでした。

肉が好きな娘は、カツサンドを頼みたいけど、セットでついてくるサラダの代わりにフレンチフライを食べたいと言いました。

メニューにフライドポテトがあるから、交換するのは簡単だと思います(客からすれば)。

ウエイターにそう頼んだら、「ちょっと聞いてきます」と言って、誰かに聞きに行きました。戻ってきた彼が、「はい、ポテトにできます」と言ったので、よかった、よかったと娘とサンドイッチとポテトが出てくるのを待っていました。

しばらくして、確かにサンドイットとポテトが運ばれてきたんですが、そのフライドポテトが7つしかなかったんです。

7つぽっち。

お皿にこんもり盛られたフライドポテトを想像していた娘は、絶句していました。

娘や、私にとって、「フライドポテト7つ」は、イメージとしては、「誰かの食べ残し」の世界にあります。

日本の喫茶店のセットもののサラダの多くは、レタスの切れ端と小さいトマト一切れと、キャベツの千切り数本に干からびたパセリみたいなもので構成され、あまりボリュームがないので、それとフライドポテトを交換すると、7つになってしまうのかもしれません。





電子書籍を読む女性デジタルを歓迎するか?~片付けに関係のない質問特集。前のページ

経験や人間関係に焦点をあてる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その9)次のページ庭いじりする人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 店でセーターを選ぶ人

    買わない

    不用品を買わない生活をするために、やってみるといい3つのこと。

    必要があろうとなかろうと、どんどん買い物してしまうクセを改めたい人に、…

  2. スマホでショッピング

    買わない

    セールはお得じゃない:余計なものを買わないコツ(その4)

    筆子が最近心がけている、余計なものを買わない方策をシリーズで紹介してい…

  3. 買い物の誘惑

    ミニマルな日常

    給料の大半を服につぎこむ生活、もうやめます!

    心身ともに身軽な生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。…

  4. 10万円

    買わない

    特別定額給付金10万円の有意義な使い方~シンプルライフを目指している人用。

    日本にお住まいの方は、新型コロナウイルスによって、収入に影響があった人…

  5. 財布を持つ人

    買わない

    どうしたら、同じ物を長く大事に使えるようになるか。

    じっくり吟味して、気に入った物を買っても、そのうち、別の物に買い直すこ…

  6. ネット通販

    買わない

    買い物しすぎるお義母さんの問題を解決するには?

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は2017年12月のはじめに…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. たくさんの服
  2. コスト高で悩み中
  3. あきらめモード
  4. 車のキー
  5. パントリーから食品を取り出す
  6. クローゼットから服を取り出す。
  7. タイニーハウス
  8. 黒いバッグを持つ人
  9. 庭いじりする人
  10. コーヒードリンク

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 車を運転しているところ
  2. ショッピング
  3. なんとなく買う女。
  4. ティーカップ
  5. 紙袋
  6. 貯金する人
  7. テディベア
  8. 娘の汚部屋
  9. 冷蔵庫を開ける女性
  10. 電話でお話する

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP