- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
お金が貯まる。ミニマリスト流、買わない暮らしを始める5つの方法。
無駄遣いが多すぎて、お金がちっとも貯まらない。そんな人にはミニマリストの生活をおすすめします。この記事では、ミニマリストの「買わない生活」を始める方法を…
-
安物買いの銭失いをやめたほうがいい6つの理由。貧乏人ほど要注意。
かつて、安物買いが大好きだった私ですが、暮らしをシンプルにする過程で卒業しました。そして今、確信しています。貧乏な人ほど安物買いに走るべきではあ…
-
食費を節約する10のコツ。ストレスをためずお金を貯める。
節約系ミニマリスト主婦で、ズボラな私がおすすめする、ストレスのたまらないゆるい食費の節約法を10個紹介します。ポイントは100円、200円の節約のために…
-
おすすめの貯金の方法20選。節約術を書いた記事のまとめ、その3
貯金ができない、と悩む方は、いきなり先取り貯金をしようとするのではなく、小さな生活習慣を変えることから始めるほうがうまくいきます。この記事では、できるだ…
-
仕事のストレスによるクレジットカードの使いすぎに歯止めをかける14の方法。
職場のストレスのせいでカードで買い物をしすぎてしまいます。どうしたらいいですか、というご質問をいただきました。この記事で回答します。まずいただい…
-
今この瞬間から貯める。ズボラな主婦にもできるシンプルな節約術11選。
先日、無駄遣いをやめるために、小さな節約習慣を1つずつ身につけることをおすすめしました。今回は、具体的にどんな習慣を見につけらいいのか、ミニマリストの視…
-
無駄遣いする習慣をお金を貯める習慣に確実に変える7つの方法。
お金を使ってしまう習慣を、貯める習慣に変える方法を紹介します。ボーナスが出る年末年始は何かとお金を使ってしまう時期。11月のうちに、使わない習慣をつける…
-
お金を貯めたいなら今すぐ捨てたい、日本人ならではの3つの習慣。
貯金できる人になるために、今日にでも捨てたほうがいい習慣を3つお伝えします。無駄遣いや衝動買いではありません。もっと日本人の心の奥底にすくってい…
-
お金を貯めてガラクタを減らす。広告にのせられてうっかり買物をしない5つの方法。
衝動買いや無駄遣いをやめたい、と思うとき、注意しなければならないのは広告です。広告は必ずしも悪いものではありませんが、多くの人にとって、広告を見ることが…
-
なんとなく買ってしまうのをやめる。買わない思考を手に入れる3つの方法。
別に必要でもないのに、なんとなく買ってしまう。この「なんとなく買い(なんとなくがい)」をやめる思考を身につける方法を3つお伝えします。物が増えるのも、貧…