- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
何度も挫折していた断捨離に本腰を入れて4ヶ月、こんなにスッキリ気分を味わえるなんて。
不用品を減らして、シンプルに楽しく暮らしている読者のメールを2通紹介します。内容:・真剣に片付けを始めて4ヶ月、スッキリして本当に気分がいい…
-
先のことに対する不安でいっぱいの人は、自分自身を信頼する練習をしてみて。
先のことがとても不安で、ついつい何かに頼ってしまう。そんな自分をやめたい。こんなお便りをいただきました。質問や相談ではないのですが、「返事をくだ…
-
『買わない暮らし。』(筆子の新刊)を読んだ読者の感想。
2021年6月に発売した、私の著書、『買わない暮らし。』を読んで、感想を書いてくださった方のメールを2通紹介します。内容:・買い物の失敗の理由に…
-
喜びも希望もない、ただ生きているだけ。そんなとき、やってみてほしい4つのこと。
何の喜びも希望もない。ただ生きているだけの毎日です。こんなメールをいただきました。短いメールで、質問や相談ではありません。ですが、返信希望にチェ…
-
値段の安さにつられて買ったものはさっさと捨てる:ガラクタのタイプ別、捨てられるようになる考え方(5)…
ガラクタを発見する目を養い、どんどん捨てることができるようになるために、不用品のタイプごとに、捨てられる考え方をお伝えしています。今回は、値段の安さが購…
-
同棲相手への愛がうすれてきたが、別れようと思うと悲しくて涙が出る。どうしたら彼に執着しなくてすむか?…
同棲相手と別れようと思っているが、別れられない。別れようと思うと悲しくて涙が止まらない。人に対する執着を手放す方法を教えてください。この質問に回答します…
-
人生において運が果たす役割とは?:バリー・シュワルツ(TED)
運に対する考え方を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、What role does luck play in your life? (運は…
-
所持品とタスクを減らしたら、時間の余裕ができて、清々しい毎日。
いらないものを手放したら、心身ともに楽になったと教えてくれた読者2人のお便りを紹介します。内容:・所持品を把握できるようになったら暮らしが楽にな…
-
母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。
もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってくる。すごく嫌です。どうしたら、やめてくれるでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…
-
ものを捨てられなかった私が、ガンガン捨てることができた理由。
「物をたくさん断捨離して、今はこんなふうに暮らしている」。そんなことを教えてくれた読者、お2人のメールを紹介します。内容:・断捨離に成功して何も…