過去の記事一覧

  1. ショーウインドウ

    ミニマルな日常

    買わない挑戦を始めたら、常に、次に買うものを探している自分に気づいた。

    去年の11月に、読者からいただいたお便りからランダムに3通紹介します。内容:・買うのを制限してみて気づいたこと・英語の勉強を始めたこと…

  2. グラスの中のワイン

    ミニマルな日常

    お酒を飲むのはお祝いごとの時だけにする(読者の今年の目標)。

    きょうは、読者の2021年の目標の紹介、その5です。4通紹介しますね。最後に筆子の目標も書きます。内容:・歯磨きとフロス+2つ・心穏やか…

  3. 海辺で後悔している若い女性

    ミニマルな日常

    手放したものを手放してよかったと思える魔法の呪文を教えて←質問の回答。

    物を手放したことをよく後悔します。捨てたkとおを悔やむのではなく、「捨ててよかった」と思えるようになりたい、そうなれる魔法の呪文を教えてください。この質…

  4. ノートを書いている人

    ミニマルな日常

    モーニングページを実践してみて気づいたこと(読者の体験談)。

    モーニングページを書いてみたら、こんな効果があった、と教えてくれた読者3人のお便りを紹介します。12月、1月にいただいたものです。・物によって過去にひっ…

  5. 重ねたセーター

    ファッションをミニマルに

    着るものがなくなってしまいそうで心配:着ない服を捨てない理由とそれを克服して捨てる方法(その15)

    ただ、タンスやクローゼットに入っているだけの服をいつまでも捨てない理由を検証しています。今回は、理由16:捨てすぎて、着るものがなくなるのが心配…

  6. 冷蔵庫の中の野菜

    ミニマルな日常

    物が減ってる気が全然しないときにおすすめの、ミニマムな片付けプロジェクト。

    ミニマムな片付けスポットを8つ、紹介します。読者からいただいた、今年の目標のお便りに、1000個捨てを始めて、500個ほど捨てたが、全然、物が減っている…

  7. ランニングをする女性

    TEDの動画

    やらないよりはましだ、と思える小さなことを積み重ねよう(TED)

    目標を立ててもすぐに挫折する人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイトルは、Confessions of a Bad Exerciser(運動するこ…

  8. 食器棚

    ミニマルな日常

    ずっと大事にしていた食器を捨てたきっかけと、捨てたあとに起きたこと。

    去年の11月のはじめにいただいた読者のメールを2通シェアします。ともに、食器を捨てた話なので、一緒に紹介しますね。まず、長らく汚部屋に住んでいたけれど、…

  9. 本屋にいる女性

    買わない

    買い物するきっかけ、考えてみましたか? 失敗するパターンから抜け出す方法(後編)

    自分が無駄遣いしてしまうきっかけを把握して、買い物習慣を変える方法をお伝えしています。前編では1.状況によるもの2.他人の影響につい…

  10. 冷蔵庫の扉を開ける若い女性

    ミニマルな日常

    すでに持っているものに満足する練習:感謝できるようになる方法(その2)

    感謝することが苦手だ、次々と新しい物が欲しくなる、他の人(友人や、世間一般の人)が自分より幸せに見えて、すぐにみじめな気持ちになる。そんな人に、感謝でき…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP