- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
妥協買いと完璧主義:~同じもの、似たようなものがどんどん増えてしまう理由(その2)
似たようなものや、同じようなものばかりが言えにたまる理由を検証しています。初回は、「持ち物の把握をしていないから」という理由を紹介しました。今回…
-
買い物が止まらなくて困っています。どうしたらやめられますか?←質問の回答。
買い物依存に悩んでいる、買い物のやめ方を教えてほしい、というメールをいただきました。お便り引用OKとあったので、この記事で質問に回答しますね。差…
-
手作りの服だから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(23)
しまいっぱなしで、ふだんはほぼ忘れている服。しかし、いざ捨てようとすると捨てられない。その理由を検証しています。理由24は、手作りの服だ…
-
何でも抜群に上手くなるには? リーダーシップにも使えるコツ(TED)
成長したいポイント、うまくやりたいことがあるとき、どうやったら上達できるか教えてくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Learning to …
-
断捨離なんて私には無理。こんな生活が変わったきっかけ。
シンプルな生活をしている読者のお便り紹介コーナーです。12月終わりから1月半ばあたりにいただいたメールからランダムに4通選びました。・いらない物…
-
日々の片付けルーティンをこなすのに疲れてきたらどうするか。
毎日、流しを磨き始めて、最初は調子よかったし、片付けの効果もありました。だけど、最近、疲れてきました。どうしたらいいでしょうか。この質問に回答し…
-
断捨離中、残すべきものがわからなくなったら使う自分ルール。
かなり片付けて、物が減ってきたら、残すべきものがわからくなってきた、というお便りをいただきました。こんなときに、捨てるものと残すものの線引きをする、ごく…
-
服を捨てるのは損だから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(22)
他に着る服がたくさんあるのに、全然着ていない服をずっと持ち続ける理由を検証しています。理由23は、服を捨てるのは損じゃない? 私、損だけは絶対し…
-
ヘナ、石けんシャンプーに関する素朴な疑問(質問の回答)
読者からいただいたヘナと石けんシャンプーに関する質問に回答します。内容:・ヘナにかびがはえる状況を詳しく教えてほしい・石けんで髪を洗うと…
-
何をどれぐらい持っているのかわからない~同じもの、似たようなものがどんどん増えてしまう理由(その1)…
よく似た物ばかり買ってしまう理由と、そのような無駄な買い物を防止する方法をお伝えします。物だらけになってしまった部屋を片付けてみると、類似品がたくさん出…