決めかねている人

断捨離テクニック

捨てる・捨てないで迷ったときの3つの考え方~しっかり自分に向き合えば、決められる。

断捨離をしていると、ある物を捨てるか、それとも、捨てないでとっておくか迷うことがあります。

そんなとき、上手に決めるコツを紹介します。

ポイントは、迷うことに時間をかけるのではなく、自分の思考や感情を観察し、それについて考えることに時間をかけることです。

考えるポイントを3つ紹介しますね。



1.恐れているものを見極める

捨てようか、捨てまいか迷っているとき、たいてい人は何かを恐れています。

怖いから捨てられないのです。

たとえば、こんな恐怖。

・間違った決断をしたくない

・捨てたあと後悔するのが恐い

・捨てたあと、必要になったときに、これがないのが嫌だ、不安だ、恐い

・捨てたあと、必要になったときに、買うお金がないことに恐れおののく⇒あとで必要になったときに買うお金がもったいなくて捨てられない、という質問の回答。

・こんなに服を捨てちゃうと、人に、「いつも同じ服なのね。ケケケ」と思われるのが怖い⇒いつも同じ服を着ているダサい人だと、他人に思われたくない:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(18)

・捨ててしまうと自分(これまでの人生)がなくなりそうで恐い

・捨ててしまうと、誰かに何か言われそうで恐い

・捨てると、なじんだ生活がこわれそうで恐い

・プレゼントを捨てると、不義理な人だと思われるのが恐い

ほかにもいろいろな恐怖を感じていると思います。

自分がもっとも恐れていることを見つけてください。

恐れているものが見つかったら

恐れているものが見つかったら、次の4点について考えましょう。

1)それは、限りある自分の時間やエネルギーを使って恐れる価値のあることなのか?

2)それを捨てたあと起こる最悪のシナリオは?

3)それを捨てたあと起こりそうな最良のシナリオは?

4)最悪のシナリオを最良のシナリオを突き合わせて何を思うか?

まじめに自分の心に向き合ってみると、押入れに入れっぱなしのたくさんの新品のタオル(しかし、日々、確実に劣化が進んでいるタオル)は、一気に捨てることができると思います。

恐怖を「克服する」方法(TED):恐怖心に対する新しいアプローチを知ろう。

2.本当に欲しいものを選びとる

「家の中には、本当にここにあって欲しいものを置こう」と考えると、そうでないものは、わりとあっさり手放せます。

捨てようかどうか迷ったら、「私はこれを本当に求めているのか?」「今日も明日も明後日も、ずっと一緒に、毎日、暮らしたいのか?」と考えてください。

以前読んだ、金子由紀子さんの本に、「家にいれる物は、ペットだと思いましょう」といった内容のことが書かれていました。

ショッピングが止まらないあなたに伝えたい。物欲を否定せずに向き合う方法、金子由紀子流。

ペットほど手間はかからないにしても、家にある物は、すべて持ち主が管理することになります。

ペットではなく、観葉植物だと思ってもいいかもしれません。

家にいっぱいある「もう使わない物たち」は、べつにそこになくてもいいものだから、世話をしないでいたら、いつのまにか半分枯れた植木みたいなものです。

植木にしてみれば、ちゃんと世話してくれる人の手に渡ったほうが、ずっと幸せです。

大事だと思うのは錯覚

服や雑貨を捨てたいけれど、どれもかわいいし、大事なものなので捨てることができない、というお便りをいただくことがあります。

例⇒全部かわいくて、全部お気に入り、だから捨てられない。こんなとき、どう減らせばいいか?

「みんな大事だ」と思うのは、大いなる錯覚です。

クローゼットにたくさん服がぶらさがっていて、どれもかわいいから捨てたくないと思っても、すべてを本当に欲しいとは思っていないですよ。

本当に好きで、何度も使いたいと思うなら、実際に、何度も使っているはずですから。

着ていないということは、本当は欲しくないのです。

捨てるのはつらいし、めんどうなので、行きがかり上、そこにぶらさがっているだけです。

本当に求めているか考えてみると、このように、「たまたまそこにあるから、持ち続けているもの」にさよならを言うことができます。

食事をしていて、おなかがいっぱいになっても、「残すのはもったいないし」「これ、めずらしい食品だし」「せっかく作ってもらったし」「他の人、まだ食べてるし」なんて理由から食べ続けて、おなかがいっぱいになり気持ち悪くなることがあります。

本当に必要だったのは、おなかが8割がたいっぱいになるまで食べたものだけ。

あとは、全部余分だったけれど、「もったいない精神」または、「ケチくさい気持ち」のせいで、食べすぎて、気分が悪くなるのです。

あまり着ない服で満杯のたんすや、クローゼットは、意味のない過食をした自分の胃袋と同じです。

おなかは痛くならなくても、服選びや、日々の管理で頭が痛くなります。

本当に欲しい服、必要なものだけを手元におけば、このような苦しみから解放されますよ。

3.人生単位で考える

捨てるか、残すか迷ったら、自分の人生において、それが、重要であり、残すべきなのか考えてください。

物を1つひとつ見ると、どれも大事なものに感じられます。

これまで一度も使ったことがないホットプレートだけど、友人が来た時に、焼き肉パーティをするのに使えるかもしれない(すべて仮定の話)。

シミがあって、外には着ていけないトップスだけど、家で着る分にはまだまだ充分使える(一向に着ていないばかりか、新しい部屋着を買っていたりもする)。

昔、仕事で使った資料で、全然見ないけど、そのうち参照するときが来るかもしれない(あまりにも説得力のない未来予測)。

こんなふうに、どれも、まだ使い道があるように思えます。

実際、どんな物にも、潜在的な使い道はあります。

しかし、物を捨てることで、自分が手にしたいと思っている生活を考えてみると、「使い道はあるけど、全く使っていない物たち」が入り込むすきなんて、ないはずです。

人生を映画だと考えてみよう

よく、自分の人生を映画だと考えてみることを、おすすめしています。

あなたの人生は、自分が、製作、監督、脚本、主演をつとめる映画です。

1本の映画を作るとき、撮影しても編集段階で捨ててしまうカットがたくさんあります。

いい映画ができるかどうかは、編集の段階で、いかに捨てることができるかで決まるんじゃないでしょうか?

あなたは、押入れの中に入っている未使用タオルを、自分の映画の重要な小道具として、序盤にも中盤にも終盤にも登場させたいのですか?

タオルさんたちに、何度も何度も出てきてほしいのですか?

するとあなたの映画のタイトルは、「使わないタオルにいつまでもしがみつく、ある執着魔の日記」とか、「今を生きない女の仄暗い水の底」みたいになりますよ?

(「タオル」の部分は、自分が執着している別のものに入れ替え可能)

今日、タオルを捨ててしまえば、あなたの映画の内容、すなわち、人生の道筋も大きく変わります。

たいてい、もっとおもしろくなります。少なくとも、これ以上つまらない映画にはなりません。

優柔不断な人におすすめの記事

捨てるか捨てないか選択に迷ったらこうしています。

不安や恐怖のせいで物が捨てられない。恐れる心とうまくつきあう方法

どうやったら、不用品を捨てられるようになるか?  捨てられないあなたに贈る10の心得。

こんな物は今すぐ断捨離できる~使える7つの捨て基準

断捨離する物にやたらと迷う人向け、捨てる物チェックリスト。

もう迷わない。いらない物をバシッと捨てられる決断力をつける方法。

迷わないようにしておく。それが断捨離を成功させるコツ

*****

捨てようかどうしようか迷ったときのために、「捨てたほうがいいものリスト」が、このブログにもあるし(上でリンクしています)、本屋に並んでいる片付け本にものっているし、ネットで検索すれば、うんざりするほど出てくるでしょう。

ですが、そういうリストに、「1年着ていなかった服は捨ててもOK」「3年以上聞いていないCDは捨てましょう」と書いてあるのを見て、「そうか、OKなのか」とすぐに捨てることができる人は、そもそも、今、断捨離しなければならないほど、たくさんの物をためこんでいません。

「もったいない」「まだ使える」「いつかそのうち使う時がくる」と思って、捨てられないのです。

もし、あなたが、捨てようかどうか常に迷うタイプなら、繰り返しますが、迷うことではなく、自分と向き合うことに時間をかけてください。

いくら迷っても、決められませんが、自分と向き合えば、わりに簡単に、決めることができます。

では、感想などありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。





収納かごのある部屋ガラクタの元を放置していませんか? :いつまでも部屋が片付かない理由(4)前のページ

衝動的に買ってしまって出費ばかり。貯金と節約ができない問題の解決法。次のページ買い物する人

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. トースター

    断捨離テクニック

    調理器具を断捨離する5つのコツ。使わずにほこりをかぶっていませんか?

    台所のおじゃま虫になりがちな調理器具(調理家電)の捨て方(捨てる判断基…

  2. Tシャツの収納

    断捨離テクニック

    あきらめる前に要チェック。断捨離に失敗し続ける5つ理由

    断捨離がうまく行かない典型的な理由を5つお伝えします。「今年こ…

  3. 祈る人

    断捨離テクニック

    持て余している物なのに、捨てにくい人は、捨てやすくなる儀式を考えてみては?

    心が痛むから服を捨てられない人に、どうしたらいいか書いたところ、感想メ…

  4. 入り口

    ミニマルな日常

    もっとシンプルな生活をするために、今日からできる4つのこと。

    ミニマリストになりたいわけじゃないけれど、もう少し、暮らしをシンプルに…

  5. 捨てて後悔する女

    断捨離テクニック

    「しまった!捨てるんじゃなかった」後悔しない断捨離のやり方

    断捨離で失敗しない、後悔の残らない捨て方のコツを7つお伝えします。…

  6. 椅子にかけた靴下

    断捨離テクニック

    整理収納アドバイザーの資格をとったのに片付けられない。

    長いあいだ、ずっと片付けたいと思っているのに、片付けられません。という…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,799人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 野原に立っている女性
  2. ガラスの空きびん
  3. カップを拭いている女性
  4. あたまを抱える人
  5. 若い女性
  6. 髪をさわっている手
  7. 服のチェックをしている人
  8. スマホを使っている女性
  9. ムック「8割捨てて二度と散らからない」表紙
  10. 筆子のノート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. チャートを描く
  2. ベンチで考えている女性
  3. 仕事にとりかかれない人。
  4. 吊り戸棚の中
  5. CDのコレクション
  6. お財布
  7. 冷蔵庫の中
  8. 挑戦する人
  9. 忙しそうな人
  10. 春の日差し

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP