- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
買うか買わないか迷ったときに使える8つの判断材料。
マイナンバーカードを作ろうかどうか迷っています。筆子さんなら、どうしますか?こんな質問をいただきました。この質問は、結局、これを買おうかどうか(…
-
クレジットカードでの買い物のしすぎをやめるには(後編)
カードで物やサービスを買いすぎて、借金は減らず、貯金はできない。こんな生活はもうやめたい。こう相談してきた方へ、アドバイスを書いています。…
-
失ったものを取り戻したいと思うな:部屋が物だらけになる理由(その7)
部屋がガラクタでいっぱいになってしまう理由とその対策を書いています。今回、お伝えするのは理由9:すでに失ったものに執着し、それを取り戻そうと必死…
-
ストレスを成功の原動力にする方法(TED)
ストレスをうまく利用する方法を教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、How to channel your stress to help y…
-
-
ガラクタ予備軍を家に入れないための9つの心がけ。
すぐにガラクタになってしまう物を家に入れないコツを紹介します。誰にでもできる簡単な方法です。不用品を捨てるのは、時間がかかるし、体力もいるし、疲…
-
お金を残したいあなたへ伝える、買い物したいなあ、と思ったらやるべき5つのこと。
「買わないチャレンジ」はすごいと思うが、私にはむずかしい。いつも、買うことが頭から離れないから。特にコンビニで無駄にお金を使っている。こんなメー…
-
カード払いが多すぎる人に伝える、基本の節約方法。数字が苦手でも大丈夫(前編)
クレジットカードでいろいろな物を買ってしまうクセがあるため、いっこうにローンが減らず、貯金はできない。週末にこんな相談メールをいただきました。こ…
-
質問とその回答特集(親にもらった物の処分方法、英語の勉強法、塗り絵)。
読者からいただいた質問3つにまとめて回答します。質問:1.母にもらったネックレスを捨てるべきか、返すべきか?2.英語をあきらめずに飽きず…
-
昔の物を捨てると自分の人生が消えてしまいそうで捨てられない←質問の回答。
思いの残っているものを手放すことができません。捨てると自分の人生がなくなる気がします。気持ちの切り替え方を教えてください。この質問に回答します。…