- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ベッド下にあった収納ケース10箱を一気に捨てたきっかけ。
読者のお便り紹介コーナーです。今回は記事を読んで、何らかのアクションを起こしてくださった方、4人のメールを紹介しますね。内容はランダムです。・ベッド下の…
-
「贈り物」という名のガラクタを増やさない7つの方法。
あげる側、もらう側、両方の立場から、ガラクタになるギフトを減らす方法を紹介します。プレゼントと聞くと、人は、うれしいもの、心踊るものをイメージするでしょ…
-
自分と向き合いたいのに逃げてしまいます。どうしたらいいですか?←質問の回答。
逃げずに自分と向き合う方法を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。Sさんからです。…
-
持ち物を見直す5つのポイント。ダウンサイジングを意識してみよう。
生活をコンパクトにする観点から物を見直すポイントを5つ紹介します。部屋を片付けたいと言う人に、「使わない物はみんな捨てればいいのです」というと、「私は筆…
-
自分の子育てが正しいのか、間違っているのか考えて悩みます←質問の回答
高校生をお持ちの読者からの、子育てに関する質問に回答します。自分の子育てが正しいのか、間違っているのか悩んでいるそうです。まずメールをシェアしますね。…
-
片付けに関係のない質問特集:母親のこと、筆子の服について。
最近いただいたメールの中から、物を捨てる話に関係のない質問2つに回答します。内容:・母親が毒親だと思う・筆子の冬服は何?まず、お…
-
睡眠と日中の生産性の関係(TED)夜しっかり寝ることは昼間の生産性をあげること。
自ら好んで睡眠を削っている人に見てもらいたいTEDトークを紹介します。タイトルは、The Science of Sleep (and the Art o…
-
今年、ようやく私が捨てたもの。
読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、最近、捨てたものを教えてくれたメールを3通紹介します。年末なので、タイトルは、「今年、捨てた物」としてみました。…
-
不満やぐちをLINEしてくる友人と距離をおきたい←質問の回答。
LINEに依存して、はた迷惑なメッセージを送ってくる友だちと距離を置く方法を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答しますね。…
-
回りに流されないようにするには? 11月の買わない挑戦の振り返り。
できるだけ物を買わない生活をする。これが私の2019年の年間目標です。今回は、先月11月の買い物の状況を振り返りです。さらに、いまは、買い物がヒートアッ…