- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
断捨離してるけど、これ以上捨てる物がない。そんなときにおすすめの10のタスク。
ずっと不用品を捨てることに取り組んでいて、もう捨てる物がなくなった。捨てるべき物はすべて捨て終わった。だけど、なんかスッキリしない、もやもやする。…
-
上手な部屋の片付け方7つのステップ。コツは先にいらない物を捨てること。
毎日、「部屋の片付け方がわからない」「片付けられない」「どこから片付けるか」という検索ワードで、たくさんの人がこのブログに訪れます。そこで、改めて、基本…
-
無理なく実践できる。買い物しすぎない7つの具体的な工夫(後編)
買う必要のないものまで、買うのをやめる方法。後編です。買わなくていい物を買わない方法、前編前編では4つ紹介しました。1.クレジッ…
-
スッキリ生活への近道。物があふれる部屋を作らない10の法則。
物があふれる世の中で、どうやったらスッキリ暮らせるか?部屋の中を物であふれさせないコツを10個紹介します。どれも実践的で効果がある方法です。ふだ…
-
クローゼットにあるガラクタと向き合いなさい(TED)
ガラクタを片付けるのを先延ばしにしている人の背中を押してくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Listen to the Monster in…
-
不用品の行き先を決めて、どんどん手放す日々。
8月にいただいたお便りから、「いらない物を捨てた」という報告をしてくれた方のメールを4通紹介します。内容は・積極的に不用品の行き先を考えた…
-
気持ちが楽になる、人生をシンプルにする10の方法(その3・終)。
もっとシンプルに生きる簡単な方法を10個紹介しています。今回は最終回の7番目~10番目です。これまでに紹介した方法シンプルに暮らす方法、…
-
買わない挑戦を9ヶ月やって気づいたこと(9月の振り返り)。
よけいな物を買わないチャレンジ、9月の振り返りです。先月は久しぶりにアマゾンで本を買いました。9月買った物・ペーパーバック、2冊…
-
しまい込むな。なんでもかんでも収納するクセを直す5つのステップ。
部屋の中が散らかっている人だけが、不用品をたくさん持っているわけではありません。一見、きれいな部屋で暮らしていても、いらない物をいっぱい持っている人はい…
-
夜中や早朝に目が覚めて眠れない人へのアドバイス。
睡眠に関する質問をいただいたのでこの記事で回答します。寝つきはいいが、数時間後に目が覚めてしまうそうです。まず、メールを紹介します。同じ人から2…