イライラする主婦

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.01.4

片付けや家事が終わっても暗い気分になるときの解決法(後編)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

片付けや家事をやりとげたあと、悲しいようなイライラするようなネガティブな気持ちになります。

そうならない方法を教えてください、という質問の回答、後編です。

前編では以下の3つをおすすめしました。

1.自分の感情の正体を調べて根本的な解決を試みる

2.それぞれの家事の終わりを自分で設定する

3.家事をやりすぎない

相談者のまみこさん、実際に何かやってみてくれたでしょうか?

後編ではさらに4つアドバイスします。



4.自主的に取り組む

家事にしても仕事にしても、誰か/何者かにやらされていると思ってやっていると、やる気も出ないし、終わってもぐったり疲れます。

そこで、自主的に取り組むようにしてください。

掃除や片付けは、生きている限りついてまわる、ごく基本的な仕事です。

使用人を雇ったり、100%仕事を外注する方法もありますが、それができないなら、楽しんでやったほうが自分のためです。

無理してハッピーになる必要はありませんが、苦しむより、せめて淡々と行ったほうが精神衛生にいいです。





自主的に取り組む方法

以下のことをすると、もっと主体的になれます。

・自分が家政の担当者だと意識する(基本的に自分がボス)

・自分が望むことだけをやる(いやなことまで無理してやらない)

・目標を立てて行う

・自分なりにいろいろ工夫する

創意工夫して行えば、自分が状況をコントロールしていると思えるので、達成感も生まれます。

とりあえず、以下のことをしてください。

1.家事として、毎日やっていることと、やるべきだと思うことをすべて書き出します。

2.やらなくていいことと、人に頼めることを見つけます(それらはもう自分ではやりません。人に頼むことは、監督する必要はあります)。

3.どうしてもやらなければならないことが残るから、それをどんなふうに回していくか考えます。

参考記事⇒仕事や家事の優先順位を決める6つのポイント。やりたいことをやれる人生に。

まみこさんは、パートの仕事と育児も行っています。

仕事と育児は、思い通りにならないことが多いでしょうが、家事は、自分の好きなように行えるし、単純作業なので、気持ちが落ち着くため、主体的に行えば、いい気分転換になるでしょう。

私は、仕事で頭が疲れたら、床をぞうきんがけすると(ウエスを使用)、気分転換になりリラックスできます。

めんどくさい仕事や家事を楽しんでやる7つのコツ。

5.長期的な目標、ゴールを見つける

人生の目標、自分が向かいたい方向、人生のテーマみたいなものを見つけて、そちらへ進むことを意識して毎日生活します。

目的意識があって、自分がそこに確実に近づいていると思えるなら、むなしさや無力感は感じません。

目標は何でもいいです。

いつかこんな生活をしたい、こんな仕事をしたい、こんな世界にしたい、こんな人間になりたいなど、人それぞれいろいろあると思います。

自然と調和して生きていきたい、いつか、こんな学校をつくりたい、田舎の家族を呼び寄せて一緒に暮したい、こんな物を作りたいなど。

何でもいいので、人生をかけて叶える夢、到達したいゴールを見つけて、そこへ行くにはどうしたらいいの考え、小さな行動目標を作って、生活していきます。

小さな目標を達成するには、30日間チャレンジがおすすめです⇒マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

6.よいことに意識を向ける

ふだんからネガティブなことではなく、ポジティブなことに目を向けるようにします。

ポジティブなこととは、よいこと、楽しいこと、できたこと、すでに持っているもの、うれしいこと、感謝できること、美しいと思えること、おもしろいと感じることなどです。

足りないもの探し、できないこと探し、人の欠点探しをする傾向があるなら、少しずつ改めていってください。

なぜ私ばかりが(怒)、と思う人は『足りないマインド』を『たっぷりあるマインド』に変えればよい。

物ごとはいろいろな見方ができて、どこに光を当てるかで、全く逆の解釈も成り立ちます。

「毎日、同じことの繰り返しだし、誰もほめてくれないし、お金は1円も稼げないし、むなしい」と思うかもしれませんが、毎日同じことを繰り返せる、その平穏は、とても貴重なことでもあります。

この世の中、よその国に出稼ぎに行っていて、自分の幼い子供と一緒に暮らせない、お父さんやお母さんもいます。

前向きな見方をする方法

以下のことをすると、物の見方が前向きになります。

・感謝ノートを書く⇒心が満たされない、むなしい時にやってみてほしい5つのこと。

・人のよいところを見つけてまめにほめる、感謝できることに対してお礼を言う(お世辞ではなく、心から)。

・自分のいいところを見つけて、「私も捨てたもんじゃない」と思う

・結果ではなく、プロセスを重要視する⇒なぜ、結果より、行動(プロセス)にフォーカスしたほうがいいのか?

7.マインドフルネスの実践

日常的に、気持ちがふさぐ傾向があるなら、マインドフルネス(いま、この瞬間に意識を向けること)の実践をおすすめします。

年末にマインドフルネスに関するTEDの動画を紹介しました。

落ち着いて、注意を向けて、ありがとうと言う、その方法(TED)

この動画で紹介されている、

・マインドフルブリージング(呼吸に意識を向ける)

・マインドフルリスニング

・感謝する

のどれかをやってみてください。

お金も時間もかからないので、今すぐ始められます。

その他の参考記事:

マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。

マインドフルネスのパワー:いつもやっていることが育つ(TED)

番外:睡眠をしっかり取る

睡眠時間が少ないとネガティブ思考になるので、たっぷり寝てくだあし。

まとまった睡眠時間を確保できないときは、昼寝で補ってもいいと思いますが⇒疲れの取れる昼寝の方法。睡眠不足ぎみの人は試す価値あり

できれば、夜、しっかり寝たほうがいいです。

そのために、やらなくていいことはもうやめます。

やらなくていいことを意識的に見つけ、手放していくすすめ。

睡眠中、自分は活動していないので、寝る時間を惜しむ人が多いのですが、脳は睡眠中にメンテナンスをしています。寝ることをあまりおろそかにしないほうがいいです。

睡眠と日中の生産性の関係(TED)夜しっかり寝ることは昼間の生産性をあげること。

前編はこちら⇒終わりのない家事にむなしさを感じるときの解決法(前編) 質問メールも引用しています。

******

家事が終わったとき、ネガティブな気持ちにならない方法をお伝えしました。

片付けが終わったあと、無理に達成感を感じる必要はありません。私は、掃除をしたあと、「ああ、きれいになった」とは思いますが、「やった~!! ハイファイブ!!」という気持ちにはなりません。

※ハイファイブ:うれしいとき、2人の人間が手をあげて、タッチする動作。

私は感情に波がないほうで、強烈な幸福感はあまり感じないし、逆に、不幸のどん底だといった大きな絶望感も感じません。

感じ方は、人それぞれなので、「家事が終わったら、達成感を感じるべきだ」という考えがあったら、それは捨ててください。

そうすれば、「達成感がないから悩む」という現象は起きません。

今回8個アドバイスしましたが、一度に全部やろうとせず、自分にとって重要だと思うもの、やれそうなこと、ピンときたことを1つだけ選んで、やってみてください。

一度にたくさんのことに手を出すと失敗します。





オンラインで買い物する人買わない生活で得られた7つのメリット:買わない挑戦12月の振り返り前のページ

やりたいこと、片付けたいもの:2020年、わたしの今年の目標。次のページ2020年に向かって

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 散らかったシンクまわり

    ミニマルな日常

    ガラクタがたまりやすい場所(ホットスポット)をコントロールして汚部屋化を防ぐ方法。

    気をつけていても、不用品がたまってしまう場所を、私はホットスポットと呼…

  2. 考えごとをしている女性

    ミニマルな日常

    家族とのいい関係をこのまま維持する方法を知りたい←質問の回答。

    人間関係に関する質問をいただきました。家族とのいい関係を、この…

  3. 夫婦喧嘩

    ミニマルな日常

    外で痰を吐く夫にイライラ、どうしたらいいの?など2つの質問に回答。

    読者の方からの質問2つにお答えします。1.どうやったら外で痰を…

  4. アーケードを歩く女性

    ミニマルな日常

    最近私がした満足できる買い物。

    読者のお便り紹介コーナーです。去年、11月あたりにいただいたもので記事…

  5. セーターを持つ手元

    ミニマルな日常

    もっとシンプルに暮らすために、最近私が実践したこと。

    読者のお便り紹介。今回は、1月のはじめにいただいたメールを2通紹介しま…

  6. 読書する手元

    ミニマルな日常

    図書館の本を借りすぎる問題について~私の場合。

    図書館に借りたい本が多すぎて、読むのに追われている、という質問に回答し…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 着る服に迷っている人
  2. 衣類の捨て活中の女性
  3. 自信のある女性
  4. 片付いたテーブル
  5. ウィンドウショッピング
  6. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  7. トレーディングカード
  8. もう着ない服を探す
  9. DVD
  10. バッグを買っている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. キープする服を選んでいる女性
  2. 暖かくする
  3. 貯金する主婦
  4. 服の買い物
  5. 家計簿
  6. お金
  7. 不用品を捨てようとしている女性
  8. 小さくなった征服
  9. ワードローブ
  10. なんだか不調

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP