オンラインで買い物する人

買わない

買わない生活で得られた7つのメリット:買わない挑戦12月の振り返り

去年1年間、わりと厳密にルールを決めて買わない挑戦をしました。

今回は、12月の振り返りと、1年買わない生活をしてみて感じたメリットをお伝えします。



12月に買ったもの

-デンタルフロス(2個)

-毎月定期購読している子供向けの雑誌

-オーディオブック1冊、ダウンロード

フロスはこちらで紹介しているのと同じものです⇒買い物しなくてすむようになるには? 筆子の買わないチャレンジ、7月の振り返り。

12月は、人のためにクリスマスプレゼントを買わねばならないし、いつもより多めに寄付をするので、自分の物を買う気にはなれませんでした。

では、1年間、買わない挑戦をやってみて、よかったと思うことを書きます。





1.自分の買い方のくせや問題点がわかった

買わない挑戦をして、何をどこで買ったか記録し、定期的に振り返ると、買い方のくせや、問題点、買い物に関する好ましくない習慣が明らかになります。

私の場合は、書籍(紙本、デジタル含めて)とデンタルグッズをよく買っていることがわかりました。

買わないチャレンジはもうずいぶん前からやっているので、自分がよく買うものは知っていたのですが、あらためて、「やっぱりそうか」と気づいたのです。

気づきがあったので、今後はもう少し図書館を利用しよう、という新しいプランも生まれました。

2.家にある物を使うようになる

買うほうを制限すると、おのずと、すでに持っている物を使うようになります。

本箱チャレンジをしていたときは⇒本や雑誌を捨てられないあなたに、本箱チャレンジのススメ。

以前、ダウンロードしたまま読んでいなかった本を集中的に読みましたが、去年も手つかずだった電子書籍(キンドル本)を読み、これはもう読まないだろうと思うものは、未読でも削除しました。

ノート類も買わず、中途半端に残っていた勉強用のノートは、すべてモーニングページを書くのに使用して使い切り、書類の裏紙も、メモに使って消費中です(これを私は裏紙チャレンジと呼んでいます)。

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

私はパソコンから印刷した書類がやたらと多かったのですが、買わないチャレンジをしたおかげで、書類もだいぶ減り、三穴ホルダー(紙をファイリングするホルダー)にも空きが出ました。

一昨年は、三穴ホルダーが足りなかったので、娘の使用済みのものを2つもらいました。今は、そんなことをする必要はありません。

3.物が増えない

買わないチャレンジとは、できるだけ物を買わないことなので、当然、物も増えません。

部屋の中を片付けたいと思う人には、ひじょうに恩恵のあるプロジェクトです。

私が、去年、買わない挑戦をしっかりやろうと思ったのは、2018年に塗り絵グッズを買いすぎたことがきっかけでした。

思えば、この年は、ずいぶん新しい物が家に入りました。

一応、ワンインワンアウトをしているので、物の数が爆発的に増えることはありませんでした。しかし、消費に時間のかかるものが増えたのは事実です。

セブンイヤーペン(ボールペン)のインクのリフィル以外は、もう筆記具は一生買わなくてすむと感じています。

ワンインワンアウトとは?⇒物を減らすのに、ワンインワンアウト(1つ買ったら1つ出す)は本当に効果があるか?

セブンイヤーペンについて⇒7年持つはずのセブンイヤーボールペン・2017年に買った物

4.創造性がはぐくまれる

何か問題が起きたとき、すぐに物を買って解決することができないので、ある物で間に合わせたり、なしですませたりなど、いろいろ工夫する機会が増えます。

すると、クリエイティビティが養われ、応用力がつきます。

ラッピンググッズがなくても、家の中にある物で間に合わせたりできます⇒お金をかけず家にあるもので間に合わせるギフトラッピングのアイデア

人によっては、これを貧乏くさいと言うでしょう。ですが、私は、人間らしい工夫と呼びたいです。

幸い、去年1年間は、機械類がこわれることはありませんでした。

パソコン、プリンター、スマホ、Fitbit(リストバンドタイプの心拍計)、キンドル、ライト(電灯)、時計、電子辞書など、私はいくつか機械を使っていますが、みな、途中で故障することなく、1年が過ぎました。

調理に使う鍋やまな板、食事に使う食器類にも、問題が生じることはなく、買い足したり、買い替えたりする必要がなかったのはラッキーでした。

5.衝動買いが減る

これは誰でも想像つく、買わないチャレンジの恩恵です。

必要な物を必要なタイミングで買うことを心がけているので、必然的に衝動買いは減ります。

無意識な買い方から、意識的な買い方に変えるには、一定期間、買うことを制限するのが一番効果的だと思います。

6.メールボックスの中がスッキリする

買わない挑戦をするにあたって、店から来るメルマガは極力解除したので、届くメールが減りました。

なぜ、メルマガを解除するのかというと、買うきっかけを排除したいからです。

1ヶ月に1本しかメールを送ってこないサイトのメルマガも解除しました。

受信箱がスッキリしてくると、ざっと読むだけで削除していたメールも、きっちり読むか、あるいは解除してしまうか、考える余裕が生まれました。

7.時間の余裕ができる

過去記事に何度か書きましたが、買い物はひじょう時間を消費する活動です。

最低でも、何を買うかリサーチする時間と、実際にそれを買う時間を捻出しなくてはなりません。

何を買うか決めたり、ほかの商品と見比べたり、いちいち迷ったりするのに、人は思いのほか、時間や心のエネルギーを使っています。

シャンプーするのをやめたとき、シャンプーについて情報を収集したり、店頭で迷ったりすることがなくなり、とてもスッキリしました⇒湯シャンのやり方や効果を書いた記事のまとめ

同じことは、お菓子にも言えます。砂糖をやめたから、食料品を買いに行っても、お菓子の棚の前に行かなくてすむし、新商品やらなんやらについて、考える必要もありません。

わざわざ店に行かなくてもいいインターネットの通販にしても、1回の注文に15分や30分ぐらいあっという間に費やしてしまうこと、あるんじゃないでしょうか?

買わない挑戦をしていると、買い物に使う時間が浮くので、その分、ほかのことに使えます。

番外:お金を節約できる

最後はお金の節約です。

買わない挑戦をしたら、貯金が増えた、というのも、多くの人が想像する結果だと思います。

しかし、去年、買わない挑戦をしたから、お金がすごく貯まった、とは思いません。

確かに無駄遣いをする度合いは減ったでしょう。ふだん、浪費ばかりしている人が、買わない挑戦をすれば、「ああ、すごくお金を節約できた!」と実感するはずです。

しかし、私は、ずいぶん前からシンプルライフを心がけているので、目に見えて、お金が節約できたとは言いがたいです。

娘の大学の授業料や、歯の治療に関するお金(特に、歯の根の治療が高額でした)、食費など、お金は相変わらず出ていきました。

特に私は、サービス(動画や音楽のストリーミング、語学のアプリなど)にお金を使うことが多いで買わない生活を継続するために私が心がけていること。す。

物理的な物を買うことを制限するだけでなく、サービスに関しても、制限をもうけないと、貯金は増えません。

節約できるというよりも、どうでもいいものや、すぐにゴミになるものではなく、重要なもの、優先順位の高いものにお金を使うことができるようになる、と言ったほうが合っています。

今年の方針

今年も去年に引き続き、いらない物はできるだけ買わないつもりです。

ルールも基本的には去年と同じです⇒買わない生活を継続するために私が心がけていること。

ただ、毎月の振り返りを記事にすることはしません。

同じようなデンタルグッズばかり見せられても、読んでいる人はまったくおもしろくないでしょうから。

それ以外に、以下のことを心がけていきます。

- できるだけ地元産の物を使う、食べる

- できるだけゴミを出さない

とりあえず、ティーバッグを使うのはやめました。

いま、トゥルシー(ホーリーバジル)のお茶(ハーブティ)をよく飲んでいて、ティーバッグを使うことが多かったのですが、最近、茶葉をパッケージした商品を見つけたので、今後はそちらを飲んでいきます。

また地元の州で生産しているハーブティ(茶葉)を、いつも行くオーガニック食品のスーパーで見つけ、飲んでみたらおいしいので、こちらも飲んでいく予定です。

- 図書館を利用する

私、読みたい本は買う派で、ここ10年ぐらい、ほとんど図書館を利用していませんでしたが、今後は、もう少し図書館で本を借りようと考えています。

- 中古品を利用する

中古で大丈夫なものは、近所にあるヴァリュービレッジやグッドウィルで買うつもりです。さしあたっては、特に買いたいものはありませんが。

毎月の振り返り、過去記事

回りに流されないようにするには? 11月の買わない挑戦の振り返り。

買わない生活に慣れてきた。買わない挑戦、10月の振り返り。

買わない挑戦を9ヶ月やって気づいたこと(9月の振り返り)。

買いたい衝動に対処するには?(買わない挑戦8月の振り返り)。

買い物しなくてすむようになるには? 筆子の買わないチャレンジ、7月の振り返り。

買わない生活チャレンジ中、買わないことが平気になった主婦の6月の振り返り。

無駄な買い物をやめる7つのコツ(私の買わない挑戦、5月の結果)。

筆子の買わないチャレンジ報告。4月はよけいな買い物なし。

筆子の買わない挑戦、3月の振り返り。予定どおりの買い物をした月。

買わない挑戦、2月の振り返り。あまり買い物しませんでした。

余計な物を買わないチャレンジ、1月の振り返り。

☆買わない記事はほかにもたくさん書いています。

「買わない」というカテゴリーからどうぞ⇒買わない | 筆子ジャーナル

******

買わない挑戦の先月の振り返り、および、1年間のまとめをしました。

ゆるめのルールにして、3ヶ月とか半年、やってみると、いろいろな発見があると思います。

いきなりはうまくいかないので、軌道修正しながら取り組んでください。

私も、ここ10年ぐらい、さまざまな方法で試しています。





計画を立てる人今年、家の中をスッキリ片付けたい人がやるべき3つのこと。前のページ

片付けや家事が終わっても暗い気分になるときの解決法(後編)次のページイライラする主婦

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 食器を買っている人

    買わない

    買い物ばかりするのをやめるのに、とても効果があったこと(その1)

    きのう、持たない暮らしをするためには、3つの生活習慣を変えることが必要…

  2. ショーウインドウを見ている男の子

    買わない

    あなたはこの誘惑に勝てますか? ついふらふらと買ってしまうキャッチフレーズ、その1・新商品。

    店舗や宣伝メール・チラシに書いてある売り文句(キャッチコピー)にのせら…

  3. ショッピング

    ミニマルな日常

    どうしても買い物が止まらない。買い物依存症を自分で治す方法

    断捨離してるけど、「欲しい」という気持ちを押さえることができず、買い物…

  4. 家計簿

    買わない

    お金を使わない生活に切り替える5つの方法。

    家に不用品がたまってしまう最大の理由は、物を買って家に入れるからです。…

  5. ウインドウショッピング

    買わない

    ついで買いが多すぎる:同じもの、似たようなものがどんどん増える理由(その3)

    持ち物を調べてみると、同じものや、似たものがたくさん出てくる。…

  6. 化粧品を買い物中の女性

    ミニマルな日常

    後先考えずに買い物する私だったのに、買う前にじっくり考えることができた。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。今回は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. タブレットで買い物する人。
  2. 物思いにふける女性
  3. スノーマン
  4. ネイルカラー
  5. 夫婦喧嘩
  6. ソファの上にいる女性
  7. 何もかも捨てる
  8. 人形
  9. オンラインコンサート
  10. お風呂掃除

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP