- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
もう買わなくていい物3つ。ミニマリスト主婦、筆子の場合。
私が思う、「買わなくていい物」を3つ紹介します。「お金がない」「節約したい」と言いながら、多くの人は、意外と買わなくていい物にお金を使っています。…
-
買わない生活チャレンジ中、買わないことが平気になった主婦の6月の振り返り。
6月の買わない挑戦の結果です。今回も、記事の後半で、やたらと物を買う生活から抜け出すコツをいくつかお伝えします。2019年6月に買ったもの…
-
ゼロ・ウェイストな暮らしの始め方。ふつうの人向けの現実的なプラン。
ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)とは、できるだけゴミを出さない生活をすることです(名前とは裏腹に、ゼロにはなりません)。最近、ますます異常気象が…
-
人との会話がうまくできているか不安です、というメールに回答。
人付き合いや、会話が不安になりました。何かアドバイスください、という読者のメールに回答します。まずメールをシェアしますね。差し出し人はOさんです。…
-
エイジズム(高齢者差別)を終わらせよう。(TED)
年をとるのが怖い人、年齢をバリアに感じている人の考え方を変えるTEDトークを紹介します。Let’s end agism (年齢差別を終わらせよう)。プレ…
-
-
どうしたら相手に伝える勇気が出ますか? という質問への回答。
どうしたら、相手に自分の気持ちを伝える勇気がでるか、という質問(恋愛相談)をいただきましたので、この記事で回答します。最初に書いておくと、私は知らない人…
-
私がミニマリストになったきっかけと、いまもシンプルに暮らしている理由。
読者の方に、ミニマリスト生活をしている理由をたずねられたので、この記事で回答します。ミニマリストになったきっかけからお話しますね。まずメールをシ…
-
答えたくない質問にうまく答える方法、8パターン。
答えたくない質問をされたら、筆子さんはどう対応しますか?こんな質問をいただきました。この記事で回答しますね。まず質問メールをシェアします…
-
汚い部屋をなんとかするための1点集中片付けプロジェクト。
断捨離に取り組んだことがない人は、物を減らしたいものの、どこから手をつけていいのかわからない、何をどうしたらいいのかわからない、と戸惑ってしまうことがあります。…