過去の記事一覧

  1. 日記をつけている人

    ミニマルな日常

    なんでも書くノートを書き続けたら自分の行動パターンに気づいた。

    読者の片付け体験をシェアするお便り紹介コーナーです。最近(2018年7月~8月)いただいたお便りから、ランダムに4通紹介します。内容は・自分の気持ち…

  2. スニーカー

    断捨離テクニック

    断捨離でリバウンドしたあと、捨てる生活に戻るコツ。

    片付けをやりすぎると、淡々と捨てるリズムがくずれます、と記事に書いたら、「まさにリズムがくずれました」というお便りをいただきました。このお便りを紹介しつ…

  3. 目覚まし時計

    ミニマルな日常

    時間の使い方を考えるヒント:時間管理に関する記事のまとめ

    時間をうまく使う方法を書いた記事をまとめました。2017年の春より前の記事を中心に20個ピックアップしました。夏休みもそろそろ終わり。9月から仕…

  4. 保存食品

    断捨離テクニック

    めんどくさいから片付けができない。そんな人におすすめの5つの簡単プロジェクト。

    部屋の中が荒れているのに、「めんどくさくて片付けられない」という理由でそのままになっていませんか?そんな人におすすめの、ごくごくシンプルな片付けプロジェ…

  5. 風鈴

    断捨離テクニック

    断捨離に行き詰まったら、風通しのよい部屋にすることを意識してみる。

    楽しく断捨離をしていたはずなのに、最近、なんだか行き詰まってしまった。そういうこと、よくあります。今回は、そんなスランプ状態の人に、「風通しのいい部屋に…

  6. 書いている人

    ミニマム思考

    しないほうがいい言い訳をしていることに気づけば、汚部屋から抜けられる。

    自分のためになっていない言い訳をして、現状に甘んじてしまうことがあります。この記事では、汚部屋に悩んでいる人がよく口にする、「自分のためにならない言い訳」を4つ…

  7. コンピューター

    TEDの動画

    ひどい会議から世界を(あるいは自分だけでも)救う方法(TED)

    無意味な会議に、貴重な時間を奪われたくない人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは How to save the world (or at …

  8. 掃除

    ミニマルな日常

    片付けを実践したらたくさんのメリットがありました(読者の断捨離体験談)

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年6月~8月にかけていただいたメールからランダムに4通紹介します。最後に「1週間で8割捨てる技術」の韓国語…

  9. クローゼット

    ファッションをミニマルに

    捨てない言い訳を客観的に見てみると、問題解決に近づく。

    たくさんの洋服が、床の上に山となっているメールをいただきました。洋服を捨てられない(捨てない)理由が書かれており、ひじょうに興味深いです。この方…

  10. 考えごとをしている人

    ミニマルな日常

    還暦目前の筆子の老後のプラン←質問の回答。

    断捨離や片付けにあまり関係のない、わりと個人的な質問4つにまとめて回答します。質問は以下の4つです。・筆子さんの老後の計画は何ですか?・…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP