流しに食器をためる

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.12.14

快適に暮らしたい人のための習慣づけに関する記事のまとめ(その1)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

人間は習慣の生き物。健康で充実した暮らしは、いかに自分のためになる習慣を身につけるかにかかっています。

きょうは、これまでに書いた習慣づけに関する記事をまとめました。特に片付け習慣をメインに扱っています。

その1は、2016年の3月始めごろまでにアップした記事、25個です。



習慣づけのヒントになる記事

  • マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

    1ヶ月だけ挑戦してみる30日間チャレンジは、手軽に始められ、しかも期間が1ヶ月だけなので、中だるみしにくいです。

    1ヶ月だけお試しでやってみれば、いまの自分に向いているかどうかもわかりますね。

  • 小さな習慣を積み上げる~30日間チャレンジの成功の秘訣はこれだ

    以前私がやっていた30日間チャレンジの様子を紹介しました。

  • やめたい習慣をやめる5つの秘訣:2月の30日間チャレンジの結果より

    私はもともと甘党でした。甘党式部というハンドルネームを使っていたことがあるくらいです。

    とくにあんこを使った和菓子や、もちもちしたお菓子が大好物でした。

    チョコレートはそこまで好きではありませんでしたが、あればふつうに食べていたし、ナッツが入ったものは好きでした。不二家のピーナッツチョコレートは、ピーナッツ入りのせいか、食べ始めると止まりませんでしたね。

    そんな私ですが、今は甘いものはまず口にしません。

    結局、食習慣も生活習慣の1つなので、変えることができます。





  • 人生を変えたいあなたに。30日間チャレンジのアイデア88選。

    1ヶ月チャレンジで、何をやっていいのかわからないときのために、チャレンジするかいのありそうなことを88個紹介しました。

    7つのカテゴリーに分けています。

    ・お金を貯める
    ・人と交流する
    ・マインドフルになる
    ・健康の底上げと運動
    ・クリエイティブになる
    ・悪い癖をやめる
    シンプルライフ

  • 今の自分を変えたい。3Rで新しい習慣を身につける方法

    人が習慣的な行動を起こすサイクルを紹介。

    きっかけ⇒ルーティン(いつもの行動)⇒報酬、このサイクルです。すべての行動に、この3つの要素があると言われています。

    この3つの要素を意識していると、自分の行動を変えやすいです。

    悪い習慣を改めたいなら、きっかけを受け取らないようにするか、ルーティンを変えることから始めるとうまくいきます。

    新しい習慣を身につけるときは、きっかけを決め、身につけたい行動をし、ちゃんと報酬を用意します。

  • 習慣のループを知れば、どんな習慣も変えることができる(TED)

    上で紹介した習慣を構成する3つの要素(習慣の3つのループ)に関するTEDのプレゼンです。

    プレゼンターは、The Power of Habit (習慣の力)という本を書いたチャールズ・デュヒッグというジャーナリスト。

    彼によれば、人の行動の40~45パーセントは習慣になっているから無意識に行ってしまうことです。

  • 部屋が片付く習慣

  • 30日間ミニマリストチャレンジのススメ。1ヶ月だけミニマル思考で暮してみよう

    ミニマリストになるために、1ヶ月毎日やることを30日分リストアップしました。

    初日は、「ゴミを捨てる」です。難しいことは1つもないので、気軽にやってみてください。

  • 部屋がどんどんきれいになる7つの片付け習慣とは?~ミニマリストへの道(27)

    フライレディの本を見て、取り入れた7つの習慣を書いています。5~7番は、今はもうやっていないことも多いのですが、1~4番はいまも心がけています。

    私のコントロールジャーナルのホルダーの写真も紹介しています。が、いまだコントロールジャーナルはあまり充実していません。

    暮らしをミニマルにしたら、コントロールジャーナルに書かなくてもいいことがたくさんできました。

  • すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ

    フライレディが教えてくれたスッキリ生活をするための習慣を12個書きました。これはフライレディのサイトで、マンスリーチャレンジになっているもので、最終的には毎日やることを、毎月1つずつ身に着けていきます。

    なかには、普通の主婦ならあたりまえのようにやっていることもあります(洗濯とか)。

  • これならもうリバウンドしない、断捨離習慣を身につける7つの秘訣

    断捨離してもいつのまにかもとの汚部屋に戻っているなら、こんな生活習慣を取り入れてください。

    いったん捨てることができても、物を増やさない生活にシフトしない限り、捨てる⇒たまる⇒捨てる⇒たまる、の繰り返しです。

  • 寝る前が大事。家事上手の主婦が身につけている小さな習慣~ミニマリストへの道(37)

    1日の終わりの過ごし方によって、翌日の展開が変わります。

    この記事ではフライレディ、婦人之友社の友の会、そして昔の私の就寝前のルーティンを紹介しました。

  • 家は1日では片付かない。汚家をきれいにする31の小さな習慣(1)

    フライレディが提唱する、ビギナー向けの1ヶ月で身につける片付け習慣を紹介した最初の記事。9回にわけて、31日分全部書いています。

    それぞれの記事に次の記事へリンクしているから順番に読めます。

    どれも簡単なものばかりですが、ハードルが高いと思ったら、1つの習慣づけに1週間かけ、31週間で完成させてもいいかもしれません。トータルで8ヶ月ほどです。

    一度にあれこれ手をだすと失敗しますからね。

  • 片付けられない女に必要なのは、掃除道具ではなく生活習慣を変えること

    元汚部屋の住人、フライレディの物語。

    昔、フライレディは、物がたくさんあり、とても散らかった家に住んでいました。それまでも、何度も家を片付けようと思っていた彼女は、とうとう1999年に、片付けに成功します。

    彼女の成功の理由は、ルーティンを決め、少しずつ習慣を変えていったことにあります。

  • 部屋が散らかってしまうやめたい習慣

  • 筆子の物を増やした3つの危険な習慣とは?~ミニマリストへの道(10)

    子供が小さかったころ、わたしは物をたくさん増やしてしまいました。なぜ増えてしまったのか? 問題行動を3つ紹介しました。

  • あなたは大丈夫?片付けられない主婦の7つの習慣とは?

    部屋を片付けられないと嘆いている人は、べつにズボラとかではなく、単にそういう生活習慣を身に着けてしまっているだけの人です。

    ちょっと習慣を変えてみると、部屋の中の様子も変わります。

  • 部屋が汚い人の7つの悪しき習慣。これをやめればすっきり空間になる

    こちらも、部屋が汚くなってしまう人の生活習慣を書いています。この記事には書いていませんが、「収納しすぎる」というのも、物を増やす結果になるでしょう。

    いったんしまいこんでしまうと、中身を忘れてしまいますからね。

  • 5つの思考で「買わない」を習慣化~お金をためる生活にシフトする

    物を買いすぎないことも、シンプルライフに多いに役立ちます。

    やたらと物を買う人から、買わない人、少なくとも、抑制のきいた買い物をする人に変身するための考え方(マインドセット)を紹介しました。

    ちょっと立ち止まって考えてみると、どんどん買い物するサイクルから抜けられます。

  • 健康にいい習慣

    健康とシンプルライフは一見関係がないように思うかもしれません。

    けれども身体と心はつながっているし、心の持ち方は、部屋のあり方に反映します。

  • 50歳の私が運動習慣を身につけたきっかけとは?~ミニマリストへの道(31)

    健康のために運動を始めましたが、自己肯定感もあがってよかったです。

    べつにジムにいく必要はなく(ジムを利用してもいいですが)、散歩などすぐにできる簡単な運動をするだけでも大きく違います。

  • お金のかからない究極のダイエット。ゆっくりよく噛んで食べる:12月の30日間チャレンジ

    ゆっくり食べると絶対健康によい、と思うものの、気づくといつものペースで食べています。ときどき、よく噛むチャレンジをしたいです

  • 砂糖断ちの1ヶ月:2月の30日間チャレンジ

    砂糖を少し控えるのもおすすめです。いきなりやめるとあまりにストレス、と思うなら、少しずつ、砂糖の入っていないものに置き換えていくといいんじゃないでしょうか?

    週7日間、甘いものをおやつに食べているのなら、たまには、甘くないおやつ(ナッツなど)の日を作るとか。

  • 免疫力を上げるために手放したほうがいい6つの習慣

    免疫が落ちているといろいろな病気にかかりやすいです。免疫アップのためにやめたほうがいいことを6つ紹介。

    健康法というと、サプリメントなどをプラスする人が多いのですが、明らかに身体に悪いことをやめたほうが早道ではないでしょうか?

    というのも、人それぞれ体質もライフスタイルも違うので、何が身体にいいかは、一概に言えないからです。

    一方で、誰にとっても、絶対身体に悪いことはいくつかあります。

  • 肩こり、首こりの原因とその解消法。ポイントは生活習慣の改善

    肩こりや首のこりを解消する方法を紹介。この記事には書いていませんが、スマホを使う時間も減らしたほうが、目や首に負担がかかりません。

  • その他のおすすめの習慣、やめたほうがいい習慣

  • ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

    モーニングページは、これまでいろいろ試してきたなかでも、始めてよかったと思うものの1つです。2015年の9月から毎日書き始め、丸3年たちました。

  • 今すぐ捨てたい。時間を奪う5つの悪しき習慣

    忙しい、忙しいといいながら、人は、時間を失ってしまう習慣に染まっていることがあります。

    私が思う、特に時間を奪う生活習慣を5つ紹介しました。

  • 今年身につけてよかった3つの習慣~小さな習慣が人を作る

    2015年に、私が始めてよかったと思うことを3つ書いています。ひとつはモーニングページです。この3つともまだやっています。

  • *****

    今回は、習慣を扱った記事をまとめて紹介しました。

    ふだん心がけて暮らしていても、よくないクセはごく簡単についてしまいます。ときどき、自分の生活を見直してみてください。





    着る服がない洋服がいっぱいあるのにまだ欲しい。この欲望から開放されるには?前のページ

    時間もお金もない! 年末年始によくあるストレスとその対策(その1)次のページスノーマン

    ピックアップ記事

    1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
    3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
    4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
    5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

    関連記事

    1. タンポポ

      ミニマルな日常

      物を大量に捨てて、思考もスッキリ、生活がとても快適に

      筆子ジャーナルにいただいた読者のお便り紹介コーナーです。今回は、物を捨…

    2. 冷蔵庫から卵を取り出す

      ミニマルな日常

      今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その1)

      今年も残り4ヶ月となり、すでに来年のカレンダーやスケジュール帳が発売さ…

    3. お片付けをする女の子

      ミニマルな日常

      細々としたものは年内に捨ててしまう:今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その8)

      今年中に終わらせてしまえば、来年からもっと身軽に暮らせる。そんな片付け…

    4. うつうつとしている人

      ミニマルな日常

      自分の家庭とよその家庭を比べて落ち込むのをやめたい←質問の回答。

      お気に入りのスーパーの閉店が決まり、毎日スイーツやパンを買いに行って食…

    5. テーブルを拭く

      ミニマルな日常

      年末年始に突入する前に手を打ちたい。家事に追われないようにする6つの方法。

      ミニマリストの時短家事シリーズ。今回は、家事に追われない環境を作る方法…

    6. 貯金通帳と印鑑

      お金を貯める

      貯金は未来の自分へのプレゼント~読者の提案。

      「買わない暮らし。」などのハウツー本をたくさん買って読んでいるのに、実…

    新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。

     

    8割捨てればお金が貯まる・バナー

    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,821人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. のんびりしている女性
    2. 考え事をしている女性
    3. 思い出品を捨てられない女性
    4. 顔にクリームを塗る女性
    5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
    6. 自分を許す女性
    7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
    8. 買い物日記をつけている人
    9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
    10. 服を買っている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

     

    1週間で8割捨てる技術
     
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. リラックスして読書する女性
    2. 贈り物
    3. ほおずき
    4. スーパーマーケット
    5. 買い物途中の人
    6. 素足
    7. 洋服の山
    8. お片付け
    9. 編み物をしている人
    10. マグを持った女性

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP