- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
よりよく生きる技術としてのクリエイティビティ(TED)
今週のTEDはクリエイティビティ(創造性)に関するプレゼンを紹介します。タイトルは、Creativity as a Life Skill(ライフスキルと…
-
誕生日に服を4割捨てたら、衣替えをしなくてすむようになった。
読者の断捨離体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、2018年3月にいただいたメールを中心に、4通紹介します。内容は以下のとおり。●誕生…
-
母にガラクタを捨ててもらうにはどうしたらいい?←質問の回答。
母親に物を捨ててもらうにはどうしたらいいのか、という問い合わせが届きました。もうすぐ母の日なので、今回はこの質問に回答してみますね。まず、メール…
-
50代ミニマリスト主婦のお金をかけない健康法
今回の読者のオススメは、筆子の簡単な健康法を書いた記事を4つ集めました。私は昭和34年生まれなので、50代というより、ほとんど60歳です。昔であれば、「…
-
通販で買い過ぎて貧乏になる人:ミニマリストへの道、番外編3
物をためこみ、大量に断捨離するはめになった私の行動を振り返っています。きょうは、私の部屋の中にたくさんあった通販で買った物についての考察です。若いころの…
-
休みの間に部屋を片付けたいけどやる気が出ない。そんな人のための記事。
物の減らし方・捨て方を中心に書いている「筆子ジャーナル」。現在、1852記事ありますが、その中でも、特に読者が好きな記事を紹介しているイチオシコーナーです。…
-
子供の物を捨てられないと悩む人へ6つのアドバイス。
子供の服や物を捨てるのにとても苦労しているらしい、読者の質問に答えます。子供の物って増えがちですよね。では、まずメールをシェアします。Hさんから…
-
マインドレスからマインドフルへ、ファッションを変えていく(TED)
連休中に少し、クローゼットの中の整理をしたい、という人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Mindless to Mindful: The…
-
断捨離マラソンをしたら部屋も心もすっきりよ。
読者の片付け体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、2018年3月にいただいたメールから4通紹介します。内容は◯断捨離マラソン中です。◯…
-
注意力が散漫ですぐに気が散る私。1つのことに集中するにはどうしたらいい?←質問の回答
すぐに他のことを考えてしまって、集中できない。集中力をつける方法を教えてください、というお便りをいただきました。この記事で回答します。まずメール…