- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
いらない物を増やしてお金を失う、最悪な買い物の4つのパターン。
不用品を増やし、お金を失う買い物の仕方を4つのパターンに分けて、紹介します。断捨離をしている時、ガラクタの傾向をつかむのは簡単です。やたらと服が多い、お…
-
いやな気分よ、さようなら(認知行動療法入門):TED
ストレスが多く、うつうつとしがちで、毎日が暗い人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイトルは、Feeling good(気分がよいこと)、プレゼンタ…
-
物を捨ててガラリと人生を変えた人、4人の証言。
読者のお便り紹介コーナーです。2018年5月から6月にかけていただいたメールから4通紹介します。断捨離をしたり、暮らしをシンプルにしたりして、生活を変え…
-
ピアノを買わずにピアノを練習する方法(シンプルライフと趣味の関係)
ふだん断捨離を心がけている私ですが、ピアノを習い始めました。ピアノを買ったら、物が増えます。どうしたらいいでしょうか? 筆子さんの趣味の物に対する考え方を教えて…
-
夫とうまくいっていないので汚部屋になります←質問の回答
毎日、片付けようと思うのに、どんどん部屋が汚くなっていくという主婦の質問に回答します。汚部屋の原因はご主人との関係にあるそうです。メールを読んで…
-
自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。
そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったん…
-
片付いた部屋にするためにときどき見直したい4つのポイント(汚部屋対策)
汚部屋の人からよく片付け方を相談されますが、みなさん、かなり、心労をかかえています。最初から、汚部屋にならないように手を打っていれば、よけいなストレスに悩むこと…
-
突然の変化や人生の転機にうまく対応するには?
大学生の娘が家を出ると言ったので、目の前が暗くなり、心の整理がつきません。どうしたらいいのかアドバイスください、という問い合わせをいただきました。今回は…
-
楽観主義バイアスを知って、よりよい人生を生きる(TED)
人間にはもともと、楽観主義バイアス(物ごとを楽観的に考える傾向)がある、と教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは The optimism b…
-
マイペースで楽しむ私なりのシンプルライフ(スッキリ生活をめざす読者の体験)。
読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年5月から6月にかけてにいただいたメールから、ランダムに4通紹介します。内容は・本の断捨離・1…