- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
もっと充実した毎日をおくりたいあなたに:TEDの記事のまとめ、その4
当ブログの人気コンテンツの1つである、TEDの記事をまとめまいた。まとめ、その4です。20個集めました。週末の時間のある時に読んでください。これまで「英…
-
本の上手な収納のコツは本当に読む本だけを残すこと。
最近私が試している本を持ちすぎない方法をお伝えします。何年も前から、本の断捨離をこころがけていますが、去年、紙本も電子書籍も若干増えました。そこ…
-
片付けがうまくいかないときチェックしたい7つのポイント。
年の始めに「今年こそ断捨離!」「今年こそ汚部屋解消する!」と決めたのに、半年たっても現実があまり変わっていない、ということがよくあります。自分がそんな目…
-
すごく高かったけど野望ガラクタをさっぱり捨てて次へ行きます!
ブログの感想をお寄せくださった読者のお便りコーナーです。6月の後半にいただいたメールから4通紹介します。そのうちの3通は、記事でメールを取り上げたことに対する返…
-
梅雨の終わりに捨てたいこんな雨具:プチ断捨離30
ちょっとした空き時間にささっとできる小さな片付けプロジェクトを紹介しているプチ断捨離シリーズ。今回は、梅雨時、および、そろそろ梅雨が開けるかな、という時…
-
頭をよくするシンプルな5つの方法。脳を活性化して最大限に使うには?(TED)
脳を活性化して、自分のポテンシャルをあげたい、将来認知症になりたくない、そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは Make Your B…
-
筆子の新刊「それって、必要?」7月20日発売のお知らせ。著者による内容紹介です。
私、筆子の2冊めの著書、「それって、必要?」が2017年の7月20日に発売されますのでお知らせします。おかげさまで、1冊目の「1週間で8割捨てる技術」を…
-
子供の物を捨てたいママに。子供と楽しむシンプルライフに関する記事のまとめ(1)
これまで書いた子供の物(おもちゃや子供服など)を捨てる方法や、子育て周辺の記事をまとめました。たまに、「もっと育児のこと書いてください」というメールをい…
-
常時SSLに対応したためブログのURLが変わりました。
2017年7月5日に、常時SSLに対応しました。そのため、いくつか連絡事項がありますので、先を読んでください。SSL化によりURLが変わりました…
-
雨の日を楽しく過ごす21の方法。お金はかけません。
雨降りの日の楽しい過ごし方を21個紹介します。最近は雨の日にデートする人も多いようですが、主婦と子供は室内で意外と楽しく過ごせるものです。4つのテーマを…