- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
人生を変えたい人がするべき3つのこと(TED) シンプルが鍵。
新しい年になりました。去年とは違う何かをしたい、新しい仕事につきたい、人生に変化を起こしたい、そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。Lisa B…
-
シンプルライフの始め方。物を捨てるだけが能じゃない。
今年はもう少しシンプルに暮らしたい。そんな人のために、シンプルライフの始め方を5つお伝えします。シンプルライフと聞くと、すぐに「断捨離するんだ、物を捨て…
-
新年の誓いをより効果的に立てる7つのコツ。確実に実現に近づくために。
できるだけ効果的に新年の目標を立てる秘訣を7つお伝えします。新年の抱負を語る人、語らない人あなたは新年の誓いを立てますか?実は、新年の誓いを…
-
片付けられない、捨てられない、そんな悩みを解消する6つの考え方。
今年もまた汚部屋から抜けられなかったけど、来年こそはよけいな物を捨てたい。そんな人のために、どうやったら物を捨てられるか、考え方をお伝えします。なぜ片付…
-
正月太りする原因と、今度こそ太らないための5つの対策。
正月太りの理由とその対策をお伝えします。毎正月太っているうちに肥満になるお正月は1年でももっとものんびりできる楽しい時期。しかし、このタイミングに確…
-
ミニマリストへの5つの質問:ミニマリズムはどんなふうに人生を変えたか?
先週に続いてアメリカのミニマリスト、ジョシュアとライアンが製作した、ミニマリズム(Minimalism)というドキュメンタリー映画関連の動画を2つ紹介します。…
-
初売りセールで無駄遣いをしないための7つの心得。
今年もあと2日。年が開けて行われる初売りセールで無駄遣いしないコツを紹介します。雰囲気にのまれて物を買ってしまう人々クリスマスに物を増やさないため、…
-
隙間時間を活用する掃除と片付けのアイデア、5パターン。
掃除嫌いが家をきれいにするシリーズ。今回は、ほんの数十秒からせいぜい15分ぐらいあればできる片付けと掃除のアイデアを紹介します。掃除は小さな作業が集まっ…
-
デトックスの効果を気にするより、毒を摂取しない生活をしたほうがいい。
デトックスという言葉があちこちで聞かれるようになったのはここ10年ぐらいのことでしょうか?さまざまなデトックス法がちまたにあふれ、「これは効果がある、い…
-
買い過ぎなければ子供の物を捨てる悩みもない:ミニマリストへの道(81)
子供のお絵描きグッズを買い過ぎて大量断捨離する羽目になったおろかな母親の独白です。シンプルライフをめざしつつも、娘には安物を与えすぎ物を増やしていました。…