- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
過去の嫌な記憶を消す7つの方法。辛い思い出はこうして手放す。
過去の嫌な記憶と決別する方法を教えてください、という読者の質問に答えます。何があったか知りませんが、昔起きたことを夢に見て、それがすごくリアルで不快であ…
-
聞き上手になる。よく聞くための5つの方法・ジュリアン・トレジャー(TED)
コミュニーケーションをうまくするためには、聞くことが大事、というわけで、今週はジュリアン・トレジャーの5 Ways to Listen Better(よりよく聞…
-
買い物の支払いは代金だけじゃない。余計な物が生み出す5つの損害。
物を買うときお金を払います。もしそれが余計な物だったら、それ以外にもあとで数々の代償を払わなければなりません。金銭的コストもあれば、感情的なコストもあります。…
-
悪夢を見ないようにする方法。嫌な夢、怖い夢はこうして減らす。
読者の方から悪い夢を見ない方法を聞かれましたのでこの記事で回答します。まず質問メールをシェアします。bambooさんよりいただきました。昔の嫌な思い出を夢に…
-
価格と価値の違いを知れば、余計な物も浪費も減る。
物の値段にばかり意識がむくと、もういらない物なのに捨てられないし、必要でもないのに、セールで余計な服を買ってしまいます。ガラクタが増えて、貯金が減るわけです。…
-
いらないプレゼントを差し出されたときの正しい対応とは?
物を増やさないライフスタイルを愛好している人は、人から贈り物をもらうと迷惑だと感じてしまうときがあります。こんなときどうしたらいいのでしょうか?読者の相…
-
何をやっても捨てられない、どうしたらいいの?という人へ7つの提案。
読者の方から、どうしても捨てられない、捨てることにこだわりすぎでしょうか、という問い合わせをいただきました。そういう方、多いと思うので、この記事で回答しました。…
-
布団圧縮袋って本当に必要なの?:ミニマリストへの道(84)
衣類や布団を圧縮袋に入れて自宅に保管する必要が本当にあるのでしょうか?必要なものだけを持てば、圧縮など余計なことをしなくても、じゅうぶん暮らせます。むし…
-
他人とうまく会話する10の方法:セレステ・ヘッドリー(TED)
人とじょうずにコミュニケーションを取りたい人の参考になるTEDの動画を紹介します。当ブログには、家族とのもめごとの相談が多いです。私にメールするより当人…
-
冬の夜、温かくして寝る簡単な方法12選。
寒い冬の夜、暖かくしてぐっすり眠る方法をお伝えします。いずれもちょっとした簡単な工夫です。暖房をかける話もしていますが、ほとんどがあまりお金をかけないロ…