過去の記事一覧

  1. 服に迷う

    ファッションをミニマルに

    すぐにでもクローゼットから捨てられる5つのもの(プチ断捨離その8)

    お片づけが苦手でも、小さなところからやれば、捨てられます。きょうのプチ断捨離は、洋服を置いてある場所から即、捨てられるものを5つピックアップしました。服…

  2. ショッピング

    買わない

    お金を貯めたいなら自分へのご褒美という名の浪費はやめる。

    お金を貯めたい、節約したい、貯金をしたいと思っているのなら、「自分へのご褒美」をあげる習慣は断ち切ったほうがいいです。その理由を4つお伝えします。自分へ…

  3. 心の断捨離が必要な人

    断捨離テクニック

    思考の整理をしながら考える力をつける3つの方法

    最近私が実行していて、効果を感じている思考の整理方法を3つお伝えします。主婦ミニマリストになって、ずいぶん物を減らした私です。ところが、脳内断捨離、つま…

  4. おじいさんとおばあさん

    健康・アンチエイジング

    人はなぜ老化するのか?原因を知って老いるスピードを遅くする

    老化のメカニズムと人が老いる原因について書きます。原因を知れば、そのスピードを遅くすることができます。実は、なぜ老化するのか、まだまだ多くの学者や専門家…

  5. 女の子

    ミニマリストになるために

    子供がいてもミニマリスト的ライフスタイルを生きる4つのコツ

    「こどもの日」にちなんで、子供がいながらも、ミニマルライフを送るコツをお伝えします。子供がいると、どうしても物が増えますよね?「家は子供がいるし…

  6. 疲れてます

    健康・アンチエイジング

    副腎疲労を改善する食事と生活習慣とは?

    特に理由もないのに、なぜか最近、疲れがとれない。そんなあなたは、副腎(ふくじん)が疲れてきっているのかもしれません。今回は、副腎疲労の治し方、改善方法を…

  7. 4月人気記事バナー

    特集・まとめ記事

    2016年4月の人気記事:汚部屋脱却はやる気次第。

    先月(2016年4月)「筆子ジャーナル」で特によく読まれた記事を8つ紹介します。厳密にいうと、アクセス解析上で、アクセス数が多かった記事です。アクセスが…

  8. 貯金箱

    TEDの動画

    今貯金をする決断が、豊かな老後につながる(TED)

    認知心理学者のダニエル・ゴールドステイン(Daniel Goldstein)さんのTEDのプレゼンを紹介します。若いうちから老後のために貯金できるヒントが得られ…

  9. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    迷わないようにしておく。それが断捨離を成功させるコツ

    不用品を捨てる作業、つまり断捨離を上手に行う方法をお伝えします。ゴールデンウィーク中に少し不用品を捨ててみようと思っている人もいらっしゃるかもしれません…

  10. 砂糖

    健康・アンチエイジング

    なかなか甘いものをやめられない人が、上手に砂糖断ちする5つのコツ

    甘い物をなかなかやめられない人が、うまく砂糖断ちをする秘訣を5つお伝えします。砂糖をやめるヒントはこれまでも何度か書きました。今回は、「なんとなく砂糖は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック第3弾:発売中

ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷

ムック発売中(第5刷)。

重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,820人の購読者に加わりましょう

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP