- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
誰でも買わない人になれる!無駄遣いをしない5つの秘訣。
無駄遣いをしないコツを5つお伝えします。きょう紹介するのは基本原則です。5つ全部やれば、ガラクタは減り、お金が残ります。多くの人は、本当に必要でもない物…
-
どうやって更年期の症状を乗り越えたか、という質問にお答えします
私の更年期はどんな状態であったかお伝えします。更年期とは、一般に、女性の閉経前後、46歳~55歳頃と言われています。時期には個人差があります。この時期、…
-
インプラント(2回法)の手術を受けた体験談。歯より懐が痛い:インプラント(8)
インプラント(スクリュー部分)3本を入れて、およそ2ヶ月たちました。本日、ヒーリングキャップというのをつけてもらいましたので、その体験をお話します。イン…
-
私が断捨離した物を夫が拾う問題に決着をつけた話:ミニマリストへの道(59)
断捨離を始めてからずっと、せっかく私が捨てた物を夫が拾う、という悩みがありました。この記事では、その悩みを私がどうやって解決したか、お話します。我が家で…
-
梅雨時に入るまえに片付けを。汚部屋解消に役立つ5つのシンプルな習慣。
部屋をきれいにできる、簡単な生活習慣を5つお伝えします。梅雨時に入る前の今こそ、汚部屋脱却に取り組むチャンスです。「部屋を片付けても、どうせすぐにまた散…
-
子供の存在を言い訳にする人生はやめよう:レオ・バボータに学ぶ
久しぶりにレオ・バボータさんの記事を紹介します。子供がいる人が、いかにミニマリズムを追求するかヒントを得られる記事です。レオさんは、アメリカのミニマリス…
-
安いけど、すぐにタンスの肥やしになる服を買わない6つのコツ
安くてかわいい服を買うのがどうしてもやめられない、そんな悩みのある方に、チープな服(ファストファッション)を買わない方法を6つお伝えします。先日、服を数…
-
食べ物を無駄にしないためにできる10の方法。
食べ物を無駄にしないためにできることを紹介します。いつも捨てる話を書いていますが、今回はできるだけ捨てない話です。といっても、食品の無駄をミニマルにする方法なの…
-
5月病の症状を悪化させる4つの生活習慣とその対策
5月病を悪化させる日々の習慣とその改善法をお伝えします。楽しいゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。戸外は、とても気分がいい季節ですが…
-
ふだんの習慣に捨てる行動を紐付ける方法(プチ断捨離その9)
物を捨てることに慣れていない人でも、簡単にできるプチ断捨離シリーズ。今回は、すでに身についている習慣に紐付けて小さな断捨離をするやり方をお伝えします。た…