過去の記事一覧

  1. 掃除

    ミニマルな日常

    汚部屋か、きれい部屋か。運命を決める7つの片付け鉄板ルールとは?

    部屋がきれいか、ぐしゃぐしゃになるかの運命は日常生活のほんの小さな生活習慣が決めます。これを7つのルールにまとめました。すべてとても大事なルールです。1…

  2. 自由な気分

    ミニマム思考

    なぜ私はミニマリストなのか?ミニマルライフが心楽しい3つの理由

    なぜ私はミニマルライフを追求しているのか?それは物を持つ暮らしよりハッピーだと思うから。今回は私が思うミニマリスト暮らしのいいところを3つ紹介しますね。…

  3. 笑顔

    TEDの動画

    幸せになる秘訣は目の前のことに集中すること(TED)

    充実した人生を送る参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、「幸福」についてリサーチしている、マット・キリングワースの、Want to be Happie…

  4. 何もかも捨てる

    断捨離テクニック

    なぜか私が持っていた9つのガラクタ。もっと早く断捨離するべきでした

    部屋に物があふれて押しつぶされそうなのに、ガラクタを捨てられない理由の一つに、「いったい何が不用品なのかよくわからない」というのがあります。断捨離を始め…

  5. 骨折

    健康・アンチエイジング

    カドミウムの害を防ぐには?骨粗しょう症を引き起こす可能性あり

    骨粗しょう症にならないようにしようシリーズ。今回は、骨の異常の原因になってしまうカドミウムについてお伝えしますね。カドミウムについては以前、森修焼の記事を書いた…

  6. 買い物

    ファッションをミニマルに

    服を大量に断捨離して手に入れた5つのもの:脳内スペースが空いたのが最大のメリット

    服を少し捨てなければ、と思っているけど、重い腰があがらずぐずぐずしている人のために、私が服を断捨離して得た気づきやメリットを5つお伝えします。服を捨てると収納ス…

  7. 花粉症

    健康・アンチエイジング

    意外と知らない花粉症やアレルギーを悪化させる7つの生活習慣

    ただでさえつらい花粉症の症状がますますひどくなる生活習慣や、アレルギーの人は(健康な人も)避けたほうがいいことをお伝えします。前回の記事では、花粉症を防…

  8. 後悔する女

    断捨離テクニック

    断捨離に疲れた、運気も上昇しない。思考を変えればこんな悩みはすぐに解消

    よくメールで相談される、断捨離に関する3つの悩みに関して、私の意見を書きます。その3つとは:1.からっぽの部屋を目指して捨てているが、はかどらない。…

  9. インターネットショッピング

    お金を貯める

    無駄遣いをやめる5つの方法。お金を使わず、頭を使え

    衝動買いや、無駄遣いをやめてお金を貯めるシリーズ。今回は、無駄な買い物をやめて、もっと注意深く、意識的な買い物ができる人になる方法を5つ紹介します。原則…

  10. 窓辺の花瓶

    断捨離テクニック

    片付けられないなら物を飾るな!増殖する飾り物は断捨離すべし

    生活にどうしても必要なわけではない飾り物。ところがこの手の飾り物は意外と増えてしまいがちです。なぜ置き物のたぐいが増えるのか、なぜこうした装飾品を全部捨てても問…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP