- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
あなたは大丈夫?捨てすぎてミニマリストの落とし穴にはまるべからず
あなたは、ミニマリストになるために、毎日せっせと物を捨てていますか?物を捨てるのはいいのですが、気をつけないと、時に落とし穴にはまってしまいます。…
-
こんなに水はからだにいい~今すぐ水を飲むべき7つの理由~ミニマリストへの道(32)
水を飲むことがいかに身体にいいかというお話をします。「水を飲むのと片付けと何の関係があるんじゃ」、と思うかもしれませんね。ですが関係あるのです。…
-
私が森修焼(しんしゅうやき)のマグを使うわけ~安全にこだわった食器です
ミニマリスト筆子が飲み物を飲むのに使っているのはたった1つのマグカップ。今回はこのマグをご紹介します。ごくふつうのマグですが、森修焼であるところがポイン…
-
物を捨てたらこんないいことありました~断捨離で得られた5つのメリット
物を捨てるといいことがいっぱいおこります。私が断捨離や片付けをして「よかったな、こんな効果があったな」と思うことを5つ紹介しますね。習慣を見直すことがで…
-
あなたはどれを選ぶ?ガラクタを処分する3つの方法~カレン・キングストンに学ぶ
イギリスのカレン・キングストンの書いた「ガラクタ捨てれば自分が見える(Clear Your Clutter with FENG SHUI )」から、ガラクタを捨…
-
2015年5月の支出公開~恐怖のメタボ家計、小さな暮しなのに多すぎる食費
ズボラでドンブリ勘定でどこまでもマイペースな50代ミニマリスト主婦とは、私のことです。これまでお金の流れに無頓着で、家計簿もつけていませんでした。しかし…
-
ヘナで白髪染め、私のやり方なら簡単です~写真17枚つき
筆子がどのようにヘナで白髪染めをしているか、写真を入れてわかりやすくお伝えします。道具はできるだけ少なく、手順はできるだけシンプルすることをめざしていま…
-
30年かけてミニマリストになった私の断捨離のやり方を詳しく公開します
私がどんなふうに断捨離をしてきたかお伝えします。私のブログに「断捨離をする順番は」とか「片付けするとき何から捨てると簡単か」「断捨離にかかった時間?」「…
-
歯茎を切って歯の根にたまった膿を出した体験記~根管治療(2)
歯を3本抜いて、インプラントすることになった体験をつづっています。今回は、根管の再治療(ルートカナルの再トリートメント)を受けた話です。5年前、私が51…
-
必ず知っておきたい洋服を減らすコツ~私はこんなふうに衣類を断捨離しました
どうやって私が洋服を減らしたかお伝えします。自慢ではありませんが、私、以前はたくさんの服を持っていました。1番持っていた時期、枚数を数えたことはありませんが軽く…