- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
続・おまけや景品の流入を止める方法~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その3)
おまけ、粗品、景品、サンプルなど、無料でもらえるものをもらいすぎない方法の続きを書きます。前回は、1.おまけに対する考え方を変える2.ニーズ…
-
いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。
いつか使うかもしれないものを、本当に使う方法を紹介します。床や机の上がものでいっぱいになるほど、ものを持っている人は、「いつかそのうち使うかもしれない」…
-
練習のパワー:腕立て伏せを10年続けて学んだこと(TED)
練習する意義を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、The Power of Practice: Lessons From 10 Years…
-
毎日目にしていたのに、ガラクタだと気づいていなかったもの。
シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・気づかないうちにためこんでいたもの・親の終活・本を所有するこ…
-
効率よく、スムーズに断捨離を進めるための5つの原則。
断捨離を試みているのに、なかなかはかどらない、すぐに挫折する。こんな人は、もっとスムーズに進める工夫をしてください。さくさく、捨て作業をするために、私が…
-
-
あなたがいつも買い物の言い訳に使っているものは何?
衝動買いを防ぎ、買い物依存気味の生活から抜け出したい。そんな人は、自分がよく買い物の言い訳として使っているものについて考えてください。それは、あ…
-
ガラクタがたまりやすい場所(ホットスポット)をコントロールして汚部屋化を防ぐ方法。
気をつけていても、不用品がたまってしまう場所を、私はホットスポットと呼んでいます。まめに片付けているのに、なぜか部屋がごちゃついている、と思うとき、ホッ…
-
お金の不安とうまく付き合う方法~ごく現実的なアドバイス。
お金の不安の解消法を教えてくださいというメールに返信します。最後に、エッセオンラインの記事の告知もします。まず、メールをシェアしますね。…
-
書くことには癒やす力があり、それはシンプルなセルフケアの方法(TED)
日記を書くメリットを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、The Healing Power of Writing (書くことの癒やしのパワ…