- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
無駄遣い防止のために筆子がやってみたこと~ミニマリストへの道(2023秋編-3)
物を買いすぎる習慣を改めるために、私がやってみて、「これはおすすめできる」と思うことを紹介しています。ミニマリストへの道シリーズなので、私の個人的な体験…
-
買いすぎないために筆子がやってみたこと~ミニマリストへの道(2023秋編-2)
今日は物を買いすぎないために、実際に私がやったことを書きます。まあ、すべて過去記事に書いているはずなので、このブログをよく読んでいる人は知っていることば…
-
買い物の動機についてしつこく考える~ミニマリストへの道(2023秋編-1)
読者のリクエストに応えて、ミニマリストへの道シリーズの記事を書きます。まずメールをシェアしますね。makikoさんよりいただきました。どうやって…
-
目標を達成したいなら、それに集中しないこと(TED)
目標を達成したいコツを知りたい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、If you want to achieve your goals, …
-
日本観・日本人観を書いた記事について読者が思ったこと。
今年のはじめに、筆子は、最近の日本のことをよく知りもしないのに、「日本人はこうである、ああである」と上から目線で書くというメールをもらった話をしました。…
-
心理学と聖書~筆子が学んだことに関する質問への回答。
きょうは私の背景に関する読者の質問に回答します。内容:筆子さんは心理学を勉強したことがありますか? ⇒ いいえ。聖書を学んだことがありま…
-
読者の1年の目標(新年の抱負)と、目標達成に関する記事のまとめ。
読者のリクエストに応えて、今回は読者の1年の目標をシェアした記事と目標達成に関する記事をまとめます。まず、メールをシェアしますね。ずんだ大好きさ…
-
食欲をコントロールする鍵は、マインドフルネスにある。
読者のリクエストにお応えして、食欲を抑える方法を紹介します。まず、メールをシェアしますね。「さんさん」からいただきました。2つ目の「さん」は敬称…
-
家族の物(遺品)の片付けが拷問のように感じられるときの対処法。
きょうはペロさんのリクエストに答えて記事を書きます。片付けられない人ではなく、ミニマリストが家族の不用品を捨てるときの心得を知りたい、という内容です。…
-