- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
自信を失わせる3つの習慣とその落とし穴にはまらない方法(TED)
もっと自信を持ちたい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、3 habits that kill your confidence(自信を殺す…
-
引っ越し前に1000個捨ててスッキリをめざす!
片付けにいそしんでいる読者のお便りを3通紹介します。今回はサブフォームで送ってもらってまだシェアしていなかったものを選びました。内容:・…
-
捨てなければならないほどたくさん物を買うのをやめた:シンプルライフにするのに役立ったこと(その12)…
いらない物をたくさん所有する生活から、あまり物を持たない生活に変えるのに役立ったことを紹介しています。今回は、物をたくさん買うのをやめた話です。…
-
書き出すことを始めたら負の感情に呑まれなくなった。
最近いただいたお便りの中から、「書くこと」に関するメールを3通紹介します。内容:・書いたら気持ちが落ち着いた・モーニングページを始めてみ…
-
自宅に物がありすぎる21の兆候~不用品を捨てるべきだと思う。
不用品があふれていると、日々のストレスが増加しますが、そのことに気づかないことがあります。実際は、物の多さがイライラを引き起こしているのに、「私がイライ…
-
片付けに集中できる環境を作るために、作業を邪魔するものを取り除く。
片付け作業を邪魔するものを取り除く方法を7つ紹介します。不用品を捨てる作業に集中できないせいで、部屋が片付かないことがあります。そんなときは、作…
-
仕事道具も書類も少ないに越したことがない。
1週間前に、仕事で必要な書類や書籍で書斎がいっぱいの方の相談に回答しました。相談者の観葉植物さんからまたメールをいただき、返信希望とあるので、今回も記事…
-
自信喪失から立ち直るには?(TED)
自信がなくて一歩踏み出せない人に勇気を与えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Freedom from Self-Doubt (自信喪失からの…
-
本当にやりたいことをできるようになったのは生活をシンプルにしたおかげ。
シンプルな暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・やりたいことを1つずつやる生活・変わることに関する記事がよかった…
-
ストレスを増やす5つの思考パターン~手放せばもっとシンプルに暮らせる。
無駄にストレスを増やす考え方のクセを5つ紹介します。すでに、十分すぎるほど物があるし、積極的にコレクションしているわけでもないのに、どんどん物を買って、…