- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
すべての贈り物が「愛あるもの」ではない:ガラクタの出どころを見極めよう(その3)
自宅にやってくる物のソース(出どころ)を突き止めて、スッキリ環境を手に入れるシリーズ、今回は、もらいもののうち、個人的なギフトを見ていきましょう。誕生日…
-
好きにカスタマイズすればよい~続・モーニングページの楽しみ方、私流。
どんなふうに生活にモーニングページを取り入れているか、さらに2人の読者の方からメールをいただいたので、紹介しますね。2人とも、朝、3ページ書くことにこだ…
-
しんどい片付けをもっと楽にするコツ(その1)~欲張りすぎない。
夏の疲れが出やすい9月、物の多い家の片付けにうんざりしていますか?そんな時は、もっと楽な片付けをお試しください。断捨離をしんどくするか、楽にする…
-
引っ越しをする前にするといいこと~よりシンプルに暮らすために。
もうすぐ引っ越しをしますが、その前にやっておいたほうがいいことを教えてください。この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。まーさんからい…
-
巣立った子供の物がありすぎる~シニアが物をため込む理由(後編)
実家の断捨離を効果的に行うために、親の家にたくさん物がたまる理由をさぐるシリーズ、後編です。前編では以下の6つを紹介しました。1.長く生きている…
-
大きな恐怖を克服するシンプルな方法(TEDトーク)
恐怖心が強すぎて、やりたいことをやれない人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、One Simple Trick to Overcome Y…
-
リサイクルショップで買い取ってもらえず、もっと慎重に買って使い倒すことを決意。
シンプルライフを心がけている読者のお便り紹介です。きょうの内容は・リサイクルショップに行って思ったこと・捨てると自分らしく生きられそうだ…
-
販促品、ノベルティーを攻略する:ガラクタの出どころを見極めよう(その2)
自宅をガラクタの集積場にしないために、物がどこから来るのか、そのソースを見極めるシリーズの2回目です。今回は、販促品の流入を止めましょう。家の中…
-
TEDの記事を読みながら心のがらくたを捨てる。
今回は、紹介しそびれていた、TEDの記事の感想を2通を紹介します。いずれも心のがらくたに関することです。まず、5月にニキアさんからいただいたメールです。…
-
11月2日にオンライン講座「誰でもできるシンプルライフ」を開催します。
☆2022/11/21:オンライン講座、見逃し配信とも終了しましたが、告知記事は残してあります☆NHKカルチャーセンター、守口教室の方からお話をいただき…