読者のお便り

  1. 写真の整理

    ミニマルな日常

    ピアノも動画もなくなった。でも思い出は心の中にある

    「思い出は心の中にある」──これは、シンプルライフを実践する中で私が大切にしている考えのひとつです。私たちは、人生の大切な瞬間を写真や動画で記録したくな…

  2. 書棚の整理をする人

    ミニマルな日常

    シンプルライフは変化する~手放したものを買い直すのもアリ!

    シンプルライフを目指しているとき、「一度手放したら二度と買い直さない」「減らし続けることが正解」だと思いこんでいませんか? 実際の暮らしはもっと柔軟であ…

  3. To-do リストを書く人

    ミニマルな日常

    タスクが終わらない本当の理由と、効率よくこなすコツ

    火曜日にメールを紹介した読者、どすこい!さんの3つ目の質問に回答します。火曜日の記事はこちら⇒ものが多すぎる家をスッキリ~最初にやるべきこと今回…

  4. 朝起きたところ

    健康・アンチエイジング

    休みの日にダラダラ寝てしまうあなたへ~朝スッキリ起きるコツ

    今日も読者の質問にお答えします。火曜日にお便りを紹介した、どすこい!さんの2つ目の質問です。前回は、ものが多すぎる家の片付け方を紹介しましたが、…

  5. ドーナツ

    ミニマルな日常

    食品ストックを減らしたいから食べすぎる~これを防ぐには?

    家にある食品のストックを消費したくて食べすぎてしまう。そんなお便りをいただきました。この記事で返信しますね。まずお便りをシェアします。たんぽぽさ…

  6. ゴミ袋を持つ手

    ミニマルな日常

    ものが多すぎる家をスッキリ~最初にやるべきこと

    長年、物だらけの家に住み、なかなか片付けることができないと悩んでいる読者の質問に回答します。まずお便りをシェアしますね。どすこい!さんからいただきました…

  7. 公園でリラックスする女性

    ミニマルな日常

    片付けたら不安が減り心が豊かに~読者2人が語る気づき

    ものを整理したら、心の余裕ができて豊かさを実感したという読者のお便りを2通紹介します。どちらの方も、最初は不安やモヤモヤを抱えていましたが、身の回りの整…

  8. 大事なペンダント

    ミニマム思考

    「捨てられない」心理を味方につけてものを大事にする~授かり効果を活用するには?

    「このカップ、ずっと使ってないけど、なんとなく手放せないな」「昔よく使ったバッグだから、捨てられない」こんな気持ちになったことはありませんか?…

  9. 箱にお椀を詰めようとしている人

    ミニマルな日常

    リサイクルショップに出せない不用品、どう手放す?~7つの処分アイデア

    自分や家族はもう使わないけど、リサイクルショップでは引き取ってもらえないし、フリマアプリにも出せず、誰かに譲るのも難しい。こうしたものの処分ができずに、…

  10. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    大切なものを捨ててしまった… その後悔を手放す考え方

    お父さんからもらった財布を捨てて後悔している読者の悩みにアドバイスします。ものを手放した後悔とどう向き合うか考えてみました。記事の最後に、エッセ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. 積まれた書類
  2. リラックスしている女性
  3. 観葉植物
  4. 片付ける人
  5. インフルエンザにかかった女性
  6. 買い物の誘惑
  7. 冷え性の人
  8. 暖かい部屋
  9. 粗大ゴミ
  10. ミシンをかけている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP