- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
今回は、「お気に入りだったけれど、今はもう使っていないものを手放せない」という読者の悩み相談にアドバイスします。まず、お便りをシェアしますね。マリさんか…
-
断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
ものを減らしたい、暮らしを整えたい。そう思って片づけを始めても、いつの間にかまた買い物が増えたり、部屋が元通りになっていたりということはよくあります。そ…
-
それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え方
心の境界線について質問をいただいたのでこの記事で回答します。まずメールをシェアしますね。やっこさんからいただきました。心の境界線がピンと来ないこ…
-
見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒント
今回は、読者のスミレさんの質問に回答します。スミレさんは、人からよく思われたい気持ちが強くて、ブランド好きがやめられない自分を変えるコツを知りたいそうで…
-
静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択
最近いただいた読者のお便りを紹介します。今回は、特定の記事の感想や、私の発信全体に対して感じたことを伝える内容を集めてみました。皆さんからのお便…
-
静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
片付けをきっかけに、暮らしや心の持ち方が静かに、でも確実に変わっていくことがあります。今回は、そんな変化を教えてくれた3人の読者のお便りを紹介します。…
-
服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
タンスやクローゼットの中にたくさん洋服があるのに、「着る服がない」と思うことは意外と多いものです。少し減らそうと思ってもなかなか処分できずにいる人は少な…
-
心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談
片付けを進めるうちに心の整理ができたり、考え方が変わったりすることはよくあります。今回は、最近、心の整理ができて良い変化があったと教えてくれた読者のお便…
-
衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてくる
読者のツムギさん(大学生)から、気持ちを書き出して衝動買いをせずにすんだ体験が寄せられました。「ずっと欲しかったヴィンテージドールを見つけたけれど、今の…
-
思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法
たまった思い出の品をどう片付けるかは、多くの人が悩むところです。大切な思い出品を手放しても大丈夫なのかと不安に思う人も多いでしょう。今回は、思い…