読者のお便り

  1. 公園でリラックスする女性

    ミニマルな日常

    片付けたら不安が減り心が豊かに~読者2人が語る気づき

    ものを整理したら、心の余裕ができて豊かさを実感したという読者のお便りを2通紹介します。どちらの方も、最初は不安やモヤモヤを抱えていましたが、身の回りの整…

  2. 大事なペンダント

    ミニマム思考

    「捨てられない」心理を味方につけてものを大事にする~授かり効果を活用するには?

    「このカップ、ずっと使ってないけど、なんとなく手放せないな」「昔よく使ったバッグだから、捨てられない」こんな気持ちになったことはありませんか?…

  3. 箱にお椀を詰めようとしている人

    ミニマルな日常

    リサイクルショップに出せない不用品、どう手放す?~7つの処分アイデア

    自分や家族はもう使わないけど、リサイクルショップでは引き取ってもらえないし、フリマアプリにも出せず、誰かに譲るのも難しい。こうしたものの処分ができずに、…

  4. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    大切なものを捨ててしまった… その後悔を手放す考え方

    お父さんからもらった財布を捨てて後悔している読者の悩みにアドバイスします。ものを手放した後悔とどう向き合うか考えてみました。記事の最後に、エッセ…

  5. リラックスしている女性

    ミニマルな日常

    ものを減らして得た自由と静けさ~読者の感想を紹介

    先日、『ものが多すぎることで生まれる問題』を散文調で書きました。この記事の感想をいただいたので、紹介します。元の記事はこちら⇒静けさを取り戻す~ものに支…

  6. ベビーグッズ

    ミニマルな日常

    おもちゃ・育児グッズを増やさない工夫~子育て×シンプルライフ

    「子どもがいると、ものが増えるのは仕方がない。」そう思っていませんか?確かに、子どもを育てていると、あっという間におもちゃや洋服、育児グッズが増…

  7. ゴミ出しをする女性

    ミニマルな日常

    読者が捨ててスッキリしたもの~10年以上持っていたものを断捨離した結果は?

    最近、手放してよかったものを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。読者が捨てたものは、バッグ、Tシャツ、お皿、衣類など。まずいっくんさんから…

  8. 仕事の資料がいっぱいのった机

    ミニマルな日常

    仕事の資料や専門書を捨てるべきか? モヤモヤを解消するための考え方

    部屋を片付けているとき、どうしても手放せないものに直面することはよくあります。特に、仕事に関係する資料や書籍などは、「役に立つかもしれない」「まだ読んで…

  9. 段ボール箱に洋服を入れる

    ミニマルな日常

    たくさん捨てた1年~それでも困らなかった私の断捨離記録

    昨年の振り返りと新年の抱負を教えてくれた読者のお便りを紹介します。1年でたくさんのものを捨てたというみかこさんのメールです。家も心もスッキリした…

  10. 新しいスタートを切る女性

    ミニマルな日常

    退職と転職で得た自由:読者が実践した人生の断捨離

    昨年、転職をしたことを教えてくれた読者の柴犬子さんのお便りを紹介します。2022年のお正月に初めてメールをくださり、その後も何度かお悩み相談を送ってくだ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  2. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  3. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  4. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
  5. 「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由…
  6. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
  7. 本当に大切なものが見えてきた~しっかり断捨離した読者が語った…
  8. 「ときめき」だけでは減らない~感情に流されない片付けのコツ
  9. 買っても満たされないのはなぜ?完璧を求めるクセを手放すヒント…
  10. 片付けたいのに動けないあなたへ~潜在意識を味方にする方法
今日のおすすめ記事
  1. クリスマスの雑貨
  2. 話し合い
  3. 少女
  4. 洗って積み上げた食器
  5. スマホを見ている若い女性
  6. ぬいぐるみがたくさん
  7. レジで支払う女性
  8. 貯金箱にお金を入れる女性
  9. 物を箱詰めしている人
  10. 服の買い物
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP