パソコンの修理

ミニマルな日常

最近、古いパソコンを捨てましたが、やってみたらすぐに終わりました(読者の体験談)

25日に「古いパソコンを捨てることができない」という読者、のんちゃんの相談と私の回答を記事にしたところ⇒古いPCを捨てる決心がつかないとき:処分の先延ばし状態から抜け出すコツ。

ほかの読者2名から、「私はこうやって捨てたので、のんちゃんに伝えてほしい」というメールをいただきました。

のんちゃんには、最速で処分をしていただきたいので、いただいたメールをこの記事で紹介しますね。

期せずして、お2人とも同じ業者を利用しており、データの扱いに関するアドバイスもよく似ています。

のんちゃんからも、記事を読んだあとフィードバックをいただいたので、そちらも合わせて紹介します。

まず、koriyoさんのお便りです。



やってみるとあっと言う間です

件名:10/25の記事の のんちゃんへ

筆子さん、

よろしければぜひ、のんちゃんにお伝え下さい。

わたしも先日、PCを2台捨てました。

ヤマダ電機が送料も処分料も無料で引き取ってくれますよ。段ボールに詰めておけば、自宅に回収に来てくれます。

データが心配だったので、ハードディスクを抜き取りました。プラスドライバーで4ヶ所開けるとポロッと取れました。

ハードディスクの外し方も検索できます。

考えているとなかなかできませんが、やってみると、あっという間です。





koriyoさん、はじめまして。体験談とのんちゃんへの助言をありがとうございます。

パソコンの処分、お疲れ様でした。

「やってみると、あっと言う間」、その通りですね。うだうだ悩んでいるより、行動です。

のんちゃんへは、他の読者のメールを記事で紹介すると連絡してあるので、koriyoさんのメールも読んでくれるはずです。

それでは、koriyoさん、これからもお元気でお過ごしください。

次は、甲斐小泉さんのお便りです。

古いPC、6台処分しました

件名:パソコン引き取りサービス

はじめてメールを差し上げます。

もう4年くらいはほぼ毎日楽しみに拝読させていただいています。

勝手に師匠と呼ばさせていただいていますが、年齢も近く、物離れの悪いお連れ合いと折り合いをつけて暮らしておられるご様子にも励まされています。

10/25のパソコン処分に悩むのんちゃんさんに、まさに同じ悩みを持っていた私の最近の経験をお伝えいただければと思い、思い切ってメールさせていただきました(のんちゃんさんが日本にお住まいならばですが)。

パソコン引き取りサービス利用 : コガネムシのつぶやき *甲斐さんのブログへのリンクです。

竹を割ったような師匠と違いグデグデな文ですが、上記URLに経験を書きました。

かいつまんで言えば、ヤマダ電機の系列がやっている引き取りサービスが割と安全性が高そうと言うことと、そんなにデータのことがご心配なら取説を見たり、検索をかけて、ハードディスクを自力で取り出されてはいかが? と言うことです。

グデグデな性格なのでスローペースではありますが、筆子ジャーナルとご縁が出来たおかげで、捨てられなかった私でも少しずつ前進できています。

ありがとうございます。これからも楽しみにさせていただきます。

日本は今朝から一気に冬みたいになりました。カナダはさらにお寒いかと思います。ご自愛のほどを。

甲斐小泉さん、はじめまして。お便りありがとうございます。長くブログを読んでいただきうれしいです。

体験談と助言、ありがとうございます。ブログの記事、拝見しました。

なんと6台も使っていないパソコンをお持ちだったんですね。かつての甲斐さんは、私の夫のようですね。

あの人、古いパソコンやらビデオデッキやら、まず捨てません(すべてガレージの中)。

捨てたほうが暮らしの質があがるのに、まったく理解に苦しみます。

それでは、甲斐さんも、お体に気をつけて。今後も、シンプルライフを楽しんでください。

最後はのんちゃん自身のお便りです。

私が恐れていたこと

筆子様

こんにちは。

早速記事でご紹介をいただき、ありがとうございました。

自分では自覚がありませんでしたが、たしかに先延ばしそのものでした。

実はゴミ屋敷になってしまったのも、もとは先延ばし癖が大きな要因でした。

記事を読んでいて、

「電源を入れて、もしも動作してしまったら、大昔の動作のおそいPCからデータを取り出さなくてはならないかもしれない。しかも、データの分別に時間がかかるかも」

という部分が自分にとってハードルになっていたのかもしれないと気づきました。

そのため電源を入れることさえ先延ばししてしまっていたのだと思います。

記事でご提案をいただいた、全てバックアップしてしまう案というのは、自分では全く思いつきませんでした。(データの確認と分別は必ず必要だと思いこんでいました。)

中身はともかく、古くてホコリをかぶったPCは見た目にもノイズとなっており、早く処分してしまいたいので、不安を解消しきれない場合には一旦はそうしてしまおうと思います。

まずは本日早速電源を入れて、壊れているかどうか確認します。

アイデアの提案、そして行動の後押しをしていただき、本当にありがとうございます。

お体にお気をつけてお過ごしください。

のんちゃん、こんにちは。お便りありがとうございます。

記事が参考になれば何よりです。

なるほど、のんちゃんは「データを取り出す作業が大変そう、時間かかりそう、しんどそう」と、恐れていたのですね。

私の回答では、「全部まとめてバックアップ」という提案が目立っているかもしれませんが、たとえ、パソコンが動いても「データを全部捨てる」という道もあることをお忘れなく。

私なら、全捨てします。

当然のことながら、全捨てが一番、処理が簡単です。

だって、もう何年もそのデータにアクセスしてないわけでしょう?

仕事で必ずいることがわかっている、なんて事情がない限り、いらないですよ。

いったいどんなデータなのかは知りませんが、写真なら、必要ありません。

思い出は心の中にありますから。

私は娘が乳幼児のころの紙焼き写真を、小さな箱に入れて持っていますが⇒古い写真を整理するとき、残す写真を選ぶ基準。箱にまとめて入れてます。

自分が見るため、というよりも、数年ごとに娘が見て、1人で受けているので、持っているだけです。

娘の子供時代のことは、誰かに「もう、忘れろ!」と言われても、忘れることはできません。大事な人のことや、重要なできごとについては、写真や物がなくても、ずーっと覚えているものです。

もし、毎日、昔の思い出を慈しみながら暮らしたいのなら、古い写真をパソコンに入れっぱなしにしておくより、思い出を楽しめる心の余裕をもつほうが重要ではないでしょうか?

「もう捨てなきゃ、でも、捨てられない」とか、「未完了のことがある…」というマイナス感情が頭を占拠していると、心の余裕なんて持てませんよね。

それに、もし、本当に大事なデータなら、パソコンを買い替えたとき、新しいほうに移して、いつでもアクセスできるようにしておいたのではないでしょうか?

そうできなかったのなら、そこまで大事なデータではなかった、と判断できるでしょう。

では、パソコンの処分、がんばってください。のんちゃんも、どうぞお元気で。

先延ばしする人に読んでもらいたい記事

やるべきことを後回しにしない7つの方法(汚部屋改善)

処分を先延ばししていた物を捨てるコツ。すぐに決断しよう。

先延ばしグセを直すのにとても役立ったこと。

こんな行動をしていたら、あなたは片付けを先延ばしにしています。

先延ばしはやめて、大事なもののためにスペースを作りなさい(TED)

汚部屋になる理由は1つだけ。すぐできることを後回しにしていませんか?

どうしてもできない?家事や片付けを後回しにする癖を直す5つの方法。

****

古いパソコンの処分に関する読者のお便りを紹介しました。

どうせ捨てなきゃならない物なら、さっさと捨ててしまったほうがいいですよ。

前回の記事でも書きましたが、1日15分の片づけを積み重ねてください。

それでは、あなたも感想や質問などありましたらお気軽にメールください。お待ちしています。





料理をする人やらなくていい家事はやめてしまう~時間をやりくりするための家事の見直し術(後編)。前のページ

文化財になる本は国が保存しているから、自分で持つ必要なし(本の処分、その5)次のページ読書中の若い女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. ブラウスを見ている人

    お金を貯める

    なぜ不用品を捨てるとお金が貯まるのか? その理由を7つ紹介します。

    私のムック本に、『8割捨てればお金が貯まる』というのがありますが、断捨…

  2. 散歩する家族

    ミニマルな日常

    子供といっしょにシンプルに暮らす9つのポイント(前編)

    子供がいても、シンプルに暮らしたいと思っている人に、そうするコツをお伝…

  3. 宝塚の銅像

    ミニマルな日常

    宝塚歌劇団にはまって買い込んだグッズが部屋にあふれている~この問題の解決法。

    先週お便りを紹介したゆずはさんの2つ目の質問に回答します。宝塚…

  4. 贈り物

    ミニマルな日常

    相手の負担になる贈り物はしないほうがいいと気づいた。

    持たない暮らしを目指している読者のみなさんのお便りを紹介するコーナーで…

  5. 本をたくさん持っている人

    ミニマルな日常

    読みきれないほどある本、使い切れないほどあるハンカチ、切手はこうしたらいいと思う。

    本、ハンカチ、切手がたくさんあって持て余している読者に、「こうしてはど…

  6. うるさいお母さんとその娘

    ミニマルな日常

    母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。

    もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってくる。すごく嫌です。どうしたら…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 1つ
  2. ガラクタの中にいる女性
  3. 通帳を見ている女性。
  4. 片付けている人
  5. 引っ越し荷物の梱包
  6. 服のチェックをしている人
  7. 車のハンドルを握る手
  8. 田舎を歩く女性
  9. 考え事をしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ベンチに座っている女性
  2. ハンガーとカラフルな服
  3. 情報過多
  4. シニアブロガー
  5. シンプルなクローゼット
  6. シンプルな画像
  7. 白いTシャツを着た若い女性
  8. ドラッグストアで買い物する女性
  9. スワン
  10. 靴がほしい女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP