- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
意外と知らない、カビを防止するためにできる9つのこと。
真の意味で汚部屋を改善するシリーズ。今回はカビ対策をお伝えします。ふだんカビについて気にしていない人も多いかもしれませんが、対策を怠ると、お風呂場などに黒カビが…
-
いらない物を捨てる断捨離は、自分らしい生き方を見つけるいい方法。
筆子ジャーナルにいただいた読者のお便りを紹介します。今回は3通紹介します。1通をのぞいて、今年の2月にいただいたメールです。今回は、自分らしく生きること…
-
忙しすぎて断捨離できない人が「忙しさ」を手放す方法
読者の方から、「物がいっぱいあるけど忙しすぎるから断捨離できない」というメールをいただきました。そういう人は、まず「忙しい状態」を手放すべきです。そのヒントをお…
-
モノを増やさない「父の日」のプレゼント。ミニマリスト志望のお父さんにおすすめ。
毎年6月の第3日曜日は「父の日」です。2016年の父の日は6月19日。今回は、ガラクタが増えない父の日の贈り物のアイデアを考えてみました。父の日の定番ギ…
-
部屋のほこりを簡単に減らす9つの方法。まずほこりの元を断て。
空気中にはたくさんのほこりが舞っています。とても小さい粒子なので、ふだんは見えません。太陽の光が当たるとよくわかりますが。今回は、いかにほこりをを出さな…
-
いつも家の中がきれいな人の3つの共通点(汚部屋改善)。
いつ行っても、家の中がきれいな人の3つの共通点をお伝えします。たとえ現在、汚部屋でも、このような掃除上手な人の真似をしているうちに、綺麗部屋の住人になれます。…
-
お風呂場や洗面所に余計なものをためこまない4つの秘訣。
日本人はお風呂が大好き。そのせいか、バスルームにはいろいろなものがたまりがちです。きょうは、お風呂場と洗面所にガラクタをためこまないコツを4つ紹介します…
-
高齢の母親に無駄な買い物をやめさせる3つの方法
73歳のお母さんが、いらない物を買いすぎて困る、というメールを読者のよりいただきました。買い物をやめさせるヒントを3つ書きます。買い物でストレスを発散す…
-
物のない不便を楽しむ気持ちが、生活をより豊かにする
「筆子ジャーナル」にいただいた、読者4名の方のお便りを紹介します。30日間チャレンジに挑戦している人、木枕で肩こりを解消しようとする人、中国で物のない暮…
-
ナチュラルクリーニングの基本、酸性とアルカリ性の違いとは?
昔、理科の時間に習った酸性とアルカリ性。今回はこの2つ性質の違いをお伝えします。私はふだんナチュラルクリーニングをしています。ナチュラルクリーニ…