マルセイユソープ

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.07.21

アレッポの石けんで髪を洗い始める~私が湯シャンにいたるまで(4)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

筆子が湯シャンをするようになったいきさつを書いています。

前回は、子供の髪を洗うために買った石けんシャンプーを夫にとがめられたこと。夫を説得するために、合成シャンプーに使われている合成界面活性剤についてリサーチしたこと。そして、「いつか自分も石けんで髪を洗うぞ」、と誓ったところまで。



石けんでシャンプーする1番の魅力は?

考えてみると、筆子が石けんで髪を洗い始めたのは、合成シャンプーの毒性が怖かったからだけではありません。

石けんで洗えば、たくさんのものが断捨離できて「バスルームがすっきりするだろうな」、と思ったからです。当時、すでにシンプルライフ志向でしたから、どちらかというとこちらのほうが魅力的でした。

その頃は、まだ「タモリ式入浴法」ではなく、ごくふつうにボディシャンプーなどを使っていました。

バスルームには自分用のボディシャンプー、シャンプー、リンス、コンディショナー。夫の何かよくわからないオールインワンのシャンプーの大きなボトルと石けん。そして、子供用のシャンプーとボディソープのボトルが並んでいました。

3人とも洗髪とからだを洗うものが違ったのです(これは今もそう。ただし筆子はもう石けん以外は何も持っていません)。

これだけでもすごく邪魔なのに、このほかにも、歯磨き粉のチューブ(大人用と子供用)、夫のリステリンの大きなボトル数種類(リステリンについてはこちらを⇒真剣に歯磨き生活~ソニッケアー電動歯ブラシとともに )、シェービングクリームやヘアケア用品のボトルやオーデコロンのボトルなどなど、そこら中がボトルとチューブだらけでした。

夫は、ドラッグストアで歯磨き粉やトイレタリー商品を買うのが好きで、しばしば余計なものを買ってきていました(今もそうです)。

もし家族全員がボディシャンプーやシャンプーを使うのをやめて石けんだけにしたら、バスルームの断捨離はどんなに進むことでしょう。

「風呂場には石けん1個だけが転がっている」、そんな暮しが筆子の夢でした。

前回の記事はこちら⇒私が湯シャンにいたるまで(3)~石けんシャンプーとの出会い

はじめて洗髪に使ったのはアレッポのせっけん

今から10年前の秋。「よし、今日から石けん生活をする!」と決めた筆子。

とうとう石けんで髪を洗い始めました。

1番最初に使ったのは、当時話題になっていたアレッポの石鹸です。

これはシリアのアレッポという地方で昔ながらの方法で手作りされている石けん。無添加 無香料。オリーブオイルとローレル(月桂樹)オイルでできています。

アレッポの石けん

しかもこのオリーブと月桂樹は無農薬で栽培されているそうです。
本当に安全なものばかりで、石けんを作る職人さんが、作りながらに石けんのできぐあいを確かめるために、口に含むこともあるとか。

当時、200gで500円でした。ちょっと高いのですが、200グラムは大きいので、使いでがあります。

それはまるで豆腐みたいに大きな石けん、筆子が小さな手で持つとずっしりと重さを感じました。頼もしい感じ。「これって、遠くシリアからやってきたんだよね」と思うと、「ありがたく使わせていただきます」という気持ちになりました。

大きいので小さく切って使ったほうが使いやすいかもしれませんが、めんどくさいので、そのままのサイズで使ってみました。

この石けん、外側は茶色ですが、中は緑色(オリーブグリーン)です。

オリーブオイルのせっけんだから、保湿力がありそうでした。





初めて石けんで髪を洗った時はこんな感じだった

その大きな石けんをがしっとつかんでぬらした髪にこすりつけ洗ってみたのです。髪に当てて適当に動かしていると、すぐに細かく泡だってきました。

初めて石けんで髪を洗った感想は:

  • すすぐとき髪がちょっときしきししてる感じがした
  • 洗いあがりはとてもすっきり、さっぱり
  • だけど、髪が乾いたらいつもよりべったりした

髪がきしきしするのは、子供の髪を洗ったときに体験ずみだったので別に驚きませんでした。このあと、さまざまな石けんで髪を洗ってみましたが、アレッポの石けんは、きしきし感が少ないほうだと思います。

そんなことより、洗い終わったあとの爽快感に魅せられました。

髪がべっとりするのは、これまで合成シャンプーで「必要以上にサラサラ」になっていたんだろうと解釈しました。

何より良かったのは、翌日、合成シャンプー+リンス+コンディショナーで洗っていたときのようなかゆみがなかったことです。

筆子は、石けんで洗髪を続けることに決め、髪のきしきし感や、べったり感を改善する方法をインターネットで調べてみることにしました。

この続きはこちら⇒無添加石けんとふつうの石けんの違いとは?~私が湯シャンに至るまで(5)

エピローグ:実はアレッポの石けんは、この時を含めて、2,3回しか使っていないのですが、素朴な見た目、切り口がきれいなツートンカラーになるところ、オリーブ油の匂い(これが苦手だと言う人が多いのですが)すべて気に入っていました。

今はほとんど石けんを使わない生活なので、昔買った無添加石けんがなかなかなくならないのですが、それが終わったら久しぶりにアレッポの石けんを買いたいな、と思っています。





シンプルな体重計シンプルなデザインが素敵な体重計でダイエットのモチベーションアップ前のページ

その場限りの喜びにではなく、少し先の幸せを追い求める~ミニマリストへの道(8)次のページ古いスーツケース

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 寝室

    ミニマルな日常

    床にじかにシーツをしいて寝てみたら、グッスリ眠れて健康によいみたい

    敷布団を断捨離したい人が多いのか、筆子が床に寝ていることを書いた記事が…

  2. ラバーダック

    ミニマルな日常

    石けんシャンプーのコツを習得:私が湯シャンへ至るまで(6)

    筆子が湯シャンをするに至った道のりを書いています。前回は石けんでシ…

  3. おばあさん

    健康・アンチエイジング

    若さを保つのに重要な4つのホルモン。女性ホルモンだけが大事なのではない

    アンチエイジングシリーズ。今回は若さを保つホルモン、あわよくば、より若…

  4. 疲れた人

    健康・アンチエイジング

    脳を疲れさせない方法と、疲れたときの対処法。

    頭が疲れたときの対処法を教えてください、という質問をもらいました。…

  5. 砂糖断ち

    健康・アンチエイジング

    10日間の砂糖断ちで、味覚をリセットする方法

    「砂糖は健康に害があるので、なるべく食べないようにしよう」シリーズ。今…

  6. ハンバーガー

    TEDの動画

    ジャンクフードの宣伝から子供たちを守るには?(TED)

    今週のTEDは、子供にジャンクフードをマーケティングするのは間違ってい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. TEDトークイメージ画像。
  2. 書棚を片付けている女性
  3. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  4. 部屋にものが多すぎる人
  5. 寝室を片付けている女性
  6. 砂浜に打ち上げられたプラスチックのゴミ
  7. ボールペンの使い切りをがんばっている女性
  8. マグを集めすぎた女性
  9. 書棚の整理をする女性
  10. 見せる収納をやりすぎている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. フロッシュ
  2. ジャケットの買い物中
  3. 住宅
  4. スカート
  5. クレジットカードでお買い物
  6. パソコンで仕事をしている人
  7. 廃品回収に出すもの
  8. ヘアサロン
  9. スケジュール帳
  10. 祈る人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP