ミニマルな日常

  1. 貯金通帳と印鑑

    貯金は未来の自分へのプレゼント~読者の提案。

    「買わない暮らし。」などのハウツー本をたくさん買って読んでいるのに、実践が伴わない、買い物ばかりして貯金がゼロで苦しい。この相談に回答した記事に対する感…

  2. スマホを見ている人

    人付き合いに関する悩み相談に回答しました~片付けに関係ない質問特集。

    読者からいただいたご相談で、物を捨てる話に関係のないもの3つにまとめて回答します。人間関係の悩み相談には、すでに簡単にメールで返信していますが、記事でもシェアし…

  3. スーツケース

    とても時間がかかったけれど、服を減らしてよかった。

    持たない暮らしをしている読者のお便り紹介です。今年の1月にいただいたメールから3通シェアします。内容:・服を減らしてよかった・人とふつう…

  4. 本箱

    趣味で集めた本やCDを捨てたほうがいいか?←質問の回答。

    趣味の物を捨てたほうがいいか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。差出人はセロリジュースさんです。…

  5. 断っている人

    しっかり断るコツ、もう1つ思いつきました。試してみてね。

    3月22日に書いた、断り方に関する記事の感想をいただきましたので紹介します。職場で会った人に、デートを申し込まれて、断っているのに、しっかり伝わらず、こ…

  6. 深呼吸

    買い物依存気味なので、買い物以外でドーパミンを出す方法を教えて←質問の回答。

    メルカリでの買い物が癖になっているので、買い物以外でドーパミンを出す方法を教えてほしいというメールをいただきました。この記事で回答します。メール…

  7. 職場の勉強会

    新しい職場に対する不安を解消する5つの方法。

    4月から職場が変わって不安になっている方から相談のお便りをいただきましたので、新しい環境に対する不安をに対処するコツを5つお伝えします。まず、メールを紹…

  8. セーターを持つ手元

    もっとシンプルに暮らすために、最近私が実践したこと。

    読者のお便り紹介。今回は、1月のはじめにいただいたメールを2通紹介します。内容:・最近行動できたこと・頭の中にゴミをためないために…

  9. 桜

    カナダで桜が咲く時期はいつですか?~質問の回答。

    カナダで桜は咲きますか? 咲くとしたら何月ごろですか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。今朝、makiさんからいただきました。…

  10. 日の当たる野原

    読者はどんな発見をしたのか?~TEDの記事の感想特集。

    読者のお便り紹介コーナーです。本日は、TEDの記事の感想の特集です。TEDトークを聞いて、読者がどんな発見をしたのか、見ていきましょう。内容:…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,835人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  2. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  3. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  4. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  5. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  6. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  7. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  8. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  9. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  10. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
今日のおすすめ記事
  1. ノートパソコンを使っている女性
  2. 断捨離する女。
  3. 紙袋
  4. キッチンで物を取り出している人
  5. おじいさんとおばあさん
  6. サプライズな贈り物
  7. ピーナッツ
  8. 手帳に目標を書いている人
  9. 疲れている人
  10. 受験
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP