- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
やりたくない仕事を断りたい(質問の回答)
仕事の断り方で悩んでいます、ご意見を聞かせてください、というメールをいただきました。この記事で返信します。差出人はチワワさんです。「返事…
-
やめてよかったこと、思い切って捨てたもの、そして、これからやりたいこと。
去年の年末にいただいた読者のお便りを2通紹介します。やめたことや、捨てたもの、最近取り組んでいることなど教えていただきました。まずAさんのお便り…
-
どうしたらはっきり断ることができるか?(質問の回答)
断ることが苦手な読者からメールをいただきました。断ることができなくて、もやもやするそうです。返信希望とあるので、この記事で回答しますね。…
-
こうやって私は雛人形を捨てた(読者の体験談)。
雛人形を捨てた体験を教えてくれた読者のメールを紹介します。桃の節句まで、あと数日。お雛様を飾っている人や、しまいっぱなしの人、そろそろ手放したい…
-
古い作品を残すメリットとデメリット:残したほうがいい理由編
店で買ってこなくても、人からもらわなくても、家の中で増える物があります。作品です。自分や家族が、何かを作ると、その作品が残るため、しまい場所を確…
-
スッキリ生活をめざして、退会したり、服を見直したり、小銭貯金したり。
2020年の年末にいただいたお便りから2通、紹介します。1.今年私がやったこと2.ハウスクリーニングの思い出と、最近の片付け3.宣伝(本…
-
「働かないの?」と言われたくない専業主婦の記事を読んで。
1ヶ月前に、専業主婦の方からいただいた質問に回答しました。ママ友に、「働かなくてやっていけていいねえ」とか、「どうやったら働かないでやっていけるの」とあ…
-
家族とのいい関係をこのまま維持する方法を知りたい←質問の回答。
人間関係に関する質問をいただきました。家族とのいい関係を、このまま続けたいが、どうしたらいいのかわからない、という内容です。この記事で回答します…
-
片付けに加速がついたのは、1000個捨てチャレンジをしたから。
シンプルライフを送っている読者のお便り紹介です。きょうは、2020年の12月の半ばごろいただいたメールからランダムに3通紹介します。内容:・私の…
-
紙ものを増やさない:ポチ袋と祝儀袋の断捨離、読者の場合。
祝儀袋の断捨離に関する記事を書いたところ、読者の方から感想をいただきましたので紹介します。ともに、お正月にいただいたお便りです。内容:・…