- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
15年、修理せずしまい込んでいたものを直すのに使った時間は30分。そしてまた使い始めた。
使わないものを手放し、手元にあるものはちゃんと使う。そんな生活を心がけている読者3人のお便りを紹介します。内容:・ずっと修理していなかっ…
-
60歳までに終活を終わらせたい私が、いまやっているあれこれ。
少し前に紹介した、5年かけて、実家を3軒片付けたミィさんのお便りの後半をシェアします。こちらには、お母さんの遺品をたくさん捨てたあと、自分の所持品の整理…
-
アロマオイル(精油)の部屋焚き・私のやり方。
アロマテラピーに関する質問をいただきました。私がどうやって部屋焚き(芳香浴)をしているか、知りたいそうです。この記事で回答します。まず、…
-
何度も挫折していた断捨離に本腰を入れて4ヶ月、こんなにスッキリ気分を味わえるなんて。
不用品を減らして、シンプルに楽しく暮らしている読者のメールを2通紹介します。内容:・真剣に片付けを始めて4ヶ月、スッキリして本当に気分がいい…
-
『買わない暮らし。』(筆子の新刊)を読んだ読者の感想。
2021年6月に発売した、私の著書、『買わない暮らし。』を読んで、感想を書いてくださった方のメールを2通紹介します。内容:・買い物の失敗の理由に…
-
同棲相手への愛がうすれてきたが、別れようと思うと悲しくて涙が出る。どうしたら彼に執着しなくてすむか?…
同棲相手と別れようと思っているが、別れられない。別れようと思うと悲しくて涙が止まらない。人に対する執着を手放す方法を教えてください。この質問に回答します…
-
所持品とタスクを減らしたら、時間の余裕ができて、清々しい毎日。
いらないものを手放したら、心身ともに楽になったと教えてくれた読者2人のお便りを紹介します。内容:・所持品を把握できるようになったら暮らしが楽にな…
-
母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。
もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってくる。すごく嫌です。どうしたら、やめてくれるでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…
-
ものを捨てられなかった私が、ガンガン捨てることができた理由。
「物をたくさん断捨離して、今はこんなふうに暮らしている」。そんなことを教えてくれた読者、お2人のメールを紹介します。内容:・断捨離に成功して何も…
-
知らないうちに増えすぎたもの。数が多いと迷う時間も増える。
読者のシンプルライフぶりがわかるお便り紹介コーナーです。今回は、5月の終わりから6月のはじめにかけていただいたメールから3通シェアします。内容:…