断捨離テクニック

  1. セーター類

    捨てていいのかどうかわからない人へ。こんな物は捨てても大丈夫です。

    すごく部屋が散らかっているから、断捨離を始めた。だけど、捨てていいのかどうかわからなくなって、3分後にやめてしまう。こんな人がいます。実際、「これは捨て…

  2. お皿を洗う少年

    汚部屋になる理由は1つだけ。すぐできることを後回しにしていませんか?

    宿題や仕事、家事など、やるべきことをためると、後が大変ですよね。物に関しては特にそうです。「あとで片付ければいいや」と思っていると、いつまでたっても片付…

  3. ダンボール箱

    先の心配をしすぎて、いらない物をかかえこんでいませんか?

    断捨離をしているとき、「これ捨てると、あとで困るかもしれない」というから、誰も使っていないのに、それを捨てない、ということがよくあります。「あとでいるか…

  4. ゴミ出し

    とにかく早く捨てて、さっさと断捨離を終わらせたいときすべきこと。

    年度末です。4月前に引っ越ししなきゃいけないけど、ちっとも片付かない、と悩んでいる人が多い時期かもしれません。今回の読者のイチオシは、「早く捨てる」「急…

  5. レジで支払い

    いらないサンプルや販促品を店で上手に断るには?

    お店の人がくれる販促品を断りにくい、というお便りをいただきました。そこで、レジでしっかり「いりません」ということができる人になる方法を紹介します。…

  6. 引っ越し中

    やっぱり捨てられないと悩む時は、引っ越しするつもりでする断捨離が効く。

    3月は引っ越しシーズンですね。引っ越しの予定がある人はもちろんのこと、実際に引っ越しをしない人も、引っ越しするつもりで、不用品を捨ててみてはどうでしょう…

  7. 散らかった部屋

    物をためこむ暮らしから抜け出す5つの具体的な方法(汚部屋改善)

    何年も物をためこむ生活をしてきた人が、物に支配されない生活にシフトする方法を5つ提案します。2日前に、もぐもぐさんというタメコミアンから、「助けて!」と…

  8. ティーセット

    趣味で使う服や道具を捨てられないと悩んだらこうしてみる。

    趣味を楽しむときに使う服や道具がたくさんあって捨てられない、気持ちの整理の付け方を教えてほしいという相談メールをいただきました。この記事で回答します。趣…

  9. ぬいぐるみ

    何とかしなきゃ、とあせるだけで捨てられない(汚部屋改善)

    家の中に物があふれている方から、処分の方法を教えてください、という質問をいただきました。特にぬいぐるみと使いかけのノートがたくさんあるようです。…

  10. きれいな部屋

    毎日何個捨てていますか? 数値目標を決めると確実に物が減ります。

    なんとか、もう少し部屋を片付けたい。と思いつつ、なかなか行動に移せないのは、具体的に何をするのか、自分のなかで定まっていないから。きょうの読者のイチオシ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  2. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  3. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  4. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  5. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  6. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  7. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  8. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  9. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  10. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
今日のおすすめ記事
  1. 朝のコーヒー
  2. 先延ばし
  3. 小さな女の子
  4. レモン
  5. カタログを見ている女性
  6. 散らかった部屋にいる猫
  7. テキストを読む人
  8. スマホを見ている若い女性
  9. ゴミ屋敷
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP