物はいらない

ミニマム思考

最終更新日: 2020.11.27

お金をかけず、物を増やさず、シンプルにクリスマスを祝う方法

ページに広告が含まれる場合があります。

 

クリスマスを前に憂鬱になっているのでアドバイスをください」というお問い合わせをイギリスにお住まいのPさんからいただきました。今回はこの質問に答えます。

まずお便りをシェアします。



プレゼント交換をやめたい

もうすぐクリスマスですね。

筆子さんはどのようにされていますか?

親戚一同からクリスマスプレゼントが届きませんか?

そして筆子さんも贈らなくてはいけないのでは。

私はそうです。

物を増やしたくないのに、要らないものが来る、そしてこっちも、「プレゼントやめましょう」という勇気がないので、あっちにも要らないものを贈ってしまう、という悪循環。

世界中がそんな感じだと思います。クリスマスが純粋にうれしいのは、子供くらいかもしれません。クリスマスを前に、憂鬱になってる私に、アドバイスを頂けたらと思います。





Pさん、お便りありがとうございます。

まず我が家のクリスマスについてお伝えします。

筆子家の地味なクリスマス

クリスマスは地味に家族だけで過ごす

うちのクリスマスはいつも家族3人だけです。

私の親類縁者は日本在住だし、夫の家族の一部は同じ州にいますが、車で片道3時間半ぐらいのところなので、あまり近くありません。

夫は自分の家族と仲がよくないので、積極的に会いに行こうとしません。

そこで夫の家族のほうからは別に何のプレゼントも届きませんし、こちらからも贈りません。

プレゼントはギフトカード

私がプレゼントをあげるのは夫と娘だけ。それもギフトカードです。実は夫や娘からもギフトカードをもらいます。しかも3人とも同じドラッグストアで買っています。

去年、娘にはアイチューンズカードとスターバックスのカードをあげました。個人的にスターバックスは利用してほしくないのですが、キャラメルフラペチーノが好きな娘が、「ここのカードにしてくれ」とリクエストしたからです。

夫にはどこのカードをあげたか忘れましたが、今年はあげないつもりです。というのもお返しにもらうカードや物がいつも私のいらない物だからです。

去年、夫からスターバックスのカードをもらいました。私はコーヒーを飲まないのに。スターバックスにもカフェインの入っていない飲み物はありますが、わざわざそんなものを飲みにスターバックスに行きたくないので、このカードは娘にあげました。

贈り物のラッピングは簡易包装です⇒お金をかけず家にあるもので間に合わせるギフトラッピングのアイデア

クリスマスツリーはなし

子供が小さいときは生木(なまき)のツリーを買っていましたが(ない年もあった)、ここ4年ぐらいはツリーを飾っていません。

ツリーも安くないので、夫の懐具合によってはない年もあるわけです。私は自分のお金を出してまでツリーを買いたいとは思いません。それにツリーを買ってくるのはけっこう大変です。

以前の家は大学のそばにありました。ここにクリスマス前になると、ツリー売り場(tree lot)が設置されます。

夫はここをよく利用していました。うちは車がないので、ツリーを子供のそりにのせて運んでいました。子供もついていき、そり遊び気分です。

トランクの中が樅の木の針でいっぱいになるので、タクシーの運転手はツリーを運んでくれません。

今の家は天井が低いため、生木のツリーを入れるのは難しいです。

うちにはイミテーションのツリーはないので、生木のツリーがなければツリーはなしです。

家の中にツリーがなくても、ほかの家のツリーが窓から見えますし、クリスマスの電飾をほどこす家も多いですから、そういうのを見れば「ああ、クリスマスだな。今年も終わりだ」とクリスマス気分を味わうことができます。

特に「クリスマスには、自分の家の中にツリーが存在すべきである」とは思わないほうです。

料理は夫が作る

クリスマスは夫が七面鳥のローストを作ります。しかし去年はなかったと記憶しています。七面鳥も安くないので、クリスマスシーズンに夫の懐がさみしく、なおかつ夫が「ターキーが高すぎる」と思えば、登場しません。

クリスマスカードは書く

私がクリスマスに唯一やる特别なことは、日本の友だちにクリスマスカードを書くことです。これは毎年書いています。枚数は15枚~20枚ぐらい。

今年は本屋で15枚10ドル95セントのカードを5割引きで購入。カードは比較的安く買えましたが、切手代がかさみました。インターナショナルの切手は1枚2ドル50セントなので20枚買うと50ドルです。

しかし切手がシールになっていて1シート6枚で売っているので、24枚買うことになり、60ドル。

クリスマスカードを送るのに消費税を入れて、およそ70ドル使ったことになります。

クリスマスをシンプルにする方法

私のようにクリスマスにほとんど何もしない人は珍しいと思うかもしれません。しかし、以前親しくしていた日本人の友だちも、親類縁者が外国にいるため、家族だけで祝うと言っていました。

世界中の人がみんなクリスマスに大量のプレゼントを交換しあっているという考えは捨てるべきです。人それぞれなのです。

できるだけシンプルにクリスマスを祝う方法をいくつかあげておきます。

1.プレゼントの交換は子供だけにする

多くのミニマリストたちは、物をあげないクリスマスを提唱しており、実際そうしています。しかしいきなりそれができない時は、まず、「プレゼントを縮小したクリスマス」を提案してみてはどうでしょうか。

ご主人や親戚の人や友だちに、「クリスマスプレゼントの交換は子供だけにしませんか?」と言ってみるのです。

クリスマスプレゼントを選んだり、買いに行ったり、包んだり、送ったりということにストレスを感じている人はたくさんいます。

親戚が多いと、プレゼント代もばかになりません。しかももらったプレゼントは趣味に合わず、家の中でガラクタになります。

店に行って返品したり交換すればいいのですが、それも手間です。「この習慣をやめたい」と思っている人は意外と多いのではないでしょうか?

2.自分はプレゼントはいらないと言う

「物を増やしたくないので、私はプレゼントはいりません。お気持ちだけいただきます」と言ってみましょう。

それでもくれるかもしれませんが、言わないより言っておいたほうがいいです。

2.物以外のものをあげる

物をあげず、物以外の物をあげれば、向こうからも物が届きにくくなります。
物以外のプレゼントの例はこちらにたくさん書いています⇒買わない人の贈り物。ミニマリストのクリスマスプレゼント選び

3.自分はミニマリストだと宣言

ふだんから「自分はミニマリストで『持たない暮し』をしているから物質主義的なクリスマスは祝いません」と言っておけば、みんなわかってくれると思います。

実際クリスマスはキリスト教のお祝いで、世界にはそれ以外の宗教の人もたくさんいて、そういう人たちは大々的にクリスマスを祝うわけではありません。

娘の同級生で、どんな信仰を持っているのか、はたまた無宗教なのかわかりませんが、ハロウィンもサンクスギビングデイもクリスマスも祝わないお宅の娘さんがいます。

クリスマスに大量のクリスマスプレゼントをあげなければいけないという法律があるわけではありません。どのように祝うのかは個人の自由です。プレゼントの交換をしないからといって、誰にもそれを咎める権利はありません。

4.予算をたてて、小さなプレゼントを送る

ミニマリストでもないし、親戚に「プレゼントの交換をやめたい」とも言えない場合は、予算をたてて、ごく小さなものを1つだけ贈るようにしてはどうでしょうか?

今、1人の子供に同じ人から2つも3つもプレゼントを贈る風潮がありますが、そんなことをする必要はないです。

何か小さなものを1つだけ贈ればいいのです。小さな詩集や本、写真集なんかいいのではないでしょうか?

いずれにしても、どんな小さな行動でもいいので、「自分はもうプレゼントの交換をしたくない」という意志を表示する必要があります。

そうしないと何も変わりません。

クリスマスは家族や親戚で集まって楽しむものですよね。苦しむべきではないと思うのです。

イギリス人は日本人よりずっと個人主義です。ここ数年で多民族国家になっていますし、「自分と人は違う」ということに対して、日本人より寛容だと思います。

勇気を出して自分の気持ちを素直に表すことをおすすめします。





家事をする主婦部屋を片付けるコツを知りたい人必見。31日で身に付ける小さな家事習慣(9)前のページ

マルチタスキングはやめてモノタスキングをしよう(TED)次のページスマートフォン

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 迷う人

    ミニマム思考

    どうでもいいことで迷って時間を無駄にするのはもうやめる。

    毎日、「忙しい、時間がない」と言っている人は、ささいなことに迷う時間を…

  2. 春の野菜

    ミニマム思考

    たっぷりあるマインドになるおすすめの練習法6つ~もう十分ある、と考える。

    この世界にはいろいろなものが十分すぎるほどあるんだ、と考える「たっぷり…

  3. 海を見る女。

    ミニマム思考

    ミニマリストブームの背後にあるものとは?なぜ今ミニマリズムなのか。

    ミニマリストをテーマに卒業論文を書いている大学生のKさんからの質問に答…

  4. no thanks

    ミニマム思考

    ミニマリストはNo(ノー)と言うことを知っている~シンプルに暮らしたいあなたへ

    「捨てたいのになかなか捨てられない」という人はもしかしたらNo(ノー)…

  5. 高いバッグ

    ミニマム思考

    「値段が高かったから」といって捨てないとガラクタは増える一方~断捨離マインドを鍛える

    「これ高かったからもったいなくて捨てられない」、そんなときに捨てる決心…

  6. お年寄りの手

    ミニマム思考

    超高齢化社会を乗り切る答えはミニマルライフにあった

    今回のテーマは高齢化社会です。日本はすでに高齢化社会になっていますが、…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. DVD
  2. バッグを買っている人
  3. ノートで振り返りをしている女性
  4. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 片付けものをしている女性
  7. 後悔している女性
  8. 古い写真
  9. 水を飲む人
  10. やりかけの刺繍

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ティータイム
  2. 積み上がったファイル
  3. いらない物はもう捨てます。
  4. 電車の中でスマホを見る人
  5. ミシンをかけている女性
  6. 自宅でくつろぐ人
  7. 洗面所の引き出し
  8. 断捨離してます
  9. ハロウインのお菓子
  10. 片付いた机の上

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP