- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
捨てていいのかわからないので放置:着ない服を捨てない理由とそれを乗り越える方法(その10)
もう何年も着ていない服があるけど、捨てられない。その理由と、ちゃんと捨てられるようになる方法をお伝えしています。今回は、理由11:そもそ…
-
健全な完璧主義というものはあるのか?(TED)
完璧主義すぎて、ストレスが増えている人に参考になる、TEDトークを紹介します。タイトルは Is there such a thing as health…
-
とても高価だった毛皮のコートを捨てて、片付けの効果を実感。
よけいな物をせっせと捨てている読者のお便り紹介コーナーです。10月にいただいたメールから3通紹介します。内容:・毛皮のコートを捨てた・調…
-
明らかに洋服が多すぎた:捨ててわかった自分の生活パターン(その3)
所持品をどんどん手放したら、自分の暮らし方や考え方のくせがわかりました。何がどうわかったのか?今回は、洋服編です。あんなにたくさん買う必…
-
プレゼントに関する記事のまとめ:捨て方、断り方、選び方。
贈り物を交換が増えるシーズンになってきましたね。今回は、これまでに書いた記事から、ギフトに関するものをまとめました。2015年~2017年前半に書いたも…
-
タオルの代わりに身体を拭くのに使っているもの~質問の回答。
一昨日、タオルは捨てたよ、という記事を書いたら、手や顔を拭く時、何を使っていますか、という質問をいただきました。ほかの質問と合わせて回答しますね。…
-
どんどん買う生活をやめるためのちょっと変わった方法(中編):もらわないことが、買わない生活につながる…
買い物しすぎない人になるやや変わった方法をお伝えしています。前編では、以下のコツを紹介しました。0.買い物習慣を見直すための基本的な方法…
-
バスタオルやハンドタオルを捨てて、ストレス軽減:捨ててよかったもの(その4)
捨ててよかったもの、やめてよかったことを紹介しています。今回はタオルです。バスタオルやハンドタオル(いわゆるふつうのタオル。日本だとフェイスタオ…
-
「いい人」になるのはやめて、今よりいい人になる方法(TED)
「いい人」であることに執着しすぎて、人は失敗から学べない、と伝えるTEDの動画を紹介します。タイトルは、How to Let Go of Being a…
-
とっても物が多かった実家を片付けたあと感じたのは、達成感とすがすがしさ。
読者のお便り紹介コーナー。今回は実家の断捨離が話題のメールを2通紹介します。1通は、ご両親が亡くなり、空き家になった実家を片付けた話。もう1通は、お母さ…