- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
知らない人にだすラブレター(TED)~手書きの手紙のいいところ。
手書きの手紙のよさを伝えるTEDの動画を紹介します。5分未満の短いプレゼンです。タイトルは、Love letters to strangers(他人への…
-
やらないことを見つけて捨てれば、もっと自分らしく生きられる。
不用品を捨てたら、身軽になっていい感じになってきたよ~と教えてくれた読者の方、3通のメールを紹介します。内容は・やらなくていいことと、デジタルな…
-
思い出の品で家を倉庫にするな。たまりすぎた古い物を捨てるコツを書いた記事のまとめ。
家の中でごっそりたまっている古い物を捨てるコツや、捨て方、私が実際に捨てた体験を書いた記事を25個まとめました。古い記事が多いので、まだ読んでいなかった…
-
汚部屋すぎて、どこから始めていいかわからない人に伝える片付けの始め方。
手強い汚部屋を片付ける最初の一歩を踏み出すコツを3つ紹介します。私の部屋は、ちょっと散らかっている程度じゃなくて、うんざりするほど物があって、それこそ足…
-
自分の時間がないというイライラから抜け出す方法~シンプルライフで叶います。
仕事や育児、その他で忙しく、自分の時間がなくてイライラする。この状態を改善するためにできる基本的な方法を5つ紹介します。もっとシンプルライフにす…
-
心の重荷になっている大きな物を捨てる5つのステップ。
なんとかしなければ、と思いつつ、ずっとそのままになっていた大きな物を捨てるステップを5つに分けて紹介します。大きな物は、捨てるのに一手間かかりますが、「…
-
瞑想 – 今日もっとも重要なたったひとつのスキル(TED)
簡単な瞑想で、こころのバランスをとる方法を教えてくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Meditation - The Single most…
-
あって当たり前、そう思う物を見直すともっと生活はよくなる。
読者のお便り紹介コーナーです。5月にいただいたメールから3通紹介します。内容:・家電を断捨離したら、快適になった・お風呂の洗剤を捨てた…
-
買い物する言い訳と、それに対して自分でする反論、後編7個。
無駄遣いが多い人が、よく口にする買い物の言い訳と、それに対して、自分でできる反論、後編です。前編では以下の7つの口実を紹介しました。1.安いし、…
-
見るといやな気分になるものを捨てる:プチ断捨離48
ちょっとしたあき時間に、ささっと不用品を捨てるプロジェクトを紹介しています。今回は、見ていると気分が悪くなるものを捨てるすすめです。ネガティブな…