過去の記事一覧

  1. 古い民家の路地

    ミニマルな日常

    実家を手放すのが寂しいです←質問の回答。

    読者の相談メールに回答します。「事情で実家を手放すことになり、強い喪失感を感じている。筆子さんのお考えをお聞きしたい」という内容です。お便りは引…

  2. 棚を掃除する人

    断捨離テクニック

    すきま時間に片付ける、物がたまってしまう7つの場所。

    やれやれ、と座り込んでしまう前に、ほんの5分もあれば片付けられる場所を7か所紹介します。忙しいときや疲れているときは片付けをする気になれず、仕事や外出先…

  3. 髪の長い女性

    ミニマルな日常

    白髪染め(ヘナ)と湯シャンに関する質問に回答します。

    ヘアケアに関する読者の質問に回答します。1. 私が白髪染めに使うもの2. 湯シャンだと頭がかゆくならないか?以上2つです。まず、白髪染め…

  4. 海の前に座る女性

    ミニマム思考

    片付けがはかどらない人の3つの思い込み。

    部屋が汚いから片付けたい、不用品を捨てたい。このブログを読んでいる人の大半は、そう望んでいると思います。ところが、たしかにそういう意図があるのに、実際に…

  5. ジョギングする女性

    運動とダイエット

    スロージョギングやウォーキングなど運動に関する質問とお便り特集。

    読者からいただいたメールの中から、運動に関することや質問を特集します。運動を始めたいと思っている人は参考にしてください。内容は以下です。…

  6. 洋服選び

    TEDの動画

    クローゼットにしまいこんでいる物をちゃんと使って人生を変える(TED)

    たんすやクローゼットにしまいこまれている洋服をちゃんと着る気にさせるTEDトークを紹介します。タイトルは、Change Your Closet, Cha…

  7. ベッド下の収納

    ミニマルな日常

    ベッド下にあった収納ケース10箱を一気に捨てたきっかけ。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は記事を読んで、何らかのアクションを起こしてくださった方、4人のメールを紹介しますね。内容はランダムです。・ベッド下の…

  8. 小さな贈り物

    ミニマルな日常

    「贈り物」という名のガラクタを増やさない7つの方法。

    あげる側、もらう側、両方の立場から、ガラクタになるギフトを減らす方法を紹介します。プレゼントと聞くと、人は、うれしいもの、心踊るものをイメージするでしょ…

  9. 1人で考え事をする人

    ミニマム思考

    自分と向き合いたいのに逃げてしまいます。どうしたらいいですか?←質問の回答。

    逃げずに自分と向き合う方法を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。Sさんからです。…

  10. 小さなリュックをする女性。

    断捨離テクニック

    持ち物を見直す5つのポイント。ダウンサイジングを意識してみよう。

    生活をコンパクトにする観点から物を見直すポイントを5つ紹介します。部屋を片付けたいと言う人に、「使わない物はみんな捨てればいいのです」というと、「私は筆…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP