過去の記事一覧

  1. レス・イズ・モア

    TEDの動画

    少ないほうが幸せ。なんでも多ければいいという考え方が人を不幸にする(TED)

    いらない物はみんな手放してスッキリしたい人の参考になるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルはThe joy of less。直訳は「少ないことの喜び」…

  2. ティッシュを配る人。

    ミニマルな日常

    ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)生活の始め方。1回しか使わない物の使用をやめてみる。

    ゴミを出さない生活にするために効果的なのは、1回しか使わない物を身の回りからなくしていくことです。使い捨ての商品を、何回か使えるもの、できればずっと使え…

  3. 卒業アルバム

    ミニマルな日常

    食べ盛りの子供がいてもできる最強の節約法とは?

    「筆子ジャーナル」にいただいた読者のメールをシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、今月半ばあたりにいただいたお便りから4通選びました。内容は…

  4. 断捨離してます

    断捨離テクニック

    劇的に断捨離を加速させたいあなたに、1週間捨て続けるチャレンジのススメ。

    なかなか部屋が片付かない人、断捨離が停滞している人のために、1週間、不用品を捨て続けるチャレンジのやり方を紹介します。場所ごとや物ごとにやるのではなく、…

  5. ショップの袋

    買わない

    それ、本当に必要なの?買い物にゴーサインを出す前に自分に聞きたい7つの質問。

    よけいな買い物をしないことがモットーの私が、物を買う決断をする前に、自分に問いかけている質問を7つお伝えします。ふだんから、本当に必要な買い物なのか判断…

  6. いらない贈り物

    ミニマルな日常

    ほしくないプレゼントの上手な断り方。これ以上余計な物を家に入れないために。

    義理のお母さんのところに遊びに行くたびに、服やお菓子をくれて困っている、上手に断る方法はありますか、というお便りをいただきました。この記事で回答します。…

  7. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    片付けられる人と片付けられない人の7つの違い。

    部屋をきれいに片付けることができる人と片付けられない人は何が違うのでしょうか?主婦ミニマリストである自分の生活と、汚部屋傾向のある大学生の娘の生活を比較…

  8. きれいな部屋

    TEDの動画

    ベア・ジョンソンに学ぶゼロ・ウェイスト・ホームを作る5つのルール(TED)

    所持品だけでなく、日々出しているゴミをミニマルにしたい人に参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Two adults, two kids, z…

  9. ロジカルに考える。

    ミニマム思考

    論理的かつ批判的に考える7つの方法。ロジカルシンキングはライフスキル。

    どうしたら感情的になりすぎず、論理的に考えることができるようになるのか、その方法をお伝えします。感情にふりまわされることが多い人は読んでください。…

  10. 古い家

    ミニマルな日常

    空き家問題に直面したが、家を売ってさっぱり。今は快適なシンプルライフです。

    読者の「持たない暮らし」をお伝えするお便り紹介コーナーです。今回は2017年の3月終わりから今月、4月前半のお便りから4通シェアします。ほぼリアルタイムとなりま…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP