- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
今度こそクローゼットをリセットする話、読みましたか?(8月の人気記事)。
恒例の先月アクセスの多かった記事ランキング、今回は2016年8月によく読まれた記事ベスト10を紹介します。記事がたくさんあって、どこから読んだらいいのか…
-
考えすぎて行動できない、その無駄な考えを捨てる3つの方法。
9月初日の本日は、考えすぎるクセを手放す方法をお伝えします。「考えすぎてしまうのは性格だ」と言われますが、そうではないと思います。単なる思考のクセ、習慣ではない…
-
物も買い物も減らして先の楽しみがない。そんな悲しみから抜け出す方法。
物が増えるから、買い物をしないようにしていたら、だんだん悲しくなってきました、というメールをいただきました。実際、そういう人は他にもいるような気がします…
-
子供服の断捨離の仕方。数は少なくして、使い切る。
季節の変わり目は、洋服を断捨離するいい機会です。今回は、特に子供服の断捨離のコツ、捨てるものを見極める判断基準、実際の捨て方をステップ・バイ・ステップでお伝えし…
-
節約疲れを回避して楽しくお金を貯める7つの方法。
1円でも節約しようと、長期間、いろいろなことをがまんしていると、気持ちがだんだんすさんできます。いわゆる、節約疲れです。今回は、節約疲れを回避し、できる…
-
不用品を捨てられない原因を探す5つのヒント。悩むのではなく、課題を解決する。
夏が終わるからでしょうか?最近、「捨てることに着手できず、悩んでばかりいる」という暗い相談メールをよくいただきます。こういう人は、なぜ片付けられないのか…
-
ダニ刺されの被害にあい断捨離を余儀なくされたあとで得たものは?
『筆子ジャーナル』にいただいた読者のお便りを紹介します。今回は、今年の6月1日から17日までにいただいたメールから4人の方のメッセージを選びました。少し…
-
なぜ運動するのを面倒に感じるのか?あるいは断捨離を始められないのか?(TED)
暮らしが充実するヒントになるTEDのプレゼンを紹介しています。今回は、エミリー・バルセティス(Emily Balcetis)さんという社会心理学者の、W…
-
日々の暮らしで、自然に運動量を増やす4つのアイデア。
日常生活で、ごく自然に運動する機会を増やす方法を4つお伝えします。先進国に生きる現代人は、人類の歴史史上、かつてないほど、座ってばかりいます。座りすぎの…
-
無理して使っている物を捨てる(プチ断捨離18)
プチ断捨離シリーズでは、短い時間で簡単にできる「捨てプロジェクト」を紹介しています。子育てや仕事で多忙な人や、これまで不用品を捨てるなんて夢にも思ったこ…