持たない暮し

  1. マグカップ

    ミニマルな日常

    何もない部屋をめざして。ミニマリスト主婦の7つの工夫

    部屋の中がくしゃくしゃになるのは1日にしてならず。汚部屋もきれい部屋も、日々の小さな習慣の積み重ねの結果です。今回は、物がない暮らしをめざす過程で私が1…

  2. ショッピング

    金子由紀子

    買わないわけじゃない。「引き算する暮らし」の買い物術~金子由紀子流

    All about のシンプルライフのガイド、金子由紀子さんのたぶん1番新しい本、「引き算する暮らし」より、持たない暮らしをする人の買い物の仕方をお伝えします。…

  3. 和室

    金子由紀子

    「引き算する暮らし」の2つのメリットとは?金子由紀子に学ぶ

    All Aboutでシンプルライフのガイドをしている金子由紀子さんの現在のところ1番新しい著書、「引き算する暮らし」から、物も持たない暮らしのメリットをお伝えし…

  4. 箸置き

    実家の片付け

    箸置きのストックが増えてしまう真の理由とは?実録・親の家を片付ける(18)

    81歳の母の家を一緒に断捨離した一夏の思い出をつづっています。今回は箸置きを捨てた話です。母は箸置きを箱に入れたまま、たくさん持っていました。…

  5. 断捨離してます

    ミニマム思考

    50代主婦の私がどんどん物を捨てることができた3つの理由とは?

    私が大量の物を断捨離できた理由を3つお伝えします。今の若い人はあまり物に執着しないという声を聞きます。最近、流行っている「ミニマリスト」もどちらかという…

  6. お茶

    私が捨てたもの

    私が捨てやすかったもの、捨てにくかったもの~30年近い断捨離を振り返る

    20代後半からシンプルライフをめざしてきました。途中物を増やしてしまったこともありますが、結局、今はかなり少ない物で暮らす節約系主婦ミニマリストです。今…

  7. 着るものがない

    断捨離テクニック

    これならもうリバウンドしない、断捨離習慣を身につける7つの秘訣

    毎日片付けてるはずなのにスッキリしない?もしかしたらあなたは気分次第で片付けていませんか?物を捨てているのにすぐに散らかってしまうのは、片付けが…

  8. おもちゃ箱

    ミニマム思考

    子持ちミニマリストが伝える、子供のおもちゃとの賢いつきあい方

    夏休みは子供のおもちゃを断捨離する絶好のチャンスです。きょうはほっとくとどんどん増え続ける子供のおもちゃをできるだけ増やさない方法を考えてみました。テー…

  9. 贈り物

    ミニマム思考

    【保存版】ミニマリストへの贈り物のアイデア18個

    ミニマリストは必要最低限の物を持ち、自分の人生を最大限に生きる人たち。あなたの友だちの中にも1人や2人、いるかもしれませんね。友だちのミニマリストに、誕…

  10. ゴミ箱とリス

    ミニマルな日常

    モノはいつかゴミになるからゴミ処理問題に無関心は禁物

    我が家でゴミをどのように分別し、どのように収集場に出し、収集に出したゴミはどこでどのように処理されているのかお伝えします。ミニマリストはゴミについて考え…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. 「それって、必要?」を読む人
  2. バーゲン品
  3. アンティークの小物入れ
  4. ストップ
  5. 衣類の捨て活中の女性
  6. 贈り物の青い箱
  7. テレビのスイッチを切る
  8. ハンドメイドの鳥
  9. 買い物途中の人
  10. 花の香りをかぐ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP