-
断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
シンプルライフを目指している読者のお便りを3通紹介します。どれも生活の工夫や考え方が伝わってきて、興味深いです。書き手の状況は違っても、「少しでも心地よく暮らしたい」という思いが共通しています。内容:・おもちゃが増えてしまった・断ることができた・豊かな生活とは?まず、さおりさんのお便りを紹介します。おもちゃが多い我…
-
「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す
誕生日や記念日が近づくと、「何を贈れば喜ばれるだろう」と悩むことがありますよね。せっかくなら、長く使えて、ずっと大切にしてもらえるものを選びたい。…
-
『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいものを捨てる
筆子の新刊、『それ、いつまで持ってるの?』が10月30日に発売されるので、お知らせします。捨てにくいものに焦点をあてた、書き下ろしの文庫本です。…
-
買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
買わない挑戦をしている読者の質問に回答します。基本的に買わないようにしているけれど、ときどき失敗してひどく落ち込むそうです。こんなとき、どうした…
-
運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
運動が苦手な人でも生活に運動を取り入れるコツを紹介します。最近、こんな質問をいただきました。筆子さんは、今も運動を続けていますか? 私は運動が苦…
-
使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒント
本や教材、セミナーの資料などがたまってしまう理由を7つの心理に分けて紹介します。いつのまにか書棚にテキストブックが並んだり、ハードディスクにオンライン講…
-
自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
人生がうまくいかず悩んでいる人を勇気づけてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、A Practical Guide to Taking Contr…
-
-
片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つのヒント
断捨離が終わったあと、心にぽっかり穴があいて、その空白を買い物で埋めようとすることがあります。この記事では、そのワナに陥らず、次のステップに進むための5…
-
心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)
週に1度、シンプルライフや心の整え方に役立つTEDトークを紹介しています。今回は、2025年春から秋にかけて更新した20本の記事をまとめました。…


















