1. 写真の整理

    ミニマルな日常

    チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通シェアします。まず、くろんど池子さんのお便りです。「チラシ投函お断り」で紙ごみが激減件名:9/10の記事へのお礼2025年9月10日の記事を読み、心を動かされ、その日のうちに郵便受けに「チラシ投函お断り」のシールを貼りました。片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路必…

  2. 手帳に予定を書く女性

    買わない

    ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣

    ものを「買うこと」ではなく、「使うこと」に意識を向けるコツを7つ紹介します。せっかく断捨離しても、しばらくすると、ものが増えてしまうことがありますよね。…

  3. 机の上の紙の山

    ミニマルな日常

    紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣

    今回は、紙を持ちすぎずに暮らすポイントを7つ紹介します。紙は家の中に入ってきやすいもの。チラシやプリント、レシート、明細書など、1枚だけならたい…

  4. 迷っている女性

    ミニマルな日常

    処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。

    ものの処分方法に迷ってしまって、なかなか片付けが進まない読者の相談に回答します。まず、お便りを紹介しますね。Yさんからいただきました。決められな…

  5. 本のコーヒー

    ミニマルな日常

    遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう

    遺品の片付けで苦戦している人に、ものではなく故人の生き方や価値観を残すことを提案します。親の残した品を前にすると、どれも意味があるように思えて、なかなか…

  6. 部屋を片付けている女性

    ミニマルな日常

    片付けをラクにする7つのマインドセット

    部屋をきれいにしたいのに、どうしても続かない──そんな人のために、もっとラクに片付けに取り組めるマインドセットを紹介します。片付けたい気持ちは十分あるの…

  7. スマホで買い物する女性

    TEDの動画

    買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)

    買い物習慣を見直したい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、How to regain control of your shopping …

  8. コーヒーを飲む女性

    ミニマルな日常

    ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3通

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通紹介します。ものを減らせない悩みから、思い込みの断捨離、環境が変化して気づいたことまで、興味深い体験談が届…

  9. 待つ女性

    買わない

    衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選

    今回は、ネットでの衝動買いを減らす方法として、少し待つことを提案します。スマホでものを買うのが普通になった今、衝動買いをしやすい状況ですよね。S…

  10. もう使わないもの

    ミニマルな日常

    「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる

    もったいない気持ちが引き起こす不自由と、この気持ちにしばられないコツを紹介します。「もったいない」と思ってものを捨てないでいると、かえって生活しづらくな…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP