過去の記事一覧

  1. ノートに何か書いている人

    特集・まとめ記事

    心の声を文字にする~書くことに関する記事のまとめ。

    書くことがテーマの記事を28個集めました。モーニングページに関するまとめは、先日作ったので、それ以外の記事です。暮らしに書くことを取り入れたい人は、ぜひ…

  2. くまのぬいぐるみ

    断捨離テクニック

    とても愛着のあるものを手放す5つの方法~コツはちゃんと向き合うこと。

    感情的な結びつきの強い物を捨てる方法を紹介します。断捨離をしていると、ものすごく愛着のあるものを捨てなければならないときがあります。思い出の品や…

  3. 紙袋のコレクション

    ミニマルな日常

    しまいっぱなしの物を使うために、今すぐすべきこと~死蔵品活用プロジェクト2023

    部屋にあふれている物を少し整理したいけど、捨てるのはどうしてもいやだ。だって、みんな愛着があるんだもの。そんな人は、押入れや棚、タンスなどに入っている死…

  4. 中年の女性

    TEDの動画

    悲観するな! 年を取ることを冒険だと思って楽しもう(TED)

    年を取ることをゆううつに感じている人をを元気づけてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Why we should embrace aging a…

  5. 食器棚の整理

    ミニマルな日常

    大量の衣類、食器、食器棚を処分して身軽になりました。

    最近の捨て活について教えてくれた読者のメールを2通紹介します。内容:・洋服、食器、書籍を減らした・ポスティングを止めるためにやったこと…

  6. 着ない服のチェック

    ファッションをミニマルに

    どうしても洋服を減らすことができない人へ。ハードル低めの服の減らし方7選。

    長年「筆子ジャーナル」を読んでいるけど、なかなか衣類を手放せない人、最近、「筆子ジャーナル」を読み始めた人、いったん洋服を減らしたけど、また増えてしまった人。…

  7. ペンを持っている女性

    ミニマルな日常

    モーニングページは心を平らにならすこと~読者の体験談。

    読者のお便りを紹介します。今日は、モーニングページを書いているというメールを中心に紹介しますね。まず、りょうこさんのお便りです。会社でモーニング…

  8. 家具の上の猫

    ミニマルな日常

    家具の上に物を置かない~スッキリした部屋を作るために(2)

    スッキリした部屋をキープするために、筆子がおすすめしたいこと、今回は家具の上に物を置かないこれです。まあ、置いてもいいですが置きすぎない…

  9. 日記帳とクワガタ

    ミニマルな日常

    思い出の品を捨てにくい理由と、それを乗り越えてうまく捨てるコツ~夏休みは思い出の品を見直そう。

    思い出の品を捨てにくい理由と、その理由を乗り越えて、ちゃんと捨てられるようになる考え方を紹介します。夏休みは、子供が家にいるし、お盆になれば、帰省して、…

  10. ブラウスを見ている人

    お金を貯める

    なぜ不用品を捨てるとお金が貯まるのか? その理由を7つ紹介します。

    私のムック本に、『8割捨てればお金が貯まる』というのがありますが、断捨離をしたことがない人は、「え、そうなの? 逆じゃない?」と思うかもしれません。物を…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷

ムック発売中(第5刷)。

重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,748人の購読者に加わりましょう

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP