家事・暮らし

  1. リラックスしている女性

    ミニマルな日常

    ていねいな暮らしに疲れた人へ:自分に合った暮らしを始めよう

    SNSなどで話題の『ていねいな暮らし』にあこがれる人は多いでしょう。でも、実際やってみたら疲れてしまい「自分には無理」と感じたことはありませんか?…

  2. 下駄箱の上に置いた段ボール

    ミニマルな日常

    部屋が片付かないのは「ちょい置き」のせい:5つの対策で解決する

    ついついそのへんにものを置いてしまう理由と、そうしないための対策を紹介します。「収納が足りないから」「私が片付けが苦手だから」。だから部屋が散らかると考…

  3. リラックスしている女性

    ミニマルな日常

    散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない

    何度も片付けているのに、またもとのように散らかってしまう。そんな悩みのある方に、ものを片付けやすい部屋の作り方を提案します。生活していれば、部屋…

  4. 洗濯ものの山

    ミニマルな日常

    「とりあえず積む」を卒業する7つの工夫:片付く暮らしへの第一歩

    部屋のあちこちにものを積み上げないコツを7つ紹介します。書類、通販の荷物、読もうと思っていた本、洗濯物、化粧品。「あとで片付けよう」と思って、と…

  5. ストレスを感じているママ

    ミニマルな日常

    片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整える

    家族がものを散らかす。いらないものをどんどん家に持ち込む。こんな悩みのある方に、シンプルライフとは真逆の行動をする家族との付き合い方を紹介します。どれだ…

  6. 朝ご飯の支度

    ミニマルな日常

    朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備

    朝、余裕を持って1日のスタートをするために、前の晩にできることを7つお伝えします。毎朝バタバタと出かける準備に追われれていると、それだけでぐったりしてし…

  7. アロマグッズがたくさん

    ミニマルな日常

    片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴

    せっかく時間をかけて片付けたのに、しばらくするとまた散らかってしまった。そんな経験を何度も繰り返していると、「私は片付けが苦手なんだ」と落ち込んでしまい…

  8. タブレットを持つ手元

    ミニマルな日常

    「紙がないと不安」を手放したら、暮らしがラクになった話

    昔の私は、紙がないと不安な人でした。自分では気づいていませんでしたが、今思うと確実にそう。ノートや書類、プリントアウトをたくさん持ち、残すべきだと思い込んでいた…

  9. 食器棚

    ミニマルな日常

    「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由

    使うつもりで買ったのに、ガラクタにしてしまうのは、すぐに使わないから、そのまま忘れるせいです。買うときは「これを使って、もっと快適な暮らしにしたい」と思…

  10. 鏡を拭いている女性

    ミニマルな日常

    それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5分でスッキリ

    やればすぐ終わるのに、なんとなく先延ばしにしていることってありますよね?今日はそういうことをさっさと終わらせるすすめです。それは、ほんの5分で済…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,817人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  2. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  3. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
  4. 無料でもらったおまけが捨てられない5つの理由
  5. 定年退職後の人生を考え直す:お金では測れない幸せ(TED)
  6. 食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便…
  7. 服を断捨離するならここから:持っているだけでお金がかかる7つ…
  8. ていねいな暮らしに疲れた人へ:自分に合った暮らしを始めよう
  9. 満たされない心が引き寄せる、6つの無駄な買い物
  10. 家族がものを捨てないときに、自分だけでできる片付け術 
今日のおすすめ記事
  1. うつうつとしている人
  2. いりませんという女性
  3. パスタを食べている女の子
  4. リラックスする女性
  5. スマホを使う女性
  6. 物が多い部屋
  7. 粗大ごみ
  8. スキップ
  9. きれい好きな猫
  10. 買い物
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP