パソコンで仕事中。

断捨離テクニック

最終更新日: 2019.09.3

月に1度は、ためこんでいるデジタルなゴミを捨てよう。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

パソコンやスマホにたまっているアプリやデータ(デジタル・クラター)を捨てるすすめです。

デジタルなゴミは、物理的なゴミに比べて、邪魔になりませんが、視界に入らない分、恐ろしい勢いでたまっていきます。

デジタルなゴミが増えすぎると、何をするにも、無駄に時間がかかります。つまり、生産性が落ちます。

欲しいものをさっと取り出せないし、スマホやパソコンの動きもにぶくなるので、ときどき、意識して捨てたいですね。

この記事では、よくあるデジタルクラターを11種類紹介します。



1.Eメール

受信箱や、その他のフォルダーにたまっているもういらないメールを捨てます。

私はGメールを使っていますが、1日1回は受信箱を完全にからにするようにしています。

Gメールのインボックスは、Primary, Social, Promotions の3つに分かれていますが、いまはすべて、からっぽです。

とはいえ、その人によって、メール管理方法に好みがありますから、不用なメールまで入れておかないことのみ、おすすめします。

不用なメールを受信箱に入れておいても、いいことなんて何もありません。





2.メールマガジン

インボックスを片付けるついでに、あまり読まないメルマガやメーリングリストの購読を解除、停止します。

毎回読まずに削除しているメルマガはまっさきに削除してください。

停止するのにおすすめなのは、通販ショップから届くメルマガ、ストリーミングサイトや本屋から届くメルマガ(今週末はこれは見ましょう、読みましょうとか書いてあるもの)です。

こうしたメルマガは見なくてもべつに困りませんよね?

メールマガジンというものを読むようになってから、もう20年ぐらいたつでしょうか?

いろいろなメルマガを購読してきましたが、どうしても読まなければならないメルマガって、たいしてなかったなあ、と思います。ゼロとは言いませんがほとんどありません。

大半のメルマガは無料です。購読する理由が、「無料だから」というメルマガは、このさい解除したほうがいいです。

買い物に行ったとき、「セールだから」「安いから」という理由で物を買うと、ガラクタがたまりますが、メルマガも同じです。

有料になっても読みたいメルマガだけ残すといいでしょう。

たくさんのメルマガを購読しているときは、一気に購読解除しようとすると疲れます。メルマガが届いたらそれをきっかけに解除していくと、大量に届くメルマガから、停止できます。

停止できないものでも、届く頻度を変えることができるメルマガもありますので、あまり頻繁に来ない設定にするといいでしょう。

3.もう使っていないアカウント

インターネット上のサービスを利用するには、たいていアカウントを作る(そのサイトに登録する)ことになっています。

もう利用していないサービスからは退会して、アカウントの数を減らします。

アカウントの数が減れば、パスワードの管理も楽になります。

私のパスワードの管理の仕方⇒パスワードなどデジタルなものの管理をシンプルにする工夫。

いざ退会しようと思っても、すぐに退会できるサイトもあれば、どこから退会するのかわからないサイトもあります。

サイトの中を探しても、退会の仕方がわからないとき私がとる方法は以下のどちらかです。

・Googleで検索する

退会方法を書いたQ&Aのページにダイレクトに飛べることがあります。

・問い合わせのメールを出す

問い合わせのメールには、「◯◯分、探しましたが、退会するページがどこにあるかわかりません。すみませんが、そちらで手続きしてください」と書けば、むこうで手続きしてくれるかもしれません。

めんどくさいと思うかもしれませんが、やってみるとたいして時間はかかりません。

4.メールアドレス

メールアドレスをたくさん持っているなら、特殊な事情がなければ、2つぐらいに絞るといいでしょう。プライベート用のメールアドレスと仕事用のメールアドレスです。

私自身は、複数のメールアドレスを持っています。

パソコンを使って仕事をしているし、海外に住んでいて、日本のサービスを利用したりするから、ややこしくなっているのです。

とはいえ、全部、メインで使っているGメールのアドレスに自動的に転送するようにしているので、通常のメールチェックは大変ではありません。

ですが、特定のサイト(アマゾンやDopboxなど)に、新たにログインするとき、使っているデバイスやIPが違うと、セキュリティのために、本人確認用のコードが登録しているメールアドレスに届くことがあります。

こうしたコードは10分ぐらいで切れるので、メインで使っていないメールアドレスのサービスにログインして確認するというめんどくさいことをしなければなりません。

こんなとき、メールアドレスが1つだけならよかったのに、と思います。

5.古いドキュメント

勉強や仕事にパソコンを使っている人は、パソコンの中/クラウドのフォルダーに、どんどん古い書類がたまります。

古い書類はもういらないので、捨てます。

理想は、すべての書類が同じ場所にあることでしょう。

その場所で、書類を日付順に並べ、古いものから削除します。あるいは、サイズの大きなものから削除します。

古い物から捨てたほうがいい理由⇒よりよい決断をする3つの方法、コンピュータのように考える(TED)

しかし、私のように、いろいろなところに書類が散っている人もいると思います。

私は複数のクラウドストレージを利用しているため(一応、プライベート用、仕事用と分けていますが)、一気に削除することができません。

1日15分と時間を決めて、ちまちまと片付けています。

古い書類を捨てるコツは、物と一緒で、「いつか使うときがあるかもしれない」と思わないことです。使いませんから。

6.古い写真・動画

写真がたまっている人も多いかもしれません。写真は容量をくうので、いらないものは削除したほうがいいですね。

写真をとる機械(カメラ)がたくさんあると、写真の管理に手間がかかるので、プロのカメラマンじゃなかったら、写真をとるものは1つに決めておくといいと思います。

私は、写真を撮るのが好きではないし、アイフォンで撮影して、ブログに使ったら、どんどん削除するし、残った写真も、自動的にGoogleドライブにアップロードされるので、写真に関しては、整理に苦労していません。

写真を撮りすぎなければ、あとで整理する必要はないのです。

写真の整理方法⇒写真(紙焼きとデジタル)の整理の仕方と増やさないコツ

7.ダウンロードフォルダの中

インターネットから何かをダウンロードしたら、ダウンロードフォルダに入る設定にしている人が多いと思います。

ここは、データの一時置き場であり、たくさんのデータを長々と保存しておく場所ではありません。

ダウンロードフォルダも、週に1度ぐらいはリセットして、何もない状態にするといいですね。

8.デスクトップ

ふつうの机と同じで、デスクトップはスッキリしているほうが作業効率があがると思います。

YouTubeで、パソコンを使って何かをするやり方を教えてくれる動画を見ていると、各種プログラムのショートカットキーでいっぱいのデスクトップを目にすることがあります。

あんなにたくさんのプログラムを入れていることにも驚くし、あんなにたくさんのアイコンを、毎日、パソコンを起動するたびに見ていて、何ともないらしいことにも驚きます。

デスクトップをどうするかも、その人の好みがありますが、本当にあんなにたくさんのアイコンを並べておく必要があるのでしょうか?

アイコンを表示させたいなら、本当に使うものだけにしたほうがいいです。

以前、この記事で、私のデスクトップパソコンのデスクトップの画像をお見せしたことがあるので⇒シンプルライフを加速する、小さな断捨離と片づけプラン

今回はノートパソコンのデスクトップの写真をのせておきます。作業中は、デスクトップの上にいろいろなものを置く(ダウンロードする)ので、ゴミ箱は常備しています。

ラップトップのデスクトップ

ダウンロードフォルダにダウンロードすると、目に見えないため、ガラクタがたまりやすいと思います。

できるだけデスクトップにダウンロードすると、目障りなので、まめに掃除できます。

9.ブックマーク・あとで読むつもりの記事

本当に使っているブックマークだけ残し、あとはきれいさっぱり削除します。

ブックマークがなくても、検索すれば出てきます(まあ、たいていは)。

あとで読むつもりの記事も、一度リセットするといいでしょう。あとで読むつもりでも、もう読まないのは、未読の本と同じです。

なぜ、読まないのかというと、読みたいものがほかに次々と出てくるからです。

新しい記事を探すことをいっさいやめ、毎日、読む時間を決め、1つずつ読んでいくという、意識的な行動をしない限り、あとで読むつもりの記事を本当に読む日は来ません。

10.使わないソフト

大昔にダウンロードしたままのソフトを入れておくと、ハードディスクの容量を取り、パソコンの動きを遅くするだけでなく、ものによっては、ウィルス感染のもとになることもあります。

日常使っていないソフトは削除したほうがいいでしょう。

11.スマホ・携帯電話の中

スマホは小さいコンピュータなので、デジタルゴミがたくさんたまります。

とりあえず、不用なアプリを削除するところから始めるといいでしょう。不用なアプリとは、

・あまり使わないアプリ

・自分の生活に何の価値ももたらさないアプリ

・自分の生活に害になるアプリ

こんなアプリです。不具合が多くて、何度もダウンロードし直さなければならないアプリも、ないほうがすっきりします。

先日、SNSのアプリや、買い物アプリをスマホから削除することをおすすめしました。

今日からやってみたい、人生をシンプルにする10の方法(その1)。

買い物好きから、買わない人に変わるためのごく簡単な行動15選。

スマホを使いすぎる人は、ついついスマホを使ってしまうもとになっているアプリを削除するといいでしょう。

写真、音楽なども、断捨離を検討してください。

デジタルなごみ、関連記事もどうぞ

私のデジタル断捨離15の方法~50代主婦ミニマリストの場合

デジタルなガラクタをためこむ恐ろしさとは?:ミニマリストへの道(61)

スマホ疲れしてませんか?~簡単デジタルデトックスで心の余裕をとりもどす

1日中スマホを見る生活から抜け出す7つの具体的な方法。

*****

捨てたほうがいいデジタルなガラクタを紹介しました。

私は、パソコンを使っている時間が長く、デジタルなガラクタをためがちなので、意識して、捨てるようにしています。

時々使うサービスを変えたり(前に使っていたサービスに残っているデータは全削除)、パソコンやスマホを買い替えたら、いちから設定する(以前使っていたアプリやソフトを引き継がない)というリセット方法もおすすめです。





スマホで写真を撮る人。「デジタルの今」をいかに生きるべきか?(TED)前のページ

買いたい衝動に対処するには?(買わない挑戦8月の振り返り)。次のページ支払いをカードでしている女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 手袋とスカーフ

    断捨離テクニック

    たまりにたまった冬小物を捨てるすすめ:プチ断捨離45

    きょうは2月の最終日。家の中にたくさんある冬小物や防寒グッズから、1つ…

  2. 小銭を取り出す人

    断捨離テクニック

    物を捨てられないのは恐怖のせい~損失回避と、授かり効果の心理をさぐる

    物を捨てにくい理由を行動経済学の観点から説明します。損失回避と授かり効…

  3. むなしい気分

    断捨離テクニック

    断捨離が終わったのに、思ったより楽しくない、と感じる時の対処法。

    いらない物は一通り捨てたのに、人が言うほど楽しくないし、身軽な気分にも…

  4. 料理本

    断捨離テクニック

    料理本を断捨離(全捨て)した。いくらレシピがあっても料理上手にはなれない

    今月は地味に断捨離をがんばっています。きょう、手持ちのレシピと料理本を…

  5. トランプなど断捨離

    実家の片付け

    掃除と断捨離を混同する母~実録・親の家を片付ける(6)

    昨年の夏、当時81歳の母と一緒に、実家にて、母がためこんでいた物を断捨…

  6. 化粧品

    断捨離テクニック

    捨てているのに汚部屋のまま。断捨離しても片付かないときに試すべき7つの方法。

    不用品を捨てても捨てても片付かない、と思うのは、実はまだまだガラクタを…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 考え事をしている女性
  2. 思い出品を捨てられない女性
  3. 顔にクリームを塗る女性
  4. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  5. 自分を許す女性
  6. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  7. 買い物日記をつけている人
  8. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  9. 服を買っている女性
  10. 文房具が散らかったデスクで仕事をする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 物が多すぎる部屋
  2. 美容系ユーチューバー
  3. ティーブレーク
  4. ジーンズ
  5. 部屋にいる若い女性
  6. タオル
  7. コーヒー
  8. 買い物
  9. 筋トレ中の女性
  10. 考え事をしている人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP