- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
使い切れないものは手放そう~収納の見直しが暮らしを救う
「収納が上手い人ほど、ものをためこんでしまう」という話を耳にしたことはありませんか?一見、整理整頓が行き届いているように見えても、収納スペースにものが詰…
-
やらないことリストで始める、穏やかな新年
年末に読者からいただいた3通のお便りをご紹介します。どれも、シンプルライフを実践する中で得た気づきや工夫が詰まった内容です。それぞれのトピックは…
-
水切りかごの断捨離と禁酒がもたらした変化
今年中にぜひ皆さんにお届けしたいと思っていた読者のお便りを2通ピックアップしました。日常生活で役立つヒントや、共感できる気づきがたくさん詰まっています。…
-
“捨てる”と”捨てられない”の間で:ものとの付き合い…
今日は、二人の読者の方から届いたシンプルライフに関するメールを紹介します。テーマは「ものとの向き合い方」。同じテーマでありながら、まったく異なる体験をさ…
-
15年放置していたパソコンを捨てて見つけた新しい景色
「断捨離してこんなに快適になれるとは思っていなかった」そう教えてくれた、読者まゆかさんのお便りを紹介します。大学時代から15年以上も部屋に置きっ…
-
「買わない選択」がもたらした心と暮らしの変化
先週紹介した香港在住のNATSUさんのお便りの後半部分をシェアします。前半では、ものを増やしすぎてしまって困っていたこと、実家の断捨離がきっかけで自分の…
-
読者のお便りで振り返る2024年:1000個捨てチャレンジと買い物の記録
今年もあと少しで終わりますね。この時期になると、自分の生活や習慣を見直し、新しい年に向けて、気持ちを整理したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は…
-
断捨離が教えてくれる、ものとの新しい関係
断捨離中の読者のお便りを紹介します。ずいぶん前にいただいたものですが、長いのでずっと紹介できずにいました。ものが好きだからこそ増えすぎてしまった…
-
断捨離の悩み・買い物・AI生成画像~読者の声を紹介
シンプルライフを心がけている方々からいただいたお便りを紹介します。断捨離を進める中での悩みや気づき、さらにはAI画像についての感想まで、日々の暮らしに関…
-
ポケモンカードを安く売って後悔している人が 前向きに生きるための考え方
ものを手放した後、価値が上がったことを知り、「あの時、もう少し待っていれば……」と悔やむことはよくあります。先週、ポケモンカードを安く売り払って後悔して…

























