- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
5年放置していたテーブルの上を泣きながら片付けて思ったこと。
散らかり放題の部屋にいるのに、なかなか片付けに踏み出せず、自己嫌悪だけがつのる。そんな経験はありませんか?完璧主義と長年の片付けのストレスに悩んでいたけ…
-
ものの役目が終わるとき~親の不用品整理にまつわる3つの物語
今回は、読者の皆さんからいただいた「親の不用品を整理した体験」を紹介します。親が長年大切にしていたものには、思い出が詰まっているので、役目を終えていても…
-
不用品の買い取り体験から庭じまいまで:読者が手放したものと始めたこと。
近況を教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。内容:・最近手放したものと始めたこと・庭じまいした・パントリーチャレンジとゴミ拾…
-
気持ちが落ち込むとものを買いたくなる~この問題を解決するには?
足りないマインドになってしまうのをやめたいという読者の質問に回答します。足りないマインドは、自分が持っていないもの、不足しているもの、できないことに意識…
-
買いすぎをストップ! クレジットカードの使いすぎから抜け出す最初の一歩。
クレジットカードの使い方を見直したいという読者のお便りを紹介します。返信を希望されているので、この記事で返信しますね。カードの限度額まで買い物す…
-
-
読者の「手放してよかった」体験談~もういらないもの、あなたにもあるかも。
今回は、『最近手放したもの』を教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。この方たちが、どんなふうに不要なものを手放し、心地よい暮らしを実現したのか、ぜひ…
-
大切なものはそんなに多くない~シンプルに暮らす中で私が気づいたこと。
シンプルライフを実践している読者のお便り紹介です。今回は読者歴の長い方のお便りを紹介しますね。まず、きょうこさんのメールです。ものは人を…
-
散らかり放題の部屋から脱却~読者の片付けチャレンジとその成果
ものがあふれてしまった部屋をどう片付けたらよいか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回は、私のブログを読んで少しずつ片付けを実践し、見事に部屋を…
-
旅行の荷物、持ちすぎじゃないですか?~筆子流の旅支度
旅行の荷物に関する読者の質問に回答します。お便りには、「どう思いますか? 多すぎますか?」とあったので、もう少し荷物を少なくしたいという意図があると解釈…