招き猫

買わない

筆子の買わないチャレンジ報告。4月はよけいな買い物なし。

2019年はできるだけ買い物しない、という目標を立てたので、月ごとに買い物状況を振り返っています。

4月はどうだったでしょうか? さっそく本題に入ります。



4月に買ったもの

先月買ったものは以下の3点です。

・子供向け雑誌(フランス語勉強用)

・娘へのイースターのプレゼント(チョコレートとギフトカード)

・抗生物質

雑誌は、定期購読しているので、毎月半ばに、自動的に届くようになっています。お金は前払いしてあります。

これは買ってもいいものに入っています。ただし、家に入ったら、即、読んで、積ん読にしないこと、というルールはあります。

すぐに読みました。

他人へのギフトも買っていいものなので、イースターの贈り物も問題ありません。

抗生物質は、歯の根の治療をしたあと処方されたものです。健康にかかわるもので、必要なものを買うことも、特に制限していないので、これも問題ありません。

一緒に処方された鎮痛剤は買いませんでした。どうしても飲まなければいけない薬ではなかったからです。

4月の挑戦はわりにうまくいったと言えましょう。





買わないでいられた理由

チャレンジが成功した理由は

・買わないことに慣れた

・よそ(歯の治療)で、多額のお金をつかったので、買い物にお金を使いたくなかった

・それなりに忙しく、のんびり買い物している気分ではなかった

・買っていいものを決めてあるので、それ以外は、自然に買わないことになる

こんなところです。

年頭に「今年は買わない」と決め、買ってもいいものを決めて、それだけを買っていると、ほかは買わないようになります。

ただ、漠然と、「今年はできるだけ買い物しないようにしよう」と思うのではなく、最初にちょっと時間をとって、ルールを決めておくと、買わないチャレンジの成功率があがると思います。

抗生物質を買うとき、ドラッグストアに行きました。

処方箋を出すと、たいてい、「30分後に用意できています」と言われます。以前なら、その待ち時間にドラッグストアの中を見たり、近所の別の店で買い物をしたりしていました。

しかし、今年は必要な物を必要なタイミングで買うことにしているので、ウインドウショッピングをする理由もありません。

このときは、いったん家に帰って、再度ドラッグストアに薬を取りにいきました。

ドラッグストアから自宅まで、片道徒歩で15分ぐらいです。以前は、出直すより、待っていたほうがいい、と考えていましたす。しかし、いまは、家に帰って、またドラッグストアに行くのは、運動になるから、そっちのほうがベター、と考えています。

買わない生活をしてみて

もともと私はあまり物を買わないのですが、去年は塗り絵グッズをたくさん買ったし、日本に里帰りしたときは、ほかの人みたいに、コンビニや100均、デパートなどをのぞき、何かを買う、という行為もしました。

「これがクセなるとまずい」と思って、今年は、ちょっときびしめに制限しています。

ですが、実際やってみると、これは「制限」ではなく、「解放」だなあ、と思います。

「買い物できなくてつらい」というよりも、「買い物せずにすんで自由である」という気分なのです。

買い物をしないと、やらなくていいことが増えます。

特に大きいのは以下の3点です。

1)買う物をリサーチしなくていい(どれがいいのか、いろいろ見比べたりしなくてすむ)

2)買うとき迷わなくてもすむ

3)買ったあとに、収納場所や使いみちを考えなくてすむ

必要なものだけを買っていれば、使いみちなんて考えなくてすむのですが、余分なものを買うと、どのタイミングで、どんなふうに使ったらいいのか、考えなくてはなりません。

せっかく買ったから無駄にしたくはない、だけど、それはもともと余分なものだから、わざわざ使いみちを作り出さない限り、使うことができないのです。

着ない服が、タンスやクローゼットにたまって出番がないのは、もともと必要ではないものを買ってしまったからです。

買わない暮らしをするとこうしたことを考えなくてすむので、開放感があるのです。

ほかにもメリットがあります。

4)手持ちの物を大事に使うようになる、活用できる

5)無駄遣いが減る⇒お金が残る

6)次第に生活がシンプルになる

食品は買うのを制限しているわけではありませんが、今年に入ってから、買う量が減っています。買わないチャレンジをしている影響です。

今月買う予定のもの

5月は以下の物を買う予定です。

・リステリンとフロッサー(ハンドル付きのデンタルフロス)

・キャンドル

リステリンは、4月中になくなると思っていましたが、思いのほか持ちました。今年の1月9日に買ったものです。1本、1リットルで、4ヶ月ぐらいもつ、とわかりました。

キャンドルは3本セットの最後のを使っており、たぶん5月半ばになくなるので、買い足します。

キャンドルの写真はこちら⇒筆子の買わない挑戦、3月の振り返り。予定どおりの買い物をした月。

むやみやたらと物を買わず、自分が使う物だけを、それがなくなったタイミングで買っていると、それぞれどのぐらい持つのか自然に把握できるのでいいと思います。

日本のクレジットカードを使うのをやめる

クレジットカードを1枚解約することにしたので、お金関係の話として、ついでに書いておきます。

クレジットカードを解約する

もう半ば断捨離したのですが、日本のクレジットカードを使うのをやめることにしました。

このクレジットカードを使って、おもにブログの運営に必要な費用(サーバー代やドメイン代)を払っていました。

1990年代の半ばに、派遣会社(パソナ)で作ったカードで、私が使っていた唯一の日本のクレジットカードです。

2009年ぐらいまでは、楽天市場やセシールで、後に断捨離することになる、不用な衣類や雑貨を買っていましたが、支払いはこのカードを使っていました。

数年前に、このカードは、ビジネス専用にしようと思い、プライベートな買い物に使うのをやめました。

日本のネットショップでプライベートな買い物をするときは、デビットカードを使うようにしました。

ところが、そのデビットカードは不正利用され、結局、解約しました⇒デビットカードを不正利用されて気づいた被害を最小限に食い止める方法

その後は、基本的に、日本のネットショップで物を買うのをやめました。

ごくたまに、アマゾンで柿の葉茶やわかめを買っていますが、最近、アマゾンでは、海外のカードでも決済できるので、日本のカードがなくても大丈夫です。

ミニマルライフを追求しているうちに、どんどん物を買うことがなくなり、クレジットカードの出番も減ってきました。

とはいえ、つい1ヶ月ぐらいまでは、このカードを解約するつもりは全くありませんでした。

クレジットカードの利用をやめたきっかけ

手持ちのカードの有効期限は4月末ですが、なぜか新しいカードが届きませんでした。

カード会社は、カードを更新するときも、審査をしています。引き落としができないことが何回かあったりして、支払い能力がない、とみなされた人には発行されません。

私はべつに延滞もなく、ごくふつうに毎月利用していたのですが、なぜか、新しいカードが届かなかったのです。

一度だけ、引き落とし日を忘れていて、「残高が足りません」というメールが届き、すぐに入金したことがあります。

しかし、こんなことぐらいで信用力が落ちたとは思えません。当日引き落としができていましたからね。それに、カード会社から、「発行を見合わせます」といった連絡も届いていません。

「何かの手違いかしら、10連休が終わったら電話してみよう」と思いつつ、カードを使えないので、利用するサービスを最低限のところまで、断捨離しました。

サーバーやドメインの会社も、決済方法を調べ、銀行振り込みでいけるとわかりました。

今朝、カードの会員サイトにログインしようとしたら、「解約後一定期間経過したのでログインできません」みたいなメッセージが出てはじかれました。

「いや、べつに解約してないんですけど」と思いましたが、すぐに、「もうこのカード使うの、完全にやめよう。せっかくむこうもそう言ってくれているし」と思い直しました。

カードを1枚解約すると、管理する手間がはぶけます。

どうしてもっと早く気づかなかったのだろう、と思いました。

私の買わない挑戦:過去記事もどうぞ

買わない生活を継続するために私が心がけていること

余計な物を買わないチャレンジ、1月の振り返り。

買わない挑戦、2月の振り返り。あまり買い物しませんでした。

筆子の買わない挑戦、3月の振り返り。予定どおりの買い物をした月。

*******

日本は欧米に比べて、クレジットカードの利用者が少ないので、カードがなくても、困らないでしょうね。ネットショッピングや有料道路の利用が多い人は、持っていたほうがいいでしょうが。

アメリカやカナダでは、カードがないとかなりきついです。

私の夫は、審査に通らないのか、ブラックリストにのっているのか知りませんが、クレジットカードを持っていません。少なくともついこの間までは。たぶん、今も持っていないと思います。

カードを持っていないので、彼は、ネットでは買い物をしません。娘や生活にかかわる費用で、カードがないと支払いできないときは、いつも私が支払っていました。

彼の趣味は株ですが(すごく安い株を運用しているらしい)、いったいどうやって株を買っているのだろう、昔買ったのを売る一方で、新規には買っていないのかもしれない、と思ったことがあります。

カードがなくてもデビットカードを使えますが、会社によっては、デビットカードでは決済できません。





からっぽの部屋ミニマリストのからっぽのクローゼットを見て、私は服が多すぎるのかなあ、と思う人へ。前のページ

うっとうしい物だと、気づかないまま使っている物を捨てる:プチ断捨離(40)次のページ疲れている人

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. スーパーでシャンプーを買う

    買わない

    あなたが買い物する理由、この中にありますか? 浪費で消耗する生活からの抜け出すコツ。

    無意識に買い物をしてしまい、あとでカードの請求がたくさんきて困っている…

  2. ウインドウショッピングをしている女性

    TEDの動画

    物を買うのをやめた私の、買わないための戦略とシンプルなルール(TED)

    シンプルな暮らしをめざしている人におすすめのTEDトークを紹介します。…

  3. 家計簿をつける主婦

    買わない

    買い物の支払いは代金だけじゃない。余計な物が生み出す5つの損害。

    物を買うときお金を払います。もしそれが余計な物だったら、それ以外にもあ…

  4. バッグをさわる

    買わない

    どんどん衝動買いをしてガラクタをためる人、5つのタイプ。

    うっかり衝動買いして、部屋に不用品をあふれさせる人を、5つのタイプにわ…

  5. 服の買い物

    買わない

    買い物で気分があがるのはドーパミンのせい。この仕組みを知って無駄遣いを防ぐ。

    秋から暮れにかけて買い物シーズンですね。人間は誰でも買い物が好…

  6. ブティック

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,812人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 黒いバッグを持つ人
  2. 庭いじりする人
  3. コーヒードリンク
  4. 電子書籍を読む女性
  5. 1つ
  6. ガラクタの中にいる女性
  7. 通帳を見ている女性。
  8. 片付けている人
  9. 引っ越し荷物の梱包
  10. 服のチェックをしている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. フライパン
  2. 秋
  3. 羽根布団で寝る人。
  4. 未来を見つめる
  5. 不用品
  6. ジーンズ
  7. 鏡の前の女性
  8. セーターを持っている人
  9. からっぽの部屋
  10. 一人暮らし

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP